noahnoah研究所

noahnoah研究所

2015.11.17
XML
カテゴリ: 庭いじり
イワダレソウ(クラピアS1)におおわれた駐輪場所
今年もバイクの駐輪場所にイワダレソウ(クラピアS1)が広がってしまいました。
イワダレソウがあると、ここに吹き溜まった枯葉などが掃除しにくくなります。
去年は枯れてから除去しましたが、今年は早めにはがしてしまいます。

(関連記事: コンクリートの上に広がったクラピア(イワダレソウ)

イワダレソウが機能門柱の根元まで到達
今年のイワダレソウは、機能門柱の根元まで到達しています。
白い砂利は庭の土が流出するのを防ぐためのものですが、そこに根付いてしまいました。

イワダレソウに占領された駐輪場所
イワダレソウは駐輪場所を占領したのち、玄関ポーチの前まで伸びています。

イワダレソウを鎌で刈り取る
鎌を使ってイワダレソウを刈り取っていくのですが、かなりの厚みがあります。

ダンゴムシやミミズもいましたので、それらが作った土なのでしょう。

太い根
中にはかなり太い根もあり、切るのが大変でした。
刈り取ったイワダレソウは庭に積んでおき、完全に枯れるまで放置します。

きれいになった駐輪場所
せっかくの乱形石貼りが泥で汚れていたので、高圧洗浄機で綺麗にしました。
流れた泥で、機能門柱の根元にある白い砂利が目詰まりしたため、また後日、綺麗にする予定です。



→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) へのコメント書き込みは、 楽天ブログ へのログインが必要です。
※画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません。




PVアクセスランキング にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.18 02:10:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: