noahnoah研究所

noahnoah研究所

2012.06.02
XML
カテゴリ: セキュリティ
JPCERT/CC がDNS 設定を不正なものに書き換えるプログラム 「DNS Changer」 に感染しているか確認できる DNS Changer マルウエア感染確認サイト を立ち上げています(運用期間は、2012年5月22日~2012年7月9日)。

感染していた場合、7月9日以降、Web サイトの閲覧やメールの送信などができなくなる可能性がありますので、念のため、確認しておきましょう。

ただ、これに感染しているPCは、他のウイルスにも感染しているなど、すでに被害が発生している確率が高いので、確認したところで手遅れかもしれませんが。

DNSを不正に書き換えられると(DNSポイゾニング)、正しいURLを入力しているのに偽のウェブサイトに誘導されてしまうファーミング(フィッシング)の被害に遭うことになります。

フィッシング詐欺の場合、正規サイトを装った偽メールで紛らわしいURLを送りつけ、アクセス先も正規サイトにそっくりに作られており、IDやパスワードを入力させる手口が一般的です。

最近も楽天銀行を装ったフィッシング詐欺があったようです。

楽天銀行をかたるフィッシング(2012/05/10) フィッシング対策協議会
フィッシング詐欺に関するご注意 楽天銀行


フィッシング詐欺に遭わないために、 フィッシング対策協議会 フィッシングフィル 」でフィッシング詐欺にだまされない「URLの見分け方」を覚えるといいかもしれません。



※この noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) にコメントする場合は、
楽天ブログへのログインが必要です。
(noahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する)
(noahnoah研究所に行く)
(ノアML(noahnoah)に行く)
(noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く)
(伊藤@横浜へメールを送る)

ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.02 23:18:55コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: