SAC.COM

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

フリーページ

2024年01月11日
XML
テーマ: 時代劇(8)
 東映太秦映画村は、京都市右京区太秦東蜂ケ岡町にある時代劇の世界をオープンセットやアトラクションを通して体験できるテーマパーク。
 江戸や明治時代など昔の町並みを再現したオープンセットがあり、「日本映画のふるさと」ともいえる時代劇の街並みがある。
 時代劇のオープンセットでは撮影が行なわれ、立ち回りが見られる。東映の特撮ヒーローのショーや展示イベントなど、映画作りの舞台裏や映画の魅力を楽しめる。約30種の本格的な時代劇扮装が楽しめる「時代劇扮装の館」もある。
 1975年11月に誕生した東映太秦映画村が全面リニューアルすることになった。リニューアル期間中も工事中のエリアを除き営業を続ける。
     ​
総工費120億円 新アトラクションや温泉施設など建設
ABCニュース  2023年11月25日
 2025年に開業50周年を迎える京都の東映太秦映画村が、総工費120億円をかけ開業以来初の全面リニューアルを行うと発表しました。
 京都市右京区の東映太秦映画村は、日本初の時代劇の撮影を見学できるテーマパークとして1975年に誕生し、開業以来6500万人の観光客が訪れてきました。
 日本文化の「体験」をテーマに、最新技術を使った新たなアトラクションや、温泉施設などの建設を予定していて、総工費120億円をかけて2028年までの全面リニューアルを目指します。
  ―  引用終わり  ―
     ​
 東映太秦映画村は、1960年代後半から映画の斜陽化が顕著になり、ヤクザ映画で観客動員を保つ一方で、時代劇が斜陽になったことから京都撮影所のオープンセットの維持、活用を目指して開村された。
 2011年9月「からくり忍者屋敷」「東映アニメミュージアム」「浮世絵美術館」、2012年3月「史上最恐のお化け屋敷」、2012年10月「おもしろ迷宮館」「太秦トリックアート迷宮館」、2013年3月「忍者修行道場」がオープンした。

 松竹が創業100周年を記念して、1995年10月10日に開設した体験型テーマパーク「鎌倉 シネマワールド」は1998年に閉館した。
 東映太秦映画村は、時代に合わせて映画のすばらしさを伝えることで、サムライ好きの外国人客も呼び込んで永続してくれるだろう。
 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月11日 06時00分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[テーマパーク 遊び場 旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:マスク効果とマスク・リスク(05/05) 神神は言った: コーランで 『 人びとよ…
maki5417 @ Re:コメ 品薄の構図、値上げの秋(09/09) 需給ギャップは20万トン程度。 6月頃か…
maki5417 @ Re:福島原発の核燃料デブリ取り出し…着手できず作業中止(08/31) 核燃料デブリ取り出し 元請けから下請け…
maki5417 @ Re:香川産 養殖鮭に注目(07/07) 外国のように船ごとの漁獲高制限をしない…
maki5417 @ Re:星野リゾートトマム 施設売却(07/05) 中国に買われていたとは知りませんでした…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: