にしわき眼科クリニック。

にしわき眼科クリニック。

PR

プロフィール

眼科8795

眼科8795

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.05.30
XML
カテゴリ: 手術全般
 さて当院では最低年に2回、「医療安全管理」に関しての全スタッフを対象とした研修を行っています。これには外部講師を招くこともありますし、院長の私が行うこともあるのですが、今日はその実際をちょっと見て頂くことにしましょう。

IMG_9416.JPG

 昨年の春に行った研修では、院長の私が  「白内障手術トラブル時の安全管理に必要な専門用語について」

 白内障手術というのはテレビのスーパードクターを取り上げる番組等でも「数分で終わる簡単で安全で気軽な手術である。」というような取り上げ方をされることが非常に多く、また結果的にはその通りであることがほとんどなのですが、我々白内障手術専門医からすると、「執刀する前から簡単な手術など1つもない。ほとんどの手術が上手くいくのは事実だが、一歩道を踏み外せばとてつもない惨劇が待ち構えていることもある非常に難しい手術である。」というのが偽らざる実感なのです。  実際私よりも上手いと思う術者で、「白内障手術なんてカンタン」という人を今まで1人も見たことがありません。 やればやるほど奥が深い、それが白内障手術なのです。

 その理由としては、現代の白内障手術というのは術式が完成し極めて洗練されているが故に逆に術者のミスを一切許容しない幅の狭い厳しいものとなっていること、手術の術野が非常に狭くて様々な複雑なテクニックを要求される術式であるために、一定以上の熟練のレベルに達するのが実は難しいこと、基本的に局所麻酔での手術になるのですが目と言うのは人間にとっては「急所」なので、手術中にキンキンに緊張されたり精神的に不安定な状態になってしまう患者様が一定の確率で存在し、そういった場合には安全な手術の施行が困難な状況になることがあり得ること、などがあります。

 その為に、このような安全管理講習を通じて、万が一の手術トラブル時にも全スタッフが迅速に的確に行動して最適のリカバリーショットを打てるように、常に全員で勉強を続けています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.02 11:34:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: