競馬も釣りも大物志向?

競馬も釣りも大物志向?

PR

プロフィール

ぐ〜たら1号

ぐ〜たら1号

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(27)

2024 中央競馬予想

(53)

2024 地方競馬予想

(42)

2023 中央競馬予想

(91)

2023 地方競馬予想

(113)

2022 中央競馬予想

(106)

2022 地方競馬予想

(134)

2021 中央競馬予想

(139)

2021 地方競馬予想

(157)

2020 中央競馬予想

(148)

2020 地方競馬予想

(155)

2019中央競馬予想

(95)

2019地方競馬予想

(89)

競馬予想

(2165)

キャロット 3歳牝 ルフトクス (クルークハイト21)

(5)

キャロット 2歳牝 エスタンシア(マラコスタムブラダ22)

(1)

キャロット全般(ライティア引退)

(105)

キャロット ホートンプレインズ(引退)

(13)

キャロット コルティーナ(引退)

(12)

キャロット トリフォリウム(引退)

(7)

広尾TC 4歳牡 テラステラ(ステラリード20)

(23)

広尾TC 4歳牝 外メリタテス(ジェムジェム20)

(15)

広尾TC 3歳牡 アスロス (ステラリード21)

(3)

広尾TC 3歳牡 ジーベック (ステラエージェント21)

(3)

広尾TC 2歳牡 ストラテージュ(シンボリバーグ22)

(1)

広尾TC 2歳牝 エレガンシア(ステラリード22)

(1)

広尾TC ボンドオブラヴ(引退)

(6)

広尾TC カグヤ(引退)

(7)

DMM 4歳牡 ミスティックロア(フォークロア20)

(10)

DMM 3歳牡 レイデラルース (カンデラ21)

(8)

DMM 3歳牝 ドリームクルーズ (パセンジャーシップ21)

(7)

DMM 3歳牡 ベルウェザー (ヴィラ21)

(6)

DMM 2歳牡 キングスコール(レインオンザデューン22)

(1)

DMM 2歳牝 エクラドネージュ(ウアラネージュ22)

(1)

DMM 1歳牡 ラヴズプレミアム(ラヴズオンリーユー23)

(1)

DMM 外ヴァンビスタ(引退)

(7)

YGG マロンアルジャン(引退)

(16)

中央競馬観戦

(23)

地方競馬観戦

(16)

釣り

(124)

グルメ

(528)

ミュージック

(164)

いろいろ出来事

(162)

一杯飲み♪

(155)

観光

(142)

健康

(102)

Tプードル ラフィネ姫

(99)

野球(ほぼ阪神タイガース)

(76)

家族

(71)

家電

(35)

中学・大学受験

(28)

News

(26)

TRY~資格~

(24)

ふるさと納税

(17)

入院

(16)

大相撲

(16)

神社仏閣巡り 御朱印

(23)

西国三十三所巡り

(14)

四国八十八ヶ所巡り

(6)

愛車

(14)

登山・ハイキング

(8)

(8)

ゲーム

(8)

家庭菜園

(6)

スマホ遊び

(3)

コメント新着

磯トンボ @ Re:メリタテス(6)~阪神12R出走 札幌から中1週で!(09/16) おはようございます。 そして、初めまして…
ぐ〜たら1号 @ Re[1]:トリフォリウム~2戦目は…(11/06) ねねさま5730さん= こんにちは! いつも…
ねねさま5730 @ Re:トリフォリウム~2戦目は…(11/06) こんばんは 密かーに応援してました✌ 現…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.08.06
XML
カテゴリ: 登山・ハイキング

楽しかった乗鞍高原旅行から戻ってきました。

現地との気温差にすでにグロッキ~状態です。

いっぱいを撮ってきましたので 、ぼちぼちご紹介します。

まずはこの旅行の目的でした

 乗鞍岳 剣ヶ峰登山 3026m

日本百名山 NO.68 

(の1 な2 み1 こ1)

乗鞍岳の登山口 乗鞍山頂畳平

乗用車進入禁止ですので

乗鞍観光センターよりバスで

日本で一番標高が高いとこ2702mに行くバスです。

ガイダンスが言ってました。

ここ乗鞍山頂 畳平

バスセンター

お花畑散歩コース(約20分)と登山コースに分かれる

もちろんハードな右を選択

さあここからです

146.jpg

登り始めから勾配がきつい

まず 肩の小屋 を目指します。

約20分後に富士見岳分岐地点

肩の小屋はあと約10分

201.jpg

約30分最初の休憩所 肩の小屋 で一服

152.jpg

雪が残ってる箇所も

149.jpg

さぁここから剣ヶ峰へ いくでぇ~

でも下から見ただけで強烈な勾配

155.jpg

足元が悪く勾配もMAX 

160.jpg

剣ヶ岳口から約40分  蚕玉岳山頂2979m

山頂といってもただ標があるだけ

あと少し すこし剣ヶ峰が見えてきた

違いました・・・

170.jpg

これの奥が山頂 

169.jpg

約10分で山頂小屋へ到着

173.jpg

山頂小屋

ここを少し登ると本当の山頂だ

174.jpg

やった~ 剣ヶ峰登頂 3026m

念願の3000mに足を踏みしめました。

脱落者なしでよく頑張りました。

12時 気温10℃ちょい さむ~

残念ながらこの角度は雲で何も見えない。

183.jpg

184.jpg

下山は踏ん張るためにかなり膝と腰に堪えました。

あれっ まもなくバスセンターに着くころに

行った道で戻ろうとすると

通行止

くま~

ずっと監視員の方が双眼鏡で眺めてました。

204.jpg

遠回りしてやっとバスセンター到着

土産屋で見た掲示板

215.jpg

216.jpg

楽しい登山でした。

夏山に嵌りそうです。

次に目指すのは富士山かな

ぽちっとよろしく
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.17 18:49:33 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: