競馬も釣りも大物志向?

競馬も釣りも大物志向?

PR

プロフィール

ぐ〜たら1号

ぐ〜たら1号

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(27)

2024 中央競馬予想

(53)

2024 地方競馬予想

(41)

2023 中央競馬予想

(91)

2023 地方競馬予想

(113)

2022 中央競馬予想

(106)

2022 地方競馬予想

(134)

2021 中央競馬予想

(139)

2021 地方競馬予想

(157)

2020 中央競馬予想

(148)

2020 地方競馬予想

(155)

2019中央競馬予想

(95)

2019地方競馬予想

(89)

競馬予想

(2165)

キャロット 3歳牝 ルフトクス (クルークハイト21)

(5)

キャロット 2歳牝 エスタンシア(マラコスタムブラダ22)

(1)

キャロット全般(ライティア引退)

(105)

キャロット ホートンプレインズ(引退)

(13)

キャロット コルティーナ(引退)

(12)

キャロット トリフォリウム(引退)

(7)

広尾TC 4歳牡 テラステラ(ステラリード20)

(23)

広尾TC 4歳牝 外メリタテス(ジェムジェム20)

(15)

広尾TC 3歳牡 アスロス (ステラリード21)

(3)

広尾TC 3歳牡 ジーベック (ステラエージェント21)

(3)

広尾TC 2歳牡 ストラテージュ(シンボリバーグ22)

(1)

広尾TC 2歳牝 エレガンシア(ステラリード22)

(1)

広尾TC ボンドオブラヴ(引退)

(6)

広尾TC カグヤ(引退)

(7)

DMM 4歳牡 ミスティックロア(フォークロア20)

(10)

DMM 3歳牡 レイデラルース (カンデラ21)

(8)

DMM 3歳牝 ドリームクルーズ (パセンジャーシップ21)

(7)

DMM 3歳牡 ベルウェザー (ヴィラ21)

(6)

DMM 2歳牡 キングスコール(レインオンザデューン22)

(1)

DMM 2歳牝 エクラドネージュ(ウアラネージュ22)

(1)

DMM 1歳牡 ラヴズプレミアム(ラヴズオンリーユー23)

(1)

DMM 外ヴァンビスタ(引退)

(7)

YGG マロンアルジャン(引退)

(16)

中央競馬観戦

(23)

地方競馬観戦

(16)

釣り

(124)

グルメ

(528)

ミュージック

(164)

いろいろ出来事

(162)

一杯飲み♪

(155)

観光

(142)

健康

(102)

Tプードル ラフィネ姫

(99)

野球(ほぼ阪神タイガース)

(76)

家族

(71)

家電

(35)

中学・大学受験

(28)

News

(26)

TRY~資格~

(24)

ふるさと納税

(17)

入院

(16)

大相撲

(16)

神社仏閣巡り 御朱印

(23)

西国三十三所巡り

(14)

四国八十八ヶ所巡り

(6)

愛車

(14)

登山・ハイキング

(8)

(8)

ゲーム

(8)

家庭菜園

(6)

スマホ遊び

(3)

コメント新着

磯トンボ @ Re:メリタテス(6)~阪神12R出走 札幌から中1週で!(09/16) おはようございます。 そして、初めまして…
ぐ〜たら1号 @ Re[1]:トリフォリウム~2戦目は…(11/06) ねねさま5730さん= こんにちは! いつも…
ねねさま5730 @ Re:トリフォリウム~2戦目は…(11/06) こんばんは 密かーに応援してました✌ 現…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.10.18
XML
カテゴリ: 登山・ハイキング

こんばんは

タイガース 読売 を4タテし

日本シリーズ進出

行くぜ甲子園

今日は朝5時前に西宮を出発し、

西日本最高峰 石鎚山 登山に行きました。

日本百名山 NO.94 1982m (の4)

ロープウェイ

001.jpg

下谷駅から成就駅まで

002.jpg

成就9:00スタート~石鎚神社成就社9:25 

005.jpg

もったいないが 八丁 (約1300m)までは下り、

ここから登りになる。木道段が多く、

足場もいいので歩きやすい。

高度を徐々に上げていき

石鎚山名物 最初の鎖場  試しの鎖

007.jpg

下りがあるので怖い。

008.jpg

009.jpg

010.jpg

試しの鎖場が見える。

015.jpg

017.jpg

夜明峠

018.jpg

〇君ちと疲れ気味でペースダウン。

020.jpg

1の鎖 (33m)

027.jpg

ここは一番短くて楽に上がれました。

最大の難所と言えば 2の鎖 (65m)

031.jpg032.jpg

ほんま崖やん 下を見るのが怖いです。

鎖は太いのでしっかり三点支持で

慎重に 上がりクリアしました。

迂回路があるので〇君はここはパス。

3の鎖は工事中で通行止。

そして 石鎚山(弥山1974m)  11:50 頂上到着。

059.jpg

しかし石鎚山の最高峰はその先にある 天狗岳(1982m)

044.jpg

疲れきった〇君は断念したが、俺は行くぜ

054.jpg

下を見れば垂直に切り立っているし、

めっちゃスリル満点でした。

こんな感じ。(他人さん)

052.jpg

足場を確認しながら歩くこと10分で最高峰 天狗岳 到着。

048.jpg

360度大迫力のパノラマ。遮る物はなく絶景でした。

051.jpg

松山(道後)平野 も遠くにくっきり。

056.jpg

天狗岳から見た弥山

055.jpg

紅葉シーズンの休日でお天気も良く、

山頂付近は渋滞していた。

同じルートで15時無事下山しました。

061.jpg

密かに1ヶ月前からウォーキング&エアロバイクを

していたので少し痩せ、登りは楽でした。

しかし下りはまた膝痛が。。。

サポーターしててもダメだった

でも今回は楽しい登山でした。

ロープウェイすぐの 石鎚山温泉 でまったり

064.jpg

ぽちっとよろしくね
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.18 23:48:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: