つたえる、つなぐ

つたえる、つなぐ

PR

Profile

minako7027

minako7027

Favorite Blog

復縁の実例!なかな… New! MMSK1161さん

利害関係のない友人… New! よびりん♪   さん

N郎♪音汰。(楽天ブ… N郎♪さん
みんなひとつに繋が… 幸せセンスアップ インストラクター・光さん
すりなのおもちゃ箱 sulina@rakutenさん

Comments

* きゃらめる * @ Re:詩人はじめます。(02/22) 美奈子ちゃん♪ 美奈子ちゃんも、楽天にブ…
たらやん @  U。・ェ・。Uノ~コンニチワン♪ すご~い☆\(^▽^)/ アメブロ会員では…
minako7027 @ Re:U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪(11/05) >たらやんさん ありがとうございます…
たらやん @ U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪ おつかれさまです。 盛況だったヨォで …
minako7027 @ Re:U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪(11/01) >たらやんさん いつもありがとうござ…

Calendar

2009.01.27
XML
カテゴリ: おすすめ☆



これは、ひすいこたろうさんのメルマガで紹介されていた、
巨石マニアの方がひすいさんに語られたことですが
私はそのメルマガを読んでから、【巨石】と【神社】の関係がずっと気になっていました。

最初は神社があるところにほんとにみえない力(神の手)によって、
巨石が置かれたのでは!?と摩訶不思議なことを想像していたのですが、

もっと良く考えて・・・、
昔の人は巨石あるところに神様あり!と思っていたのではなかろうか?
と思うようになりました。
なので巨石の近くに神社を建てたのでは?と。
そうすればつじつまがあいます。

それから少しして、やっぱり日本では、
神が降臨する石や岩や崖を磐座(いわくら)とよんで信仰していたことがわかりました。

なんで降臨すると思ったのだろう???
感じた人がいるのかな???
ますます巨石と神様の関係について知りたくなってきました。
(ちなみに私は全く巨石マニアではありません。)

でも他のことにもいろいろ興味がいく私は、そんな疑問をもちつつ
特に調べることなく時間が過ぎていたのですが、
引き寄せの法則でしょうか?
写真家の須田郡司さんて方のスライド&トークショーが東京である情報をキャッチしました。

須田郡司さんとは・・・

1962年生まれ、
雑誌カメラマンを経て独立。国内はもとより世界各地の聖地を
撮影する中で特に石文化や・巨石信仰に魅せられ、
石の写真家として国内外で作品を発表。
2003年~2006年3年間かけて日本石巡礼と題して、
日本各地に点在する巨石を撮影し、
地域の人々との交流の中で、
各地に残る巨石文化・巨石信仰を取材。
日本各地で写真展や石文化を伝えると共に、
新聞、雑誌、TVなど多くのメディアでも取り上げられる、
「地球の記憶を記録する」という壮大なテーマのもと、
2009年4月より一年間かけて、世界石巡礼に出発。


須田郡司さんHP



とすごい方なのです。


そういえばひすいさんのメルマガにも

<なかには全国の巨石を写真におさめ、
その巨石ひとつひとつを語るトークショーで
家計を立ててる人もいるのだとか。>

って書いてありましたよね。

その情報を見て、あ!この方のことだ!聞きたい!!と思ったのですが、
子供もいるし、交通費もかかるし東京まではいけません。

私がいつも思うこと、<東京ばっかりだな・・・名古屋でもあればいいのに・・・>

それで以前も他のイベントやセミナーなどで思ったことがあるのですが、
名古屋でないなら自分で企画してやっちゃえばいいーじゃん!と思ったのです。
でもその時はほかにやらなければいけないことがたくさんありましたし、
具体的に何かやりたいものがなかったので、特に行動しませんでした。

しかし今回、写真家の須田さんは
4月から1年かけて世界石巡礼の旅にでかけてしまうとHPで知り、
世界に旅立つ前につかまえなければ!!と思ったのです。
しかもやるのは私か?と思ったのです。

2月3月勝負で時間もないし、善は急げってことで、
即須田さんにメールをしていました。

<名古屋でもスライドショーをやっていただけませんか?
主催は私がやらせていただきます。>と

そしたら須田さんからメールをいただきまして、
2月28日(土)に名古屋でスライド&トークショーをやっていただけることが決定しました!!




須田郡司・石の語りべ(スライドトーク)

「聖なる石に出会う旅」


 日時   2月28日(土)

      受付 14:30 ~

      スライド&トークショー  15:00~17:00 


 場所   第二千福ビル 9階  第1会議室

       名古屋市中村区3丁目23-6  第二千福ビル 9階

        *名古屋駅から徒歩4分
          ユニモール  10番 12番 出口 目の前 

 会費  前売り 3000円 (お申し込み後 メールにて振込み先をご連絡いたします) 

      当日  3500円

 限定  30名

トークショー終了後、近くのお店で懇親会も予定しております。
(会費は3000円、当日支払い。
予約をするため出席される方は、申し込み時に
一緒にお知らせくださいませ。)



申し込みはこちらから

お問い合わせ 鈴木まで



須田さんはおっしゃってみえます。

「石は沈黙して語らない。一般的に多くの人はそう思っている。
 しかし、古代日本人は

 <言といし磐根、樹根立、草の片葉>

(ざわざわした森羅万象の岩、樹林、草すべてのものが
ざわざわするのをやめた)と言った。

また、日本では神が降臨する石や岩や崖を磐座(いわくら)と読んで信仰し、
石神や岩神のように、石そのもを神ととらえ畏(おそ)れ敬ってきた。
しかし、この磐座という言葉自体、一体どれくらいの現代人が知っているのだろう。

近代化の流れの中、石への信仰や伝承・伝説はわすれられつつあり、
やがて滅んでしまうのではないかと危惧する。
石を知ることは、遠い祖先の生き方を知ることでもある。

混迷する時代、私は地球の記憶を持つ石たちの声に耳を傾けたいと思う。

なぜなら、石はあの世とこの世をつなぐ回路、つまりアナザー・ワールドを語る
唯一の具体物であると思うからだ。」


石と神様についてずっと研究されてきた須田さんのお話を聞いてみたいと思いませんか?

4月には1年かけて世界石巡礼の旅に出発されるので、
名古屋でお話を聞けるのはこの機会を逃すと当分ありません。
それに限定30名です!!

少しでも興味のある方は是非、ご参加してくださいね。

私は、日本の素敵な伝統、伝説をつなぐお手伝いができたらと思います。

申し込みはこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.29 20:51:25
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: