PR

プロフィール

のんのん7

のんのん7

コメント新着

tottokokiji37e @ Re:暑いんですが(07/14) ノンノンちゃんはもういないのですか? で…
キリー@ Re:チビニャンズ でかくなりつつあります。(07/10) ネコになってきた・・・
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
tottokokiji37e @ Re:車ぶつけられました(12/25) 車大した事故でなくて良かったですがその…
muroro☆soul☆ @ Re:初七日(12/20) きっと・・のんのんはママさんに感謝の気…
2009年01月18日
XML
カテゴリ: 猫 バイリンガル
鎮魂と祈り

I pray for all the people

who suffered the

Hansin earthquake.

阪神大震災で

被害を受けた方々の為に

祈ります。

animation.gif2.gif

14年が過ぎた今も

まだ続く震災の被害。

自然の脅威の前に

人間は何が出来るのでしょうか。

又 心を新たに

防災に努めなくては

いけないですね。

template- いなもと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月18日 00時12分36秒
コメント(14) | コメントを書く
[猫 バイリンガル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうですね!  
マグcup  さん
兵庫県の相生市に知人が居ります。

幸い地震災害地点より外れていたのですが

地震の時、ご主人は単身赴任、息子さんは学生、で、
 奥さんは独りで不安な数日を過ごしたそうです。

きっと消えない記憶でしょうね...。

火事にも注意!

(2009年01月18日 00時22分30秒)

ママさん!こんばんは!  
阪神大震災は室戸でも揺れるくらいでした。

自分の住んでる所も近い未来(40年以内)に南海大地震が来るそうです・・。

防災対策をみんなで考えなければ!っと思ってます。 (2009年01月18日 00時23分09秒)

Re:I pray. 祈ります。(01/18)  
そうですよね。
私が住んでいる仙台も、震度5の地震に何度もやられました。
そのたびに怖い思いをしていたので、
増して神戸の震度7というのはどのぐらいなのかなあ、と思うと
心が痛みます。
神戸の震災は日本人全員に突きつけられた問題ですよね。
防災対策の重要性を感じることがあります。
阪神大震災の一年半前に神戸の街を歩いたので、
震災当日のニュースを見てギョッとなりました。
天災は忘れたころにやってくる、ということを常に肝に銘じて
行きたいと思います。

仙台も今後、宮城県沖地震が再び来る可能性があると言われております。
(2009年01月18日 00時29分41秒)

Re:I pray. 祈ります。(01/18)  
tottokokiji37e  さん
自然災害どんどん増えているように感じられます。備えをしっかりしなければなりませんね。
自然災害だけでもいらないのに、なんで戦争などするのでしょう?終わりの見えない凶器に何もかもやられていきます。
我が国もなぜ「戦争はダメ!」と言えないのでしょう。
怯えてる子供達を見るとかわいそうでたまりません。
あの子達の心はどんなになって… (2009年01月18日 00時52分25秒)

Re:I pray. 祈ります。(01/18)  
oliver君  さん
毎年、防災を改めて考えさせられる日ですね。
個人でできる防災。
地域で行われている防災。
市町村レベル、県単位、地域、日本、、、での防災対策。
改めて、確認してみようと思います。 (2009年01月18日 08時46分33秒)

Re:そうですね!(01/18)  
のんのん7  さん
マグcupさん
(^o^)/ ハーイ

>兵庫県の相生市に知人が居ります。

>幸い地震災害地点より外れていたのですが

>地震の時、ご主人は単身赴任、息子さんは学生、で、
> 奥さんは独りで不安な数日を過ごしたそうです。

>きっと消えない記憶でしょうね...。

>火事にも注意!

ですね。地震 雷 火事 は 怖い。親父は怖くなくなりましたね。
(2009年01月18日 11時29分24秒)

Re:ママさん!こんばんは!(01/18)  
のんのん7  さん
muroro☆soul☆さん
(^o^)/ ハーイ

>阪神大震災は室戸でも揺れるくらいでした。
そうだったのですか。

>自分の住んでる所も近い未来(40年以内)に南海大地震が来るそうです・・。

東海大地震は 何時起きても可笑しくないのですが。。。まだ来ないで幸いです。

>防災対策をみんなで考えなければ!っと思ってます。

一人一人の心がけですよね。
(2009年01月18日 11時30分39秒)

Re[1]:I pray. 祈ります。(01/18)  
のんのん7  さん
【たかのえいさく】さん
(^o^)/ ハーイ

>そうですよね。
>私が住んでいる仙台も、震度5の地震に何度もやられました。
>そのたびに怖い思いをしていたので、
>増して神戸の震度7というのはどのぐらいなのかなあ、と思うと
>心が痛みます。
>神戸の震災は日本人全員に突きつけられた問題ですよね。
>防災対策の重要性を感じることがあります。
>阪神大震災の一年半前に神戸の街を歩いたので、
>震災当日のニュースを見てギョッとなりました。
>天災は忘れたころにやってくる、ということを常に肝に銘じて
>行きたいと思います。

ですね。一人一人が心がけると大分違うのではないかと思っています。

>仙台も今後、宮城県沖地震が再び来る可能性があると言われております。

名古屋も何時大地震が来ても可笑しくない時期だとか。
(2009年01月18日 11時31分50秒)

Re[1]:I pray. 祈ります。(01/18)  
のんのん7  さん
tottokokiji37eさん
(^o^)/ ハーイ

>自然災害どんどん増えているように感じられます。備えをしっかりしなければなりませんね。
ですよね。

>自然災害だけでもいらないのに、なんで戦争などするのでしょう?終わりの見えない凶器に何もかもやられていきます。
気の毒ですよね、何の罪もない人々が死んでいく。

>我が国もなぜ「戦争はダメ!」と言えないのでしょう。
>怯えてる子供達を見るとかわいそうでたまりません。
>あの子達の心はどんなになって…

本当に。何もかんがえていないのでしょうかねぇ、日本の政治家って。
(2009年01月18日 11時33分09秒)

Re[1]:I pray. 祈ります。(01/18)  
のんのん7  さん
oliver君さん
(^o^)/ ハーイ

>毎年、防災を改めて考えさせられる日ですね。
>個人でできる防災。
>地域で行われている防災。
>市町村レベル、県単位、地域、日本、、、での防災対策。
>改めて、確認してみようと思います。

忘れた頃にやって来るのが天災ですからね。
日頃から気をつけないと。
(2009年01月18日 11時34分00秒)

1.18  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリ感謝します (2009年01月18日 11時42分46秒)

Re:1.18(01/18)  
のんのん7  さん
つぼんち16さん
>こんにちわ
(^o^)/ ハーイ

>挨拶に立ち寄りました
Thanks a lot!

>カキコ・ランクリ感謝します
You're welcome!
(2009年01月18日 12時26分46秒)

里沙より  
risa.marimo  さん
亡くなった方に心からご冥福をお祈り申し上げます
被害に遭われて、元の生活に戻れていない方々の一日も早い復興をねがいます。 (2009年01月18日 12時36分16秒)

Re:里沙より(01/18)  
のんのん7  さん
risa.marimoさん
(^o^)/ ハーイ

>亡くなった方に心からご冥福をお祈り申し上げます
>被害に遭われて、元の生活に戻れていない方々の一日も早い復興をねがいます。

ですよね。天災は怖いです。
(2009年01月18日 20時46分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: