noahnoah研究所

noahnoah研究所

2017.07.20
XML
カテゴリ: 家作り
階段のステップ灯
我が家の階段にはステップ灯を設置しています。
暗くなると自動的に点灯しますので、スイッチ操作は不要です。

階段下収納の照明
ステップ灯の電源は、たまたま階段下収納に設置されていた照明のコンセントから取っています。
この照明は、階段下収納入り口にあるスイッチでON/OFFできるのですが、OFFにするとコンセントからの電源供給もOFFになってしまいます。

ステップ灯のスイッチ
このスイッチをOFFにすると、暗くなっても階段のステップ灯が点灯しなくなります。
たまに妻が誤ってスイッチをOFFにしてしまうことがあるので、対策することにしました。

スイッチプレートを外す
まず、このスイッチのプレートをマイナスドライバーなどで外します。

保護カバー付きスイッチプレートを移植
その代わりに保護カバー付きスイッチプレートを付けました。

この保護カバーは2階トイレのスイッチに使われていたWTC79512Wです。

理想的には、カバーを跳ね上げないと押せないWTC7951Wの方が良かったのですが、応急処置です。





全ステップを照らす階段灯を設置

トイレのスイッチカバーがドアと接触しているので交換







(お知らせ)
noahnoah研究所 は、2016年2月から " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に引っ越しています。
従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。
お手数ですが、ブックマーク先は " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に変更してください。

[このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。

(出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません)


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る



PVアクセスランキング にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.20 01:56:17
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: