noahnoah研究所

noahnoah研究所

2021.05.18
XML
カテゴリ:

先日の点検時に交換を勧められたので、車のフロントワイパーを自分で交換しました。


ほとんど使いませんが、ついでにリヤワイパーも交換しました。


今回は、ワイパーゴムだけでなく、それを支える部分、ワイパーブレードごと交換しました。
ワイパーブレードの関節部分も経年劣化で錆びたりガタついたりしますので。


NWB(デンソーワイパシステムズ)の視界良好ワイパーシリーズを選びました。
長さは650mm(運転席)、350mm(助手席)、400mm(リヤ)です。
車の設計ミスで拭き取り範囲がおかしいので、運転席と助手席のワイパーは長さを変えています。


デンソーワイパシステムズの加須工場なのに、MADE IN CHINAなんですね。
組み立て、検品、梱包だけをしているのかもしれません。



NWBのワイパーに交換することにより、ワイパーゴムを押し付ける点が、6点から8点に増えます。
それだけ拭きムラが減ることが期待できます。


リヤワイパーのブレードはPIAAでした。
いつ交換したのか思い出せないくらい昔です。

(関連記事) ワイパーブレード


NWB 視界良好ワイパー 650mm 運転席 トヨタ ノア



[ https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/ 内を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.18 10:55:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: