PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
13日の田植えの後、ランチは小雨の中の屋外バーベキュー
準備ができるまで、久留米市田主丸にある
紅乙女ワイナリーでワインの試飲

バーベキュー前の食前酒だから
これくらいの試飲グラスで

乾杯のお酒はこのイベントの蔵元
若竹屋の純米吟醸「渓」
☆合資会社 若竹屋酒造場
☆純米吟醸「渓(たに)」
☆原材料
米: 山田錦 精米歩合: 50% 酵母: 9号系自家培養
☆日本酒度
日本酒度 +2.0 酸度 1.4

他のテーブルはテーブル中央に手鉄板があったのに
私達は端っこに座ったら、これでアウトドアーの
醍醐味で焼きます
と言っても私は焼いてません。
のんびりマイペースでお酒を飲みながら
せっせと焼いてくれるガールズがいて
私はお酒をどこからか調達してくる係りになりました。
↑
自分で勝手に決めた係りです

炭が多いのか炎が強すぎて焦げ気味
焼いてくれてるガールズは和食のお店で働いてるけど
作ってる訳じゃあないから
どんまい

酒米を植えた後だから
おにぎりの味がまた格別

その場でおみそ汁を大きな鍋で作ってくれました
熱々でおにぎりと一緒に食べてうまい

焼そばも大きな鉄板で作ってくれて
私達のところに1番に持ってきてくれました。
ん?一番お腹減ってそうだった

お酒と焼肉を食べてる私の後ろは
紅乙女のぶどう畑です
小雨が降ってるので、ぶどうの葉の緑

これから美味しいぶどうになるため
ここでじっくり育ちます

同じテーブルにいた人がお酒のつまみにと
つまんでごらんのたまごを醤油に一晩漬け込んだものを
食べさせてくれました。

このとろりっとした黄身だけを漬け込んでるそうです。

これは酒匂です。ネットで購入した鳥取のどこか有名な
ところのものらしいです。

イカの大きな身が入ってお酒のアテに最高
他のテーブルの人にはあげないようにといわれたけど
隣のテーブルの友達にこっそりあげました

つい最近、火災にあった旭菊酒造で作られた
玉葱の粕漬け
もうお腹いっぱいという程食べました。
お酒もいろんなお酒を若竹屋さんが出してくれたんですが
写真を撮り忘れて飲んでました
バーベキューが楽しみで参加したものの
田植えも楽しくって、山を見ながら
ぶどう畑を見ながら
雨で澄んだ空気を吸いながら
リフレッシュした日になりました
お薦めのイベント情報 久留米 秋編 2011.09.19
八女福島の燈籠人形(とうろうにんぎょう… 2011.09.10
【docomo smartphone lounge】ドコモスマートフォン… 2011.08.17 コメント(2)