PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
天神にある屋台に行ってきました
一緒に行った人がお薦めする屋台はお休み
折角だからどこかに入ってみようと
外から見てもどこもお客さんがいっぱいか
誰も居ないか・・・
この辺のお店に入ったことがあるというので
外からみても
お客が入って座れる?

お客さんがいっぱいだから
諦めて他に行こうと歩きはじめるけど
気になる
一人のお客さんが覗いてる
入れた
やっぱり気になるので、お店の人に声をかけると
お客さんのお尻の大移動
屋台の中で交通整理ならぬ
席空けタイムが始まる
ここが屋台のいいところ
相席が当たり前だから
酔っていても
みんな「いいよ」って空けてくれました。

屋台の中は小奇麗
なぜかというと

屋台のママのイメージじゃなく
オシャレな方です。

カウンターにあるカップの中に置いてあるメニュー表
手書きで書いてます。
お値段がちゃんと書いてあります。
ふらりと入っても安心です。
博多屋台のイメージが一時期悪かったけど
ここというか
天神界隈にある屋台は旅行会社の方も
お薦めする安心な屋台が多いと
聞きました。
私が前の職場で行っていた屋台も
殆ど常連さんばかりですが
団体バスが停まる場所にあるせいか
ときとして
外国人の人が居たりします。
ただ、雨が降るとそこの屋台はお休みになる模様
話がそれてしまいました
福岡のお酒が置いてあるというので
冷やか熱燗がありますと
冷やでと返事

ちろりでそそぎます

グラスの位置が枡の中で悪くて
おととと・・・おやじみたいに
ついでてしまいました

乾杯

そら豆400円
皮ごと食べられます。

焼きラーメン600円
熱々です。
普通のラーメンも美味しいです(隣のお客さんの話)
替え玉してました。(広島からきた新入社員のお客さん)

一品料理は大きな器に入れられてます
この写真だけ見たら
屋台だって思わないかも

隣にいた4人のご年配の常連さんが
帰った後に
みっちゃんとお話しました。
屋台のママって感じじゃなく
オシャレなので聞いて見ると
岩田屋で販売の仕事をされてたそうです。
長崎出身で、兵庫の方にしばらく住んでいて
縁あって博多に来ました。
天神で屋台の店長やってます
屋台はきついけど楽しい
色んなお客さんがやってきて
お話するのが面白いって話されてました。
埼玉から自転車旅行に来て宮崎等を回って
天神の屋台みっちゃんをたまたま見つけて
来たりと
旅行で来た人も気軽に飲める屋台かも
松任谷由美に似ている店長と
丸坊主だけど優しい笑顔の大将と
二人でやってる屋台です。
常連のおじ様はママと大将の会話が面白いって
言ってありました。

沢ガニ生きてます。元気よく動いてます。
趣味で育ててるわけではなく
これを唐って揚げて出してくれる
新鮮です。

ヤングコーン150円
これは店長が二人にサービスしてくれました
皮ごとレンジでチンして
塩をつけて食べる
湯沸かし器もついてるし、レンジもある
水道もちゃんと引いているので
衛生的なので、ご安心ください。
長いすに座布団が置いてあり
これも店長の気配り
福岡に住んでいてもなかなか
屋台には行く事がなく
でも、ちょっと行ってみたい初心者には
ここはかなりお薦めです
知らないお客さんと話がはずんだけど
時間に限りがあり
真面目に地下鉄で帰ります

地下鉄の中央からJTB側に上がってきた
交差点のJTB前にあります。
交差点の前が福岡パルコです。

この前に2軒の屋台がありますが
交差点よりの方がみっちゃんです。

これを見つけて福岡に来たときには
天神の屋台みっちゃんを覗いて見てください。
友達もブログに載せてました。
福岡市中央区天神1丁目
地図はこちら参照
↓ ↓

【水玉食堂】北九州市小倉北区にNew Open … 2011.07.05
【ワインスタイル ぶどうの樹】博多阪急10… 2011.02.27 コメント(1)
新年会は薬院の「創作肉料理 かがみ」にて 2011.02.16 コメント(2)