発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2008.02.27
XML
テーマ: 癌(3566)
カテゴリ: 悪性リンパ腫の話
月曜日から、父の抗がん剤治療が始まりました。

月曜日にはまず、
リツキサンの点滴のみを
5時間ほどかかって投与しました。
このリツキサンは、父のようなB細胞を狙って攻撃する抗がん剤です。
ほかの抗がん剤と違って
B細胞だけを狙って作用するため
比較的、副作用が軽いものの
発熱、悪寒などの症状も出るそうなので

夕方、仕事帰りに顔を見に行き、
思ったより顔色も良く、
食事も摂れていて元気そうなので安心しましたが
帰宅してその話をすると義母は
「そんなもん当たり前じゃん。いくら抗がん剤って言ったって、注射してすぐに気分悪くなるもんじゃないよ。」
やたら病院にお世話になるわりに、
いえ、なまじ乳がん治療の経験があるからか、
心配する側の気持ちが分からない、無神経な人です。

そして今日からは
CHOP療法のスタート。
3種類の点滴(シクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン)と、内服薬(プレドニゾロン)。

また仕事帰りに寄ってみました。
ちょうど夕飯を食べ終えたところで
今日も調子はよさそうでした。
このCHOPは3週間ほどで1クールとなり、
その経過次第でその後の治療の進め方が決まってきます。


母も毎日のように病院に通っています。
同居の長兄夫婦は他人事のように
まったく今までと同じ生活(兄が休みだと2人揃って朝から夜まで出かけ、兄が仕事の日は嫁はほとんど朝から夜まで留守)で
1人きりになった母の夕飯の心配どころか
母が準備したお風呂にすまして入る図々しさ。
父の病院には兄が休みの日に2人で「お見舞い」に行くだけで
毎日通う母と交替で行く気なんてまったくなし。
黙っていられなかったので私が兄に忠告しましたが
もう50歳になるという同居の長男がこれでは
父もさぞや心配だろうと思います。

毎日、別々に1人きりで過ごす両親を思うと
なんとも切ない気持ちです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.28 12:11:45
コメント(5) | コメントを書く
[悪性リンパ腫の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: