のほほんくらぶ

のほほんくらぶ

嬉しかった励まし


とてもうれしかったし、また何かあったらここをみて元気を出したいので、ページを作りました~。

伝わる ちょいこさん(****.ne.jp)

ホントにイヤなヤツですこと!
気にしないで、そんなヤツは存在ごと無視してしまいましょう。

で、真珠のお店、行かれない?
紹介文の下に、買い物するなら楽天、の小さなバナーが出ていない??行かれたって言う方もあれば、見つからないという方もあって、すごく不思議です。
お願い、もう一回だけ試してみて! (5月21日8時32分)
返事を書く

Re:伝わる!(5/20) あいさん(****.ne.jp)

彼って、例の人ね。
いやなやつ!!
アー目の前で、いやみをいっぱい言ってやりたい!!
大人にはジョークで受けるかもしれないけど、子供には(しかも生徒、児童でしょう?)言っちゃいけないことがある!!
それ以外にも、人としていちゃいけないことも言っているんでしょう!!
目の前にいたら、私も、もろ嫌悪感を現すだろうと思うな!!(爆笑)
あっ、もろ言うかもしれない。
特に教育に携わる人間として許せるはずが無い。
アー我慢できない!!
「あなたのような人が、世間の教諭像を下げていくんだよ!!」

てことで、珍しく怒る私でした。(笑)

子供だって、いい事と悪いことはわかるさ!!
子供の人気って、しもねたや、人の悪口じゃないよ。
そんなことを言っている人のほうが軽蔑されるよ、大人だけじゃなくって子供達にもね。


ところで、職員間って、意外と狭いから何でも伝わっちゃってしまうんだよね・・・
ただ、曲がって伝わることはつらい。

でも、他の職場でも、そんなものだと思う。
人の噂話には気をつけなくてはいけないね。
あんまりいい話でないけどね。
(5月21日0時20分)  [関連の日記へ]
返事を書く



Re:伝わる!(5/20) ろくっぺさん(****.ne.jp)

私もいるよ~。駄目だ~ってヒト。最初ですぐ分かっちゃう。
それが毎日職場で会うとなるとストレスだよね。
でも今はそうだけど、その状況は永遠ではない、いつかは別々になるからまあいいか、と他のストレス発散をしてすっきりさせちゃう。
時々思い出してはムカーとなるけど、仕方ないや。人間だもの。
人間関係は本当難しいよね。

フェリの100円基金、いいかも・・・と思い始めてるこの頃。
送料かからないし。数ヶ月したら、切り替えるかも?!

給食、大人になって再び食べることになるとは思わなかったでしょう?
ナッピー・・・。見てみたい・・・。
あったあった!ラーメン(しかも麺がぶつぶつに切れていてしかものびていて)とパン!
好きだったのが、イカめしでした。
家だと余り食べない物でも給食だと食べれちゃう物が多かった。私の場合。
あげパンはおいしかったですよ~。ココアシュガーがまぶしてるのが特に人気でした。
当時の学校の方針とか色々あるんでしょうね。

そうか、今の給食はまずいのか・・・。 (5月20日23時8分)  [関連の日記へ]
返事を書く



Re:伝わる!(5/20) hanyamaruさん(****.net)

苦手な人が居るときって、なかなかに、これ、ストレスですよね!
私は、かつて苦手な人がいるときに、先輩がとっても良い事言ってくれたの。
「人間だから、全ての人と合うはずがない!苦手な人間がいればそれはそれでいいのだ。」
まぁ、大したことは言ってないんですけどね、今考えてみれば、あははー。それでもその時の私には、「そっかー、無理してあわせようとすればするほど、ストレスなのかぁ」ってとても新鮮な発見に思えちゃって。
その後、にがてな人を意識から排除しちゃった♪そしたら、いつの間にかすきでも嫌いでもない普通の人になっていた。いやぁ、あの時は助かった! (5月20日21時55分)  [関連の日記へ]
返事を書く



Re:伝わる!(5/20) るなっさん(****.ne.jp)

私もいっぱいいる!性格が合わない人。

一緒にやっていた仕事が終わると、
朝の挨拶すらしない私(苦笑)

--

オシャレする特権は女のモノよ~。
だから、誰になんと言われようと
自分が納得いくならそれでいいと思うのよ。
好きなモノ、いっぱい着ましょうよ(^-^=★
(5月20日20時35分)  [関連の日記へ]
返事を書く



Re:伝わる!(5/20) マダムJさん(****.ne.jp)

そうそう。ほーんと性格悪い奴いるわ。
この間さーお薦め(?)してた Y先生、ダメ!!
私、今朝のメールでブチ切れたわ。(爆)
だから嫌われるのに・・・。ってね~。(笑)
いちいち嫌味なのよ。男の方が 嫌味かも。
威張りたいのよ。
オークションでも やり取りでムカつくの、大抵男の人が相手の時だわ。
絶対 心の根底に「女のくせに」とか そう言う気持ちがあるのよ。
相手にしない事ね。
私は 嫌いって思ったら 記憶から消去しちゃう方。
Yも消えたわ。Yって誰だったかしら?(笑)
(5月20日20時23分)  [関連の日記へ]
返事を書く



Re:伝わる!(5/20) うりこひめさん(****.com)

本音で書いてるね~!
ぴっちちーさんは、わりと物事をはっきりさせたい
タイプ♪でしょーーー?
中途半端とか、イヤそうな感じがする。

多分私とは、正反対??
の人間かもしれないね~
私の10年以上のつきあいのある大親友は、
やはり、ぴっちちーさんのように、
苦手って思った人やものって、そうゆうふうに
態度に少なからず出るタイプだもん。

で、噛めば、カムほど・・・・!!
だよね~
ぴっちちーさんのように、楽しくって
笑わせてくれるの。
学級委員なんて、してたな~。

私は、ぜんぜん。そうゆうタイプじゃなくって(笑)

プラスマイナスかな?これも。
親友関係は結婚後も続いてる。

ぴっちちーさんも、職場ではいろんなことが
あると思うけど、がんばってね!!

*うり* (5月20日20時8分)  [関連の日記へ]
返事を書く

ぴっちちーさんへ あいさん(****.ne.jp)

教師というのは、生徒のアイドルである必要ないもの。
嫌われようが、間違ったことはまちがってる!
大体、生徒のご機嫌をとって、いるつもりなのかな?
自分の人間性まで下げるほうがばかばかしい。
生徒の中には、正しいことをいっているのはどちらかわかっている子もいるよ。
それに、指導力というのは、ぐいぐい引っ張っていくほうが良いと思われがちだけども、そんなことだけじゃない。
赤毛のアンのおじさんは、無口でも、じっとアンの話をきいてくれていた。そして、彼女を認めてくれるんだよね。
そんな教師も必要なんだと思うよ。
声高に叫び続けるだけが全てじゃないんだよね。 (5月22日2時18分)




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: