noahnoah研究所

noahnoah研究所

2010.03.28
XML
カテゴリ: セキュリティ
楽天ブログのユーザーは自分のブログへの アクセス記録表示 を参照することができますが、以下のように見えます(すべて例示するための架空のアクセス履歴です)。
アクセス時間
利用者

999999
2012-02-29 13:41:38
iモード
999998
2012-02-29 13:40:22
EZweb
999997
2012-02-29 13:39:08
999996
2012-02-29 13:38:41
***.bbtec.net
999995
2012-02-29 13:37:22
***.google.com

999994
2012-02-29 13:36:21
***.yahoo.net
999993
2012-02-29 13:35:52
*.ocn.ne.jp
999992
2012-02-29 13:34:13
*.dion.ne.jp
999991
2012-02-29 13:33:25
*.infoweb.ne.jp
999990
2012-02-29 13:32:31
*.####.go.jp
999989
2012-02-29 13:31:05
*.####.co.jp
999988
2012-02-29 13:30:28
255.255.*.*


iモードやEZwebでは続けて記録されることが多いので、おそらくユニークアクセスの処理がうまくいかないようです。
「####」は伏字ですが、実際には政府機関名や企業名が入ります。
「*」の部分は伏字ではなく、このように表示されますので、プロバイダ名などは分かるものの、それ以上に個人を特定する情報は含まれていません。
ドメイン名の割り当てがないIPアドレスのみアクセス元の場合は、IPアドレスの半分しか表示されません。
ソースファイルを見ても、これ以上の情報はありませんでした(以前は「アクセス元」や「端末」も表示していたようですが、コメントアウトされています)。
企業や政府機関から楽天ブログの記事を閲覧する場合、アクセス元を知られたくないのであれば、楽天ブログに登録して、ログインした状態でアクセスするといいでしょう。
楽天ブログユーザーがログインした状態でアクセスすると、「 noahnoahnoahさん
ただし、コメントや掲示板に書き込むと、削除するための管理画面でプロバイダ名やドメイン名が表示されてしまいます。
また、記事などにアクセス解析用のバナーが貼りつけられているような場合は、楽天ブログのログインに関係なくアクセス元が知られてしまいます。
気になる場合は、 ケータイからアクセス するのが無難だと思われます。
ちなみに私のブログやWEBサイトへのアクセス履歴は(守秘義務があると考えていますので)公表することはありませんし、いつどのような企業や政府機関からアクセスされても気にすることもなく、ネタにもしませんので、安心してアクセスしていただければと思います。




noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) へのコメントおよびトラックバックは、あらかじめ 楽天ブログ にログインする必要があります。この記事へのリンクおよび直接言及する内容がないトラックバックは、お断りします。

[noahnoah研究所ブログ内をGoogleで検索]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.28 19:23:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: