鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
朝顔のスマイル~子どもとワタシの日々の出来事
小学1年生1
春休み、小学校までの道のりを、何度か通学練習。
一緒に歩いてみたら7分ほどの距離。
1回曲がって真っ直ぐ歩くだけだけ。
行きはいいけど、帰りには、その曲がる所を通り越してしまう・・。
最初は集団下校なので、そこまで迎えに行く事にした。
入学後、わりとすぐに家庭訪問。
予め連絡帳で、お話したいことをまとめて伝えておいた。
学校での様子を聞くと、対人関係も、今のところは問題ない。
授業も、心配していたような、座っているのが辛いということもない。
でも、まだ授業は本格的になっていないので、今後はどうなるか・・と、少し不安な面もある。
机にうつ伏せてしまう事が多いらしかった。集中していなかったのかな。
まあ、とりあえずは順調・・という感じだった。
先生にお願いした事は、報告書にあった、
・注目しやすい前方の席の確保
・個別にも声をかけていただくこと
ということ。
先生は快く承諾してくださった。
そして、心配ならいつでも授業を観に来てください、と言っていただく。
何かあれば、些細な事でも連絡を・・とも。
とても安心できた。
入学式でも、「先生を、学校でのお母さんだと思ってくださいね」と、子ども達に言ってくださった。
これを聞いた時に、
「らっきー。この先生、当たりだ♪」とも思っていた。
あっという間に数ヶ月過ぎ、夏休みも間近の7月、
夏休みにもう一度専門機関で受診しようと動き始める。
先生に、学校での様子を教えていただきたいとお願いする。
時間をつくっていただき、放課後、学校へ。
そこで、先生の不安は最初に比べて少し大きくなっているようだった。
お友達との関係は、そんなに心配はないようだった。
でも、やはり文字の習得や、算数、文章問題も難しいようだった。
これから漢字も出てくる。
算数は、10以上の数が出てくる。
そうなった時に・・・どうなるだろうか、と。
国語は、TT(チームティーチング)といって、先生がもう一人付く。
その先生は、息子に付きっきりにしてくださってるようだった。
すぐに分からない文字とか、指示を聞けて、息子も助かっているようだった。
そうか・・付っきりにしていただいてたのかぁ・・
と、配慮をありがたく思った。
プラス、そうしていただかないと、息子には難しいのかな・・とも。
そして夏休み、7月下旬、心理検査へ行く。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
共に成長する家族!子供と親の成長日…
我が家の「沈黙の戦隊」
(2025-10-24 09:33:10)
中学受験のお母さん集まれ
耳に優しいメロディを作りたい……スク…
(2025-11-28 00:56:39)
おすすめの絵本、教えてね♪
「いちにちだじゃれ」まずはだじゃれ…
(2025-11-28 18:50:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: