No * Limits  (共働きを始めるママのために)

No * Limits  (共働きを始めるママのために)

PR

Calendar

Profile

Rie*gogo

Rie*gogo

September 2, 2009
XML
カテゴリ: 仕事を始めるまで


試験勉強は 主に 早朝に やっていたのですが
5:30出勤のGARYが 勉強の合間に 起きてきます。

DSCF3341のコピー.jpg

朝の貴重な 勉強時間なのに GARYは
「コーヒーは?」 「朝飯 何?」 「キンカンどこ?」 

普段と 変わらず 尋ねてくるので 
そのつど 勉強が中断に なります。

DSCF1282のコピー.jpg

妻が再就職で 勉強しているのだから 一人で パン位 焼いて欲しい所ですが

(だって 料理人 なんだし)

『今 勉強してるのにな・・・』 と 困った顔を見せると 夫は 不機嫌に なります。

::::::::::::::::::::::::::::::::

この資格を 取ることで 給料が上がったら 
年間 これだけ プラスにできると 説明をしても

夫は 応援してくれるどころか 
やっぱり 不機嫌なのでした。

「Garyが 家で 勉強してた時 私は 『コーヒー入れて』
なんて 頼んだことないよ。こんなの フェアじゃない!」って

ちょっと 爆発しそうに なりました。

たった 10日間の テスト勉強なのにどうして 協力して くれないのでしょう・・・・。

でも たぶん

妻が 家庭(自分)より 仕事や勉強を優先してると 怒りだすのは ただ

 寂しいから なんだろうなぁって 思うのです。

男の人って 女性や子供と 違って 寂しい時に 『寂しい』って 言えないから 

不機嫌に なることでしか 心の表現ができないんじゃないかなって 思います。

共働きは ライフスタイル だけじゃなくて夫婦の心の在り方や かかわり方も

『今までと 何が違うのかな?』って 考えつつ生活していく事が 大事なんですよね。 きっと。

テストが終わって 『合格だったよー♪』って 報告しても
「あぁ そぅ」 って そっけない言葉が 返ってきました。

でも 合格用紙を 貼っておいた 白板の下に

1.jpg

小っちゃい字で 「おめでとう手書きハート」って 書いてありました。

夫は 感情表現が 不器用だけど
でも そういう所を まるごと ひっくるめて

理解しつつ 一緒に頑張りたいと 思います

Gary ありがとね

Recent Posts

子供と勉強と
MCAS 資格取得
私生活と仕事のバランス
残業をしないために
手帳活用法







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2009 11:54:16 AM
[仕事を始めるまで] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: