全306件 (306件中 1-50件目)
ただ今豊富町豊富温泉にきてます。 ……って、豊富町にピンと来る人なんていないだろうなぁ(^o^; 稚内の一つ南にある町ですよ☆彡 実はうちの弟、明日大学の卒業式があるんです。 それで今日から両親が、稚内の隣の豊富温泉に一泊してるんです。 私もホテルの手配したり、両親と電話してたら、急に行きたくなってきちゃいました。 意外とうちから近いんです…一時間半(笑) 豊富温泉は有名★お肌つるつるになりますよ♪ 独特の石油臭が特徴だね。ゆったりつかって明日の朝帰ろうっと……… 観光できなくて残念(T_T)
2007.03.19
コメント(0)
私のお墓の前で 泣かないでください そこには私はいません 眠ってなんかいません 千の風に 千の風になって あの大きな空を 吹きわたっています 秋には光になって 畑にふりそそぐ 冬はダイアのように きらめく雪になる 朝は鳥になって あなたを目覚めさせる 夜は星になって あなたを 見守る 私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 死んでなんかいません 千の風に 千の風になって あの大きな空を 吹きわたっています 千の風に 千の風になって あの大きな空を 吹きわたっています あの 大きな空を 吹きわたっています ------------------------------------------------ Do not stand at my grave and weep; I am not there, I do not sleep. I am a thousand winds and blow. I am the diamond glints on snow. I am the sunlight on ripened grain. I am the gentle autumn's rain. When you awaken in the morning's hush, I am the swift unlifiting rush Of quiet birds in circled flight. I am the soft stars that shine at night. Do not stand at my grave and cry; I am not there, I did not die. 作詞:不詳 日本語詞:新井満 ~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~ 紅白で歌われたましたよね、この曲。 たまたま見てたときにこの曲が流れてて きれいな曲だな~って思ったんですよね。 そして 詩を見て鳥肌が立った。 「どうして千の風なんだろうね?」って母が言ってたけど この曲の背景には もしかすると多くの犠牲があったのかなって思ったよ。 この曲の詳しいところは不明らしいんだけどね 命って何 平和って何 問いかけられてる感じがしちゃう。 今日、たまたまこの詩を発見して感動。 なんとなくのせてみちゃいました。 素敵な詩です。 さぁ 明日から3学期! やってやるのだ
2007.01.18
コメント(5)
皆様明けましておめでとうございます! 新年早々寝坊してしまいました(^^; 今日は、父の妹家族が来て昼から宴会でした。 さっき片づけが終わり一呼吸です… 結婚すると色々大変ですね~(爆) さて、昨日は年明け早々近くの神社へ初詣に行ってきました。 おみくじを引いたら吉。 苦しいときもあるけど、努力すればらがて春が来るそうです。 今年は自分を律して 足元を固め 仕事も、人に対しても細やかな女を目指します! んで、飛躍します!!!(宣言;) 昨日まで大殺界だぁ~・・・って凹んでたけど いざ年が明けたらどうでもよくなってました(笑) そんなもんです こんなワタクシではございますが 今年も一年どうぞ宜しくお願いいたします。 皆さんにとっても私にとっても 飛躍できる素敵な一年にしましょうね!
2007.01.01
コメント(3)
昨日今日と「奇跡の夫婦愛スペシャル」で2時間ドラマがやってますよね。なんだか面白そうで見ちゃいました。私、昭和史モノに弱いです。特に、太平洋戦争モノ。満州とか朝鮮とか、ひめゆりとか・・・色々な本やドラマや映画がありますが絶対見ずにはいられないのです。血が騒ぐのです。(何の血・・・)・・・さて、話は戻りまして「奇跡の夫婦愛スペシャル」とは、昭和を生きた実在の夫婦の話がモデルになっています。・・・というか、実話かな。昨日は一本目という事で「虹を架ける王妃」=朝鮮王朝最後の李皇太子と日本の皇族の娘方子さんの話でした。もともとは戦略結婚だったんだけど二人の絆は深くて、見ていて胸が温かくなりました。李皇太子は、太平洋戦争後念願の祖国へ帰ることは出来なかったんだけど方子さんが、夫の意志を継いで渡韓して、障害のある人のための学校を建立したんです。http://www.fujitv.co.jp/niji/index2.html岡田君の演じる李皇太子も菅野美穂の方子さんもすごく素敵だったなぁ・・・なんだか、ジョンレノンとオノヨーコを思い出しましたよ。今日は黒木瞳と阿部寛ですよ。太平洋戦争後ソ連のスパイ容疑を掛けられた夫と無実の罪で強制労働に連れて行かれた夫を50年間待ち続けた奥さんの話だそうです。ビデオにとっとこ♪そうそう、ソ連ソ連・・・私、12月3日の劇団四季「異国の丘」旭川公演のチケットをゲットしました♪もう・・・めちゃくちゃ久しぶりの四季なので大興奮!やっぱり、四季の会に入っておこうかなぁ・・・来週は土曜参観を終えて、職員大忘年会(一泊旅行)後に旭川へ飛んでいきます♪楽しみ~P.S=お昼頃ピンポ~ンと来客が・・・ 何かと思ったら、郵便局の方でした。 手にはEMSが・・・ すぐにこんちゃんからとはわかりましたが、頭には「なぜなぜ」?マーク。 開けたら、こんちゃんが選んだとは想えない(失礼)素敵な手袋とピアス。 暫く「どうしたんだろう?」と想ってたのですが わざわざ誕生日プレゼントを贈ってくれたようです。 あ・・・ 私は結局誕生日プレゼントを渡さなかったのに・・・(>_
2006.11.25
コメント(0)
集大成。 お風呂に入り、歯を磨き ビデオをセットし 準備はOK 約一年間 周に一回の胸のときめき ついに今日で最後なのでした。 これから、毎週土曜日の楽しみが無くなるかと思うと非常に淋しいです(T_T) 何を励みに生活しようか…(爆) いやー チャングム最高でした! 平成18年のドラマで一番はまった! ヨンエ氏をはじめ、みなさん魅力的 音楽も良い でも最終回はかなりはしょってる感がありました やっぱりノーカット版DVDよね 実はツタヤに返却待ち中です★ 早く見たいわぁ それにしても やっぱり宮殿は良いね (私、世界遺産とかお城巡り好き♪) 韓国のも中国の故宮もヨーロッパのお城も……(もちろん日本のお城も見てみたいです) チャングムの後半の王宮は昌徳宮だという噂 今年の夏に行ったんだけど半分もまわれなかったんだよね… あ、中国の故宮も三つあるうちの一つしか見てないのよね 三つ制覇したい……… あらら また旅行に行きたくなってしまいました。 注)タイトルのオナラとはチャングムの主題歌のことです。アノ事ではありませんのであしからず
2006.11.18
コメント(0)
東京へ行っていた二日間が遠い過去に感じられる今日。村に着くと、一気に現実に引き戻された感じがしました…帰りの飛行機ほど嫌なものはないわね(>___
2006.11.06
コメント(2)
唯一の東京観光日。 わかめさんとの約束通り、新宿駅にて待ち合わせ。 ・・・・でも、どこで??? 私もわかめさんも、「新宿駅の○○で落ち合おう!」ってことが出来ないので待ち合わせも一苦労。 上に行ったり下に行ったり・・・うろうろろ でも、お互いの直感と「文明の利器(携帯)」のおかげで無事に再会★ そして哈爾浜留学以来約2年ぶりにT橋兄さんとも再会を果たす。 お昼は、私とわかめさんの気持ちがぴったりと合い 「新大久保」のコリアンタウンで韓国料理を食べることになりました★ う~む 新大久保の裏手へ向かうと、 まさにソウルの、あの屋台のかおりがしてくる。 韓流ショップやら、韓国風な服屋さんや韓国料理店が建ちならぶ・・・ ひととおりうろうろしてからお店に落ち着く。 おいしそうな韓国料理を前に、久しぶりの話は弾む弾む・・・ 楽しいひととき・・・ ごちそうさまでした★その後も銀座を案内してもらったり、木村屋のあんパンを教えてくれたり たっぷりと4時過ぎまで私達に付き合ってくれた、とっても寛大なT橋兄さんに大感謝です。 そして再会を約束し(北海道へいらっしゃ~い♪)お別れ。 今度はわかめさんがチケットをとってくれた「ジョンレノンスーパーライブIN武道館」のため九段下へ向かう・・・! 実は生まれて初めてのライブ。 生まれて初めてが武道館ってすごくない???(笑) とにかくわくわくよ★ ビートルズは全く詳しくないんだけど ケイコリーがカバーした「Imagine」で歌詞と音楽に感動したんだ。 今回のライブは、今は亡きジョンレノンの名曲を スキマスイッチや平原綾香、COCCO、LOVE PSYCHEDELICO 平川地一丁目等、トップアーティスト達がカバーするライブ。 他にも宮沢りえさんやパックンマックン、そしてもちろんオノヨーコさんが来てました。 このコンサートの収益金は、アジア・アフリカの子供達に学校をプレゼントする資金にするそうです。 なんかね・・・ うまく言えないけど すごく良かったです。 「平和」について 「教育」っていうものについて そして「愛」について すごく考えさせられた。 もちろん初めての生声生演奏にも大興奮! フィナーレでは「War is over If you want it(happy X'mas)」を大合唱。 音楽に ジョンレノンってひとのやろうとしたことの偉大さに オノヨーコさんとジョンレノンの愛の深さに・・・ 色んな事に感極まって泣きそうになったよ(>_
2006.11.04
コメント(0)
11月3日文化の日。学校での仕事を終えてから、東京ぶらり旅へ出かけました。実は1ヶ月ほど前に、哈爾浜留学仲間のわかめさんから「東京行こう!」と誘われたのでした。わかめさんは昨日から東京入りしてたのですが私は仕事があったために、本日入り・・・正味1日の東京観光楽しむぞ~★ = = = = = = = = = = = = = = = = = = =ただ今、天下の都心東京に滞在中。 昨日は予定よりスムーズに事が運び 23時ごろには新宿駅に到着しました。 モノレールやら山手線やら、複雑だと感じてたんだけど、あっさり行けたわ。 ただし 駅に着いてからが大変(>_
2006.11.03
コメント(0)

お久しぶりです★ この三連休は村でまったり過ごしてます。 午前中は部活で、生徒と一緒に汗を流し(^o^;キツイヨー 午後はDVDや学校祭で使えそうなCDかりてきたり、温泉行ったり… 昨日は久々に頭痛がやってきて(偏頭痛?たまにあるんですよ…) でも一応温泉行って 借りてきたDVDを見てたのですが…あまりにも頭が痛くて途中で寝ました(>_
2006.09.17
コメント(0)
ツタヤの100円レンタルの時に借りたDVD見ました。 本当はチャングム狙いだったんだけど、全部借りられちゃってて 今回は韓国映画を二本借りました。 『悪い男』と『純愛中毒』 なかなかよかったです。 どちらもすっごく一途な愛なんだよね…… こんな愛し方があるんだ……っていう感じ。 特に純愛中毒はすごく良かった! 後をひく良さです(*_*) しかも秋の気配を感じる今日この頃… 大好きな季節なんだけど なんだか切ない季節 ポゴシプタ病が再発する時期なのです。 だから 純愛中毒の切なさが倍増するのです(T_T) あぅあぅ~… そうそう、久々にビョンホン氏を見たけど やっぱりサランヘヨ(o^o^o) タイプだyo… ダメ…… かっこよすぎる… なにもかも…メロメロです(>_
2006.09.05
コメント(0)
本日韓国より帰国しました☆ やはりお盆今日の空港ものすごい人でしたよ今回の旅行す~っごく楽しくて、充実した3泊4日でした。 毎晩12時過ぎまでうろうろ遊び歩いてて 屋台でソジュ飲んで 2時3時に寝るのが当たり前の3日間でしたよ。 こんちゃんとはちょっとしか会えなかったけど 久しぶりに再会できました。 こんちゃんもお店の忙しい時期だったのに色々してもらって申し訳なかったような…でも嬉しかったような・・・ まぁまた喧嘩もしたけどさ(>_<) この前の日記に書いた計画通り チャングムの料理を監修した先生の素敵なお店で、とってもおいしい宮廷料理のランチを食べて 仁寺洞で買い物したり、伝統茶を飲んで 明洞・東大門で買い物して、屋台でソジュ飲んで NANTA見て大感動して 焼肉も食べたし、ソルロンタンも食べたし ・・・ っていうか こんちゃんのお店や こんちゃんのお兄さんの奥さんのお母さんのお店(長っ!)で 予想外の食事を取ったりして この3日間は暴食暴飲でした(T_T) おかげさまで 去年に引き続き、帰りの飛行機で酔い 帰りは顔面蒼白のヘロヘロさん・・・ 帰ってきてからずっと寝てました(>_<) 今になってやっと復活です☆ 今回は韓国の色々な場所を自分たちの足で回って 韓国語も活用して(少しは成長したかしら?) 友達も大いに満足してくれたみたいだし すごくいい旅行になりました また行きたいな~ 旅行記はのちほどゆっくり!
2006.08.12
コメント(1)

宮廷料理を頂き、優雅に涼んだ後はまた灼熱の中へ・・・先ほどの安国駅まで戻り、有名な仁寺洞キル(通り)へ向かいました。私は京都とか、北京の胡同とか、その国独特の伝統的な建物やものが大好きなのですが仁寺洞もそういった雰囲気のある街です。お土産街という雰囲気が強いのですが、韓定食のお店や伝統茶屋・伝統酒屋といったお店も多いです☆仁寺洞に来たら伝統茶ははずせません!そしてショッピングも☆私達はお土産店を見て回りながら、ちょこちょこと購入。お土産計画を立てていきました。(今の今までお土産のことは何も考えてなかったの!!)韓国風ポーチや韓紙で出来た封筒等を買いましたよ☆今度来たら韓紙をもっと買いたいそれから「韓流ショップ」(日本人観光客向け・・・)でチャングムのりを買って職場のお土産にしました(爆)日本人の喜びそうなお土産が多いので、お土産に迷ったらいいかも知れない・・・そうそう、このお店にはチャングムの衣装や普通の韓服も売ってたよ欲しいけど・・・手が出ないわそんな感じで一通り仁寺洞の大通りを歩いたところで伝統茶TIME紅茶も中国茶も大好きな私ですが韓国伝統茶は、そういうお茶ともまた違って私は大好きまた、伝統茶屋はすごく雰囲気があって素敵なのですよ♪ 暑さに疲れた体が癒されます。このお店は大通りに面しているので観光客も多く日本語メニューもありました。しばらく休憩した後は明洞へ☆歩けないこともないんだけど、タクシーに乗っちゃいました。韓国は交通費がなまら安いの!初乗り190円とかだったかしら?地下鉄も100円前後だし。とりあえず私はウォンが残り少なくなってきたので天下のロッテホテルで換金。ロビーでピアノ演奏もやっていて、友達と鑑賞してました。・・・と、その間に今日再会する約束のこんちゃんへ電話を入れる現在お兄さんの新しくオープンしたお店でお仕事中のこんちゃん。昨日も今日も大忙しらしく大変そう。とりあえず私達もこれからそちらへ向かわなくてはいけないので「早めにソウルを出発しなよ」との事。私達は明洞でお目当てのヨン様靴下を購入し、一旦自分たちの宿泊するホテルへ向かいました。-ホテル到着-こんちゃんからも「早くおいで」と釘を刺されていたのでお土産を持ったらすぐに移動する予定だったのですが・・・ちょ~っぴりくつろいじゃいました…だって疲れてたんだもん19時30頃にやっとこさホテルを出発し地下鉄駅へ。ちなみに彼のお店があるのは水原(スウォン)の次の駅。よく考えたら1時間ちょっとかかるんですよね…私達30分くらいかな~なんてほざいてました途中、こんちゃんに電話を入れたのですが「遅い!!一体何時だと思ってるんだ!」と怒られちょっとブルー・・・あちらに到着したのは21時前でした彼に「ついたよ」と電話すると「今シャワー浴びてたんだ。これから行くから待ってて~」なんてお返事が・・・さっきの怒りはいったい何だったのかしら??不明・・・そんなわけで、私達は駅の中でしばし休憩。10分ほど経過した頃、友人が何かを発見した模様・・・後ろを振り返ってみるとそこには1年前を何も変わらないこんちゃんがいるではありませんか友人とこんちゃんは、以前私の卒業式にこんちゃんが来たとき会ったことがあったのですがこんちゃんも彼女のことを覚えていたようです。簡単に自己紹介をすませ、彼の車に乗りお店へ向かう。本当に久しぶりの再会だったけど友人も一緒だったせいか、そんな雰囲気もなくなんだか変な感じでした(笑)お店に到着。お兄さんの2号店はとても大きな鳥料理のお店。実は昨日8月9日はマルボッという日韓国では夏の最も暑い日を3つに分けてその3つめの暑い日をマルボッといい、みんなで鳥料理を食べて栄養をつける日なんだそうです。そんなわけで昨日も今日もお店は大盛況お店にはお兄さんの奥さんやちっちゃな娘さん妹さんに、お店のスタッフの方皆さんそろっていて私達を歓迎してくれました。今日はこの後お兄さんの親友の車で焼き肉を食べに行く予定なのですが「味見していけ」と言うことで料理を頂くことに・・・ で、出てきたのがこの料理・・・ちなみにこんちゃんの手料理☆タッペクスと言うそうです。特別な味付けがある訳じゃなく、塩なんかで自分好みに味付けして食べるんだけどとてもおいしかった♪でも・・・この量・・・焼き肉は大丈夫かしら・・・???つづく
2006.08.10
コメント(0)

昌徳宮から出た私たちは先ほどの地下鉄駅[安国駅]へ戻り、鐘路の方へ歩いていきました。私たちが今回行く宮廷料理のお店は宮宴というお店。しつこいようですが私の大好きな「大長今」の宮廷料理諮問をした先生が主宰している本物の宮廷料理が食べられるお店なのです。もちろんチャングムの中に登場した料理が実際に食べられる「チャングム晩餐」というものもあるのですが予算の都合上次回ということにさせていただきます(爆)さてお店に到着。とてもおしゃれな雰囲気の漂う外観で、中も綺麗でモダンな感じ…でも韓国らしい雰囲気も漂ってるんです。すごく素敵な雰囲気!暑い中しばらく歩いていた私たちにはまさに天国★お店に入り席へ案内してくれたのは、なんと今朝私のつたない予約電話にとても親切に対応してくれた兄ちゃんでした席に着くとすぐに前菜がやってきましたよ!…実は予約時間より30分ほど遅刻してしまったのです ↑これは柿のドレッシングのサラダ。 チャングムが小さい時に、チョン最高尚宮様に「柿の味がします」と言った、あのサラダ★ 感動~最初に、かわいらしい韓国餃子とナツメスープの前菜そして上の柿のサラダが出た後メインのあわびのお粥が登場 あわびなんてはじめて食べたけどあっさりしてとてもおいしいお粥だったよ★ヘルシーでお腹に優しい食事だから、ペロッと食べれそう!・・・っと思ってたんだけどお粥でかなり満腹になりましたそして最後はデザート果物と韓国茶菓子です。 もう本当に満腹で苦しかったけどどれもとってもおいしかった!ちなみにお値段は・・・結構しましたよ(笑)インターネットでは28000ウォンって書いてたけど30000ウォンちょいだったかな…贅沢なランチでしたでもねお店の方には、写真も撮ってもらったし料理についても色々説明してもらったし本当に親切でぜひまた来たいなと思いましたよ★おすすめなお店です!!さてとそれでは仁寺洞で買い物をしにいこう~→<ソウル満喫・・・そして再会>へ続く
2006.08.10
コメント(0)

韓国二日目本日の観光プラン ★仁寺洞 ・昌徳宮 ・宮廷料理 ・お土産探し ・伝統茶 ★明洞 ・お買い物 ★こんちゃんお兄さんのお店 ★こんちゃんのヒョン(お兄さんの友人)とドライブ&焼肉本日の起床は9時。でも、昨日の疲れが残っているのかウダウダウダウダ・・・外へ出たときは10時をまわっていました。・・・!と実は!本日のランチである宮廷料理、前日まで要予約だったのですでも、昨日の充実した夜遊びのせいで、全く電話を入れることができませんでした…ダメもとで本日の朝寝起き声でお店に電話をしてみました店員さん「ヨボセヨ~」私「ヨボセヨ~ イェヤップタクテルミダ(予約お願いします)」店員「イェ~ 何人ですか?(←韓国語)」私「イインブンプタケヨ(二人分お願いします)」店員「ミョッシヨ?(何時ですか?:もっと丁寧な言い方だったかも…)」私「え~っと…ハナ・ドゥル… ドゥッシ…??(・・・・二時・・・??)」・・・と、うまい具合に韓国語での電話予約が行われるはずだったのですがいよいよ私の韓国語が危うくなってきました店員さん、気を使ってたどたどしい日本語で会話を始めてくれましたよ…トホホ前日予約となってはいますが、当日予約も受け付けてもらえました!よかったよかった一安心したところで観光へ出発っとその前に腹ごしらえだ★私たちは、泊まっている「Centroホテル」のすぐ斜め向かいにあるキムパプ店(韓国海苔巻き)へ入ってみました。現地の方が普通に利用しているお店のようですが、ホテルのすぐ向かえということで日本語メニューもありましたよ。とりあえず軽く食べようということで一般的なキムパプとキムチチゲを頼んでみました。 とってもおいしかったんだけど…どうしよう満腹になってしまったよさてさて腹ごしらえも済ませたところで外へ・・・夏の韓国はやはりとても暑いです・・・外へ出たとたんむわっとした暑さが身体にまとわりついてくるのでも去年の夏で少しだけ慣れたかな?…去年に比べたらほんの少しだけ楽でした。さて私たちは地下鉄[南部ターミナル駅]から仁寺洞最寄の駅[安国]へ向かいます。韓国の地下鉄は8本(だか9本だか10本…)もあるので北海道から来た私たちにはとても複雑………だと思ったんだけど意外とすんなり行けました★仁寺洞観光其の一 『昌徳宮』昌徳宮とは世界文化遺産に登録されている朝鮮王朝の離宮です。朝鮮王朝の正宮である『景福宮』は、最初の韓国旅行の際に観光していたのですが昌徳宮は実は今回が初めて。建物はすべて綺麗に残されていて離宮の中は、まるで緩やかな山道を散歩しているみたいに起伏に富んでいて、緑豊かでした ↑暑い中歩き回って疲れたら、この池の周りでしばし休憩。 「地は四角 天は円」という宇宙観をもとに作られてるそうですよ★ そういえば中国でも良く見かけたなぁ…また、奥のほうには両班(朝鮮時代の貴族かな)の生活をモチーフにした両班屋敷がありました。すごく韓国っぽくてなんかよかったなぁ~ ・・・と、そんなことをしているうちに宮廷料理の予約時間は刻々と迫ってきました!広い広い昌徳宮とても1時間ちょっとじゃ全部を見てまわることはできませんでした私たちが見れたのはほんの3分の1くらいじゃないの?他のところは次回のお楽しみにして私たちはそそくさと出口へ向かいました。宮廷料理は同じ仁寺洞なのですが、方向がちょっと違うのですよ。急げ急げ~→<宮廷料理と優雅なひと時>へ続く
2006.08.10
コメント(0)

今回の旅行をサポートしてくれた現地係員はイさんという綺麗な女性でした。仁川空港からホテルへ向かう間色々な話をしたのですが …こんちゃんの話もそのときに「ニセモノには興味がありますか??」と聞かれたのです。実は以前も韓国へ来たときに、うちの母様に頼まれてパチモン財布とかばんを買ったのですが…今年も買ってきてほしいとの要望があったのですよ(爆)そんなわけで「買う気満々です!」と答えたところ日本人だけで行くと騙されたりとあまり良くないので、お勧めのお店へ案内してくれるということになったのですなので旅行プランは少し変更東大門の前に梨泰院を追加ですホテルに戻り荷物を置いた私たちはイさんと共に地下鉄に乗って梨泰院へ向かいました。イさんが連れて行ってくれたのは、地下鉄を出てすぐのホテルの中にあるパチモン屋さん日本人もしょっちゅう買いに来るようで、お店の方の日本語もなかなかのものでしたよ。私はそこでお使いを済ませイさんの提案で、明洞の有名な『明洞餃子』というお店で晩御飯を食べることになりました『明洞餃子』は老舗の伝統軽食レストランでカルククス(細めのうどんかな?)とマンドゥ(韓国餃子)のおいしいお店ボリュームもあるし、なかなかのお味でした↑カルククスとマンドゥ★なんとイさんのおごりでしたご飯を食べた後もイさんの提案で、安くて人気のある眼鏡屋さんへ・・・・・勤務時間もとっくに過ぎているだろうに、ずっと案内してくれて申し訳ないやらありがたいやらのイさんです私は裸眼一筋なので(笑)メガネを作る気はなかったのですが友人は興味を示したようでピンク色の可愛いメガネを作ってもらってました。形状記憶のフレームに二重圧縮(?)のレンズで7千円強・・・安いのかな?お買い上げ後は韓流スターの生写真もらってました(笑)――ビョン様のならちょっとほしかったけどその後はバスに乗って東大門へ行きお世話になったイさんともお別れです。現在時刻は10時をまわっておりますとりあえずそんなにお腹もすいていなかったのでまずは東大門の色々な出店を見て歩きました。服も靴もベルトも下着もアクセサリーも何でも揃っているんですしかも安いここへ来たらいつでも買い物をせずにはいられない・・・でも私は金欠魔人なので今回はしないぞ!友達はTシャツやハーフパンツを購入してました。私は・・・いいな~と思うものはあったけどぐっと我慢1時間ほど東大門の市場をぐるぐるした後は目的の屋台へもう地下鉄の終電も迫ってたし、私たちの足も限界選んでる余裕はなかったので、一番近く似合った屋台へお邪魔しみた!席に着くと、チャージのように韓国風おでんがやってきたまずは私のつたない韓国語で「韓国焼酎(ソジュ)」を注文でもやっぱり発音が悪かったのね…すぐに外国人とばれてしまったわよそこのアジュンマ(おばさん)はどうやら私が中国人に見えたらしく中国語でしゃべってきた!・・・・私も韓国語やらなんやら頭が混乱して、中国語で返したり質問したりしてしまったわよまあ、なんとか注文もできておでんと海鮮チジミ(ヘムルパジョン)とソジュでしばし休憩ソウルは夜も暑くとくに東大門は11時を過ぎても人であふれ返り私の大好きなアジアらしい熱気に包まれていました。その後私たちは地下鉄終電に乗り、ホテルへ帰っていきました。こうして韓国最初の夜は私たちに興奮を残し過ぎて行くのでした・・・→<韓国二日目 市内観光>へ続く
2006.08.09
コメント(0)
韓国人彼のこんちゃんと遠距離になって2年と5ヶ月今回やっとやっと1年ぶりにこんちゃんと再会を果たすため 本当は韓国で遊びまくるため?!韓国へ行くこととなりましたしかし今回は初めて友人と一緒の訪韓色々な観光プランを考えていたら、去年の訪韓よりもかなり!ワクワクドキドキしてしまいましたさて空港で早めに友人と待ち合わせ軽食を食べながら旅行プランを練る・・・本日到着後の予定は ★東大門観光 ★明洞観光 ★東大門の屋台でソジュをいただくという計画になりました。軽食を食べてしまったものの飛行機に乗ってからは機内食が…しかも思っていたよりも早い機内食。機内食のレベルとしては悪くないんだと思うけど私も4回目の大韓航空です・・・・・・・4回とも同じメニューってのはさすがに飽きるわ一応ちょこちょこと口に運んでは見るもののお腹もあまりすいていないのですぐにご馳走様しかし友人と一緒の飛行機ということでさっそくこんな時間からBeerを頂きましたこんな明るい時間からお酒がのめるなんて・・・これこそ最高の贅沢ですを飲みつつ、観光プランを打ち合わせていること3時間あっという間に韓国へ到着です一人のときは長く感じたフライトも誰かと一緒だとそうでもないのね~到着後はガイドさんと共に(今回は初めて旅行会社を通しているのですよ)江南のCentroホテルへ!今回は旅行ピーク時期ということで、飛行機も満員の人だったけど空港からソウルへ向かう道はそこまで混んでいませんでした★なので仁川空港から1時間ほどでホテルに到着。チェックインをするのでした・・・→<眠らぬマチ東大門>へ続く
2006.08.09
コメント(0)
いよいよ明日から韓国へ行って来ます☆ 明日は14時の飛行機に乗って 向こうへついてからは東大門あたりをうろうろしようと思ってます(^^) あの辺の屋台で飲むのもいいよね~ あさっては市内観光を計画中 どこへ行こうか… 何せ旅行を決めてから、一緒に行く彼女と顔を合わせるのは明日が初めてなので 明日、会ってから飛行機内で計画を立てます(爆) でも 私のお気に入りの仁寺洞へは絶対いきます!! ここは日本の京都みたいな雰囲気なんだよね~ お昼はここの宮廷料理を食べて、うろうろ散歩してから伝統茶をいただく予定♪ 夜は焼肉を食べたいけど… なにせ、今まで焼肉を食べたことはあっても お店選びも注文も会計も全~部彼の家族がやってくれてたので、自分で行くのは今回が初・・・ ちゃんといいお店選べるかな・・・ ただ今いろいろ検索中です。 あさっての夜から、1年ぶりのこんちゃまと合流して 彼の知人の車で観光へ連れてってくれるそうな… 11日は友達とは別行動 夜に合流してNANTA鑑賞です☆ 12日の早朝にはホテルを出発→帰国です あっという間だなぁ・・・ やっぱり短かったのか?! とりあえず 焼肉・宮廷料理・ソルロンタンははずせない! ・・・・ 妄想は膨らむばかり! 去年よりも断然やる気満々です♪ 帰ってきたらがっつりと旅行記を書きますね~(^^)v さてと それでは 引き続き荷造りっと・・・ノ‐_‐)ノ
2006.08.08
コメント(0)

おはよ~ございます昨夜は飲んで(ハスカップワインおいしかった☆)、カウントダウンTV見て、ランク王国見て・・・結構な時間に寝ることになってしまいました。さてさて本日こそ富良野観光ですまずは・・・道の駅スタンプを集めるべく、富良野市から少し南へ行った南富良野道の駅へ流石観光地、ここの道の駅には小さいながらもラベンダー畑があり、お土産屋も結構面白いものが売っていました♪ このPUMAの類似品(爆)KUMA!・・・最近こういうの多いけど、笑ってしまったわ・・・SIKA BUTA なんてのもあったけど、やっぱりKUMAが面白かったかなぁ・・・続いて富良野市のチーズ工房へ☆ここではチーズ・アイスクリーム・バター・パン作りが体験できるんです。チーズも、ワイン入りやイカスミ入り、普通のホワイトチーズなど色んなのが売ってます。味見も出来るんですよね~☆私達の目的は体験!・・・ではなくて・・・アイス工房のアイスクリームです チーズ工房の隣にアイスクリーム工房という建物があります。ここでは、色んな味のアイスクリームが食べれるのですチーズ味やカボチャ・とうきび・アスパラ・富良野ブドウジュース味等々・・・私はチーズとカボチャにしてみました♪クリーミーで、しかも野菜の粒が入ってて、味も濃くて、すごくおいしかった~ 続いては、ドゥーブルフロマージュで有名な富良野デリス☆さきほどのチーズ工房からもう少し山を登ったところにあります。このあたりは建物も素敵で、天然酵母のパン屋さんやカフェもあるようですよ♪さて富良野デリスやっぱり大人気らしく、観光客やライダーが結構いました。 私達も階段を上り、中へ入ってみるとショーケースのキラキラスイーツたちがずらり!じゅるり・・・でもね昨日に引き続き満腹感が続いてるという、おかしなじょうたいなのですケーキは食べれないなぁ・・・食べたいけどそこで私達が選んだのはデリスのもう一つの名物!プリンです♪牛乳瓶に入ったプリンどうやら、かたさを極限まで抑えているらしくトロットロでした もう幸せ・・・昨日のバトンフロマージュも色々な味が売っていました☆デリスのお菓子はインターネットでもお取り寄せできるようなので、今度是非お取り寄せしたいです・・・・・・っと昨日からず~っとたらふく食べ続けたところで食い倒れツアーは終了。つづいてはドラマ「優しい時間」で使われていた森の時計へ行ってみたいと思います=実はワタクシこのドラマは見てないんですけどね(爆)=
2006.08.06
コメント(0)
るる~るるるるる~♪韓国旅行を数日後に控えお金がないくせに富良野に遊びに行ってきちゃいましたというのも今回の富良野一泊旅行は昨年とってもお世話になった職場の先輩が富良野方面へ異動になっていて私ともう一人、その先輩と仲の良かった方とで「ちょうど良い時期だし遊びに行っちゃおぅ」となり、急遽決定したのでした。道北から北海道の真ん中までのんびりとドライブ途中、旭川のおいしい洋食屋さんでご飯を食べたり「The sun 蔵人」(旭川 神楽にある素敵なお菓子屋さん)でお土産を見たりしてました。さっきご飯を食べたばかりなのにsun蔵人の中にはいるとおいしそうなお菓子がずらりと並んでいて・・・あの試食の魔の手にひっかかり、色々と味見してしまいましたしかも、カフェでパフェを発見してしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・食べちゃいました早くも食い倒れツアーな予感・・・お土産も買ったところで富良野へ向かってGO! GO! GO!やはりドライブ日和り本日とっても良い天気でした。青い空・・・熱かったけどねなので美瑛では少しだけ渋滞っぽいものに巻き込まれました。このあとも、富良野までこんな調子なのかと心配していたのですが・・・あらら美瑛を過ぎたら元通りそんなに混雑していませんでした旭川→美瑛→上富良野→中富良野→富良野・・・っと1時間ちょっとのドライブの後(といっても途中寄り道をしてたからもうちょっとかかったのかな)16時頃には富良野の山奥(←失礼?!)の先輩宅に到着そしていよいよ本日のメインイベント(私だけ?)富良野市街で本格韓国料理を食べに行こうツアーです富良野駅前のコリアテラスという、こぢんまりとしたお店。ここは、韓国人夫婦が営む韓国料理店なのです。メニューはそんなに多くないけど韓国茶が飲めるなかなか韓国茶の飲める所ってないよね~・・・私達は海鮮チヂミ・ビビンバ2種(明太子・納豆)・トッポキと韓国茶をそれぞれ注文♪ビビンバの種類が豊富で面白いよ☆納豆ビビンバ・・・意外や意外美味でした食後は・・・!もうかなり満腹なのですが、ここに来たらこれは食べておかないと・・・ということでデザートを注文☆富良野の超人気お菓子屋さん「富良野デリス」のバトンフロマージュなのですが実は!このコリアテラスでしか食べられないオリジナルの味があるのです!それが柚子茶味バトンフロマージュ☆私達はこれのハーフを注文(150円也)とってもとっても美味でした富良野へ行かれる方は是非チェックしてくださいね♪食事の後は温泉へ♪この過剰摂取したカロリーをなんとか消費したかったけど・・・ムリか食い倒れツアーは明日も続く・・・・・
2006.08.05
コメント(0)
毎度長い日記ですみません(>__
2006.08.03
コメント(0)
ひょんな事から出会い出会いによって世界が広がるこんな狭い村に住んでいますがこの2年そんな出会いがいくつかありました。昨年とあるチェロ奏者(と言っていいのかな?)の方とご縁があり今年に入ってから、一緒に組んで演奏することが何度かありました。ある時は小さな村の小さなログハウスでのトワイライトコンサートだったりまたある時は近所の方のガーデンパーティーでのちょっとしたコンサートだったりつい数日前は札幌のとある素敵なギャラリー&カフェでのコンサートだったり・・・最初の小さな出会いが出会いを呼んでいつの間にかこんなに色々なことが出来るようになっていました。音楽は小さいときからいつでも身近でどんなに辛いことがあっても離れられなくて私にとって、かけがえのない大切なものであり、切っても切り離せないもの。この仕事についてもやっぱり音楽とはいつも関わっていたんだけど(専門だし)以前よりは少しだけ疎遠になっていた気がする・・・仕方のないことだけど。でもこうやってまた音楽をできる。しかも一人じゃなくてアンサンブルが出来るなんてこんな幸せはない。仕事の合間なかなかお互いに時間が取れず、練習不足な部分もあるのだけどアンサンブルをつくってその音楽からまた色んな方と関わってここから得るものは計り知れない。でももとをたどると最初は本当にちょっとした出会いからなんだよね・・・そう思うと人生って分からないなって思う。面白いなぁ~「仕事があるから・・・」って言い訳を言わずに今までず~っと付き合ってきた音楽ともうちょっとちゃんと向き合おうそう心に誓う今日この頃なのでした。9月のコンサートも頑張るぞぃ☆
2006.08.02
コメント(0)
皆様大変大変お久しぶりです。完全に放置しておりました・・・最近は何故かばたばた・・・いつもバタバタしてるかも知れないけど・・・人様のページには足跡を残し時に癒され・時に楽しみ・時に刺激を受けていたのですが何故でしょう自分の日記を書こうという気に全くなれなかったのでした日記を書く画面までひらいても「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・やめたっ」となってしまう日々でしたと言い訳は以上にしてつもる話でもしましょう。<其の壱>~韓国編~です以前の日記ではこんちゃんと「結婚」の話題で衝突しかなり険悪になっていた私達でしたあれからは「いずれ婚約」という話で一度落ち着きそれ以後はいっさい「結婚」の話題には触れませんでした。でもまぁその後も「電話した・出ない」「電話すると約束したのにしない」とかいう事で(主に私が犯人)こんちゃんを怒らすことはありましたが特に問題もなく今に至ります。1年会ってないんですよね。私達。まぁ日本と韓国なんて近い方でもっと遠い遠距離恋愛をしている方にとってみちゃ「1年で弱音吐くな!」と思われるかもしれませんが・・・1年って・・・結構長いものなのかも知れません特に、以前のような将来に関わる大事な話題の時お互いの意見がすれ違ってて気持ちまですれ違いそうになって・・・やっぱり電話での限界を感じました。顔を見て話さないと全然伝わらない。誤解を招くだけだったなぁ・・・ただでさえ第3カ国語で会話してるしねなのでやっとやっとやっと決めましたこの夏 韓国へ行きます!今回は友人と一緒に行くということで、以前から話はしてたのですがお互いに忙しくなかなか日程も決められず今の今になるまで決められませんでした。今回は大学のゼミ仲間の友人と二人で8月9日から3泊4日で行ってきます☆(アシアナデビューをもくろんでましたが、今回もやはり大韓航空です)この時期は一番混むので大変でした私が予約したときには帰りの飛行機に空席が無くおまけに私も何かと出費がかさみお金が無くそのことで母からこっぴどく怒られ(韓国へ行くっていったのが火に油を注いだかも)こんちゃんにも「・・・だったら今回は来ない方がいい。秋に日本に行くからその時に会おう」と言われ二人でブルーになってたのですよでもキャンセル待ちってなんとかなるものなんですね~・・・空席が出ましたよ。だから今回いけるのです。本当に良かったわ~3泊4日はあっという間ですが理解ある友人のおかげで、一日はこんちゃんと二人で過ごせることになりました感謝いつでも「彼に会いに行く」<「観光しに行く」という気持ちの私今回も色々考えてるのですよ☆まずハイライトは!!念願のNANTAです初めて韓国へ行ったときも、こんちゃんに「NANTAが見たい~!!」って言ってたのですが人気があるのでチケットが取れなかったのです。でも、旅行会社を通せば完璧☆GETしましたぁ~あとは宮廷料理!!チャングムの大FANですから!これも念願なのです。ず~っと食べたかったのです。でも、こんちゃんも食べたこと無いし・・・なかなか機会がなかった・・・本当はねオプショナルツアーの「チャングムを食す~チェ尚宮コース~」をいただくはずだったんだけど夜の7時からじゃなくちゃダメで・・・初日は飛行機の到着時間の関係でムリ二日目はこんちゃんと過ごすし三日目はNANTAどうしても都合が付かず諦めました。・・・でもちょっと検討中・・・あぁ、チェ尚宮様・・・だから、ランチで食べようかな~。予約無しでも大丈夫かしら?よく調べておこうっとう~むなんだかワクワクしてきた!韓国行きまであと1週間
2006.08.02
コメント(2)
試験、とりあえず終わりました。臨時採用という微妙な立場上いつもこの時期は「教採受けるのは当たり前、受からなきゃ」というおかしなプレッシャーを一人でひしひしと感じていたのでした。二次試験となると、「受かりたい!教師になりたい!」という熱い気持ちでいっぱいになるのですが去年も今年も一次試験はダルダルダルメシアン去年は青年海外協力隊を受けるか教採を受けるか、はてさて本気で民族音楽を研究史に大学院を受けるかで悩み今年はこんちゃんとの将来で悩み・・・あきらかに言い訳だけど身が入らなかったのですよ(>__
2006.07.03
コメント(0)
たまにはほんのちょっとだけのろけさせてください。試験の3日ほど前私宛に国際郵便が届いていました。もちろんこんちゃんからで中にはチョコレートと「ILOVEYOU」と書いたキャンディーと(爆)カードが入っていました別に記念日でも誕生日でもないし・・・と不思議に思っていたらどうやら「試験頑張れ!!」という激励のプレゼントだったようです。私が試験に受かったら最低三年は韓国へ行けないし、仕事が面白くなっちゃったらその先もいついけるかわからない・・・だからまぁ、本心から応援はしてくれないだろうと思ってました。でもこんなサプライズプレゼントすごくびっくり・・・なんかこんちゃんの優しさ・・・というか懐の深さを感じたよ。その後3日くらい、忙しくてお礼の電話ができなかったんだけど試験前日の夜電話が来ました「どうしてプレゼント送ってくれたの??」とかわいげもなく質問してしまった私(爆)でもこんちゃんは「当たり前のことでしょ~。韓国では良くあるんだよ。本当はお餅を送るのが縁起良いんだけどね・・・でも日本に届いた頃にはダメになっちゃうから迷ったんだ。先のことはわからないけど、試験は受かったら嬉しいし、落ちたら悲しいでしょ?だから明日の試験は頑張って!うかったらノノ子も私もうれしいよ」と言ってくれたのです。ちょっと感動・・・ありがとうおっぱ
2006.07.02
コメント(0)
待ちに待った二胡のファーストレッスンへ行ってきました☆ 二胡を習うのは、中国留学時代ぶり。わくわく~しかし土・日・月と中学校の野球大会にかり出されてたのです! なんとか途中で抜けさせてもらったものの 大あわてで旭川へ向かいました(>__
2006.06.25
コメント(0)
あぁぁぁぁ…………‥凹 最悪だ………… オービスだかノービスだか知らんが パシャリと撮られてた…… あれは月曜日の夜 実家から音威子府へ迎う途中の国道で… 「やべっ!」っと思ったときには遅かった … うん、覚えてる 確かにあの時、頭上のカメラが光ってた…… あぁぁぁ………………… 今日実家に書類が届いたようです 電話来ました 「バカモン!!」とひたすら説教をうけました(父は「いい薬だ」って笑ってたけど) 免停だな……… あぅあぅ もうわかってます!馬鹿ですよ私( ̄□ ̄;) 自動測定器あり って標識でてるんでしょ? 知らずにぶっ飛ばしてたよ(T_T) あ~マジ凹むわぁ………………………
2006.06.22
コメント(0)
結婚式から帰ってきました。 ちっちゃい頃から一緒に遊んで育った従姉の結婚式でした。 私は成人式以来の振袖。 振袖使用は3回目です。 着物大好きなんだよね…大好きなんだけど着る機会がないので箪笥の中で眠っていたのです。 今回は着付けしてくださった方から、この着物の色んな着まわし方を教えてもらいました。 帯も「ぱっぱ~って華やかな感じで★」というわけの分からないリクエストに素晴らしく答えてくれました♪ 着物いいわ~(^^)やっぱ日本人は着物よね(笑) これからも機会あるたびに着たいなぁ。 着物の似合う女性になりたいです。 目指せ大和なでしこ★ ・・・ってことで 苦しいながらも振袖でお式に参加。 フルートも振袖で吹きました。…息吸えなかったけど(爆) チャペルでの挙式に始まり 披露宴 二次会 チャペルいいね。心が癒されます(一応なんちゃってクリスチャンだし) でもね!ひとつ疑問! どうして外国人神父様はかならず「あ~な~た~は~・・・」って、いかにも~なしゃべり方をするのでしょう? 日本語ぺらぺらの神父様は居ないのか? それとも、「日本語カタコトな感じで」って言われてるのかしら?(笑) すごいそんなことを思いつつの挙式でした(爆) もちろん賛美歌は熱唱したけど♪ 挙式後はブーケトス…ではなく、紐くじのようなブーケくじ(?) 独身女性はブーケから出ているリボンを持って 「いっせ~の~っで」で引っ張るのです。 私たち従姉三人娘は・・・ 『スカ』(>__
2006.06.18
コメント(0)
お久しぶりです北海道も少しずつ暖かくなってきましたいよいよ夏ですそしてYOSAKOIソーラン祭りの季節到来です!私も昨年に引き続き札幌のYOSAKOIソーラン祭りに参加してきました♪今年は合同チームとしての初参加です。昨年は20人いるかいないかの小規模チームだったのですが4町村合同チームとなり、60人規模になりましたなので今回は地方車を使ってのパレードにも参加一応審査にも加わりましたかつては母と見に行っては感動していたよさこいパレードに今こうして参加できることになるなんて、なんか感激です。10日土曜日私達村人は、朝の4時30分に札幌に向けて出発しました「寝坊はできない!」と、あれだけ緊張して眠りについたはずなのに・・・寝坊してしまいました・・・・・布団から飛び出して5分で家から飛び出しました(爆)だめだこりゃ札幌に向かう途中、強まる雨脚せっかくの大イベントなのに・・・早く晴れてくれ!!と祈りつつ向かいました札幌には9時前に到着。他のチームと合流し、会わせて練習する。雨は降ったりやんだりの繰り返し・・・パレード開始は11時過ぎ。大通りのパレード会場へと向かいました。あ!そうそうパレード前にSTVの取材を受けました♪テレビに映ったよ~・・・まぁ私はちらりとしか映らなかったと思うけど一発目はパレード5連発★シトシトふる雨の中だったけど元気いっぱいに踊ってきました。その後、他の会場でパレードをする頃には踊り子の思いが届いたのか、お日様も顔を出してきました夕暮れ頃8丁目のステージで踊ってきましたライトアップの中踊るのはかなりの快感最高に楽しかった!!ステージ後はソーランイリュージョンに向けてライトアップされた地方車が大通り周辺に現れ始めました。ソーランイリュージョンとは・・・チームに関係なく、地方ごとに集まってパレード会場をみんなで踊って歩くというものです。見るのも参加するのも初めてのイリュージョン定番の曲3曲を踊ったのですが、たいして踊れない曲もあり見よう見まねで踊ってました。テンションの高さだけで踊ったって感じ(笑)観客も踊り子も最高に盛り上がってたよ♪いや~祭りですね。なんか感動。ホテルに戻ってきたのは22時頃。腹ぺこのクタクタだったわ~ちょっと休憩して、コンビニへ食料を調達に・・・近くのコンビニも踊り子らしき人でいっぱい。混雑した店内で甘~いものを物色していたとき・・・「あれれ?」見覚えのある人を発見!よくよく見てみると、大学1年生の時所属していたミュージカル劇団の同期の兄さんではありませんか!!びっくり・・・かれこれ3年ぶりの再会でした。コンビニでしばし語り合っちゃいましたよ(笑)彼ももちろん踊り子です。他にも祭りに参加してる踊り子の知り合いがいたんだよなぁ会えなかったのが残念でも、彼に会えたのも奇跡的★あ、ホテルに戻った後は分厚いメイクを落として知らないうちに爆睡しちゃいましたあっという間の1日目の夜はふけてゆくのでした・・・
2006.06.10
コメント(0)
あれあれどうやら六月から、北海道にもアシアナがやってくるそうです!北海道には、大韓航空の千歳→仁川便(一日一便)のみしかなかったのですが旭川→韓国便(アシアナ航空)の運航開始だそうですよちょこっと調べてみたけど以前の香港便のように、一時期だけの限定便ではなさそうです。札幌から離れてしまった身としてはありがたい。かなり韓国へ行きやすくなるような気がするなぁ…航空券代や時間がわからないから何とも言えないけど。さあ、夏は大韓航空とアシアナ、どっちで行こう?こんちゃん、昼間は仕事で忙しい様子なので今年の夏は韓国エステとかハンジュンマKとか、女の子限定の楽しみを満喫しようかな★チャングムテーマパークもかなり魅力的だけど…引き続き、情報収集ですな(^^)v
2006.05.10
コメント(0)
結構前の話? さっき着ウタを探していたら 中島美嘉の「雪の華」中国語バージョンを発見しちゃいました♪ 「雪の華」韓国語バージョンは 2年ほど前に韓国のドラマの主題歌で大人気になったんだよね。 …と、こんちゃんから聞いて、CDももらって知ってるんだけど…(男性ボーカルだったかな?女性ボーカルもあるとか?!) 中国でも 「雪の華」があったなんて知らなかった~(>_
2006.05.07
コメント(2)
さきほど5?歳の先生と意気投合して盛り上がってしまいました。以前の学生運動の話とか国歌・国旗の話とか靖国の話とか日本の教育についてとか小泉はど~だこ~だとか太平洋戦争の話とか沖縄の基地だとか原子力発電の話とかこの手の話題は素通りできません。何時間でも熱く話ができます・・・あ~ぁでも実のところ、私の中ではっきりとした意見はだせないのです。まだまだちゃんとした知識がある訳じゃないし・・・だから色んな人の話を聞いてみたいと思うんですよね。でもさやっぱりさ日本っておかしいとおもいません・・・?おかしい・・・でもだからって自分が何かできる訳じゃないんだけど。国旗も国歌も心機一転変えちゃえば良いんじゃない?今の日本には・・・やっぱり合ってないんじゃないのかね~このままじゃ、いつまで経っても変わらないよね。これから先もず~っとずっと「では、国歌斉唱です」って言った後管理職くらいしか歌わない、気まずい雰囲気になるんだよ。国歌も歌えない国民なんて、なんて恥ずかしい国民なのかしら。国旗はどうなんだろね・・・・う~んでも、やっぱり沢山の国に迷惑をかけて、嫌な気分を与え続けていた国旗だよね。靖国神社って・・・一度行ってみたいものです。「戦争を賛美するもの(正当化するもの)」も多数展示されてるとか?韓国や中国に見られたら「まずい」らしい・・・本当???これは是非とも、一度見に行ってみないと(笑)見に行った後はらわた煮えくりかえって帰ってくるのかも(爆)基地問題も原子力も国旗も国歌もなんでもかんでも・・・誰のために話し合ってるのかよく分からないよね。結局自分らのためかよ・・・って感じがすごくする。ちらっと見る国会中継だってばかばかしいでも、うちらも「ま、いっか」「なんとかなるんじゃない」「大丈夫さ~」で、なぁなぁにしちゃうからダメなんだろうな・・・もう、書いてて良くわかんなくなってきたよ(>_
2006.04.21
コメント(0)

こんにちは。ギリギリガール代表ノノ子です。▲本日のギリギリ大賞▲駐車した自分がびっくり!壁と車の間、何ミリ?!傷が付かなくてほっとしたけど…駐車してた時はこんなギリギリだなんて思いもしませんでした(*_*)ちゃんとバックできるかしら……そっちもかなりヒヤヒヤです(^o^;
2006.04.17
コメント(3)

16世紀初頭の朝鮮王朝時代を舞台に、実在の医女チャングム(長今)をモデルにして描かれた韓国の時代劇。韓国では最高視聴率57%を記録し、香港や台湾でも爆発的な人気を呼びました。母の遺志を継ぎ、宮廷料理人の頂点を目指すヒロイン、チャングム。宮廷内の権力争いに巻き込まれながらも、やがて医学を学び、最後には王の主治医という地位に登りつめるサクセスストーリー。原題の「大長今(テ ジャングム)」とは、「偉大なるチャングム」という意味で、「チャングム」は、王の主治医にまで登りつめた実在の女性の名前です。しかし、その記録は、歴代の王に関する文献に「予の体のことは医女チャングムが知るなり」と書かれているなど、ほんの少しに過ぎません。今回のドラマ「宮廷女官 チャングムの誓い」は、この一文とわずかな資料を手がかりに創られた、ある女性のひたむきな人生を描いた壮大なる物語です。最近毎週土曜日にやっているチャングムにのめり込んでおります中国の「還珠格格」といい(留学中にはまった中国の時代劇)歴史ドラマって面白い☆そして、ただの勧善懲悪じゃないところも面白い。卑怯なチェ一族もなぜだか憎めないの・・・すっごくむかつくんだけどさ。今年の夏!韓国ヨンジュにあるチャングムテーマパークに行きたいぞ!!そして、夢の宮廷料理を食べたいぞ!やっぱり夏の旅行は韓国かな~・・・・・・・・あ~最近、お●の間留学もさぼってます。中国語も英語も韓国語も廃れていく一方な気がします韓国語が勉強したいよ~でも、一人でコツコツ勉強できない私教室とかに通えば良いんだろうけどね・・・今年の勉強スケジュールを考えなくては!夏までに、少しだけでも韓国語の成長を見せないと(ムリそう)
2006.04.15
コメント(0)
ああ・・・最近ここを放置しすぎだわね報告が遅くなりましたが本日ついに自動車免許をGetいたしました車は4月3日に受けとります・・・といっても・・・私が中学生の頃に購入した車という、年季の入ったセダン。いつかの新車を夢見てコツコツ(コツンコツン?!)頑張りますさ~あどこへドライブに行こう!
2006.03.30
コメント(0)
皆様お久しぶりです〓 最近まったく更新していなかったのですが 実は…少し前からMIXIというところで頻繁に出没していたのです。 興味のある方は声をかけてくださいね☆ご招待いたします〓 それはそうと 今日は八時から免許取得の為、最後の学科試験を受けるべく…またもや(そういや『おてもやん』って言葉あったよね…)旭川へやってきました。 学科は無事終了。 すでに先程、二問くらいミスを発見したんだけど、たぶん合格できるでしょう。 それにしても眠い。 そこそこ睡眠時間は確保できたはずなんだけどなぁ…アレレ 試験前からウトウト 問題ときおわった後、机に突っ伏して寝てたら ご丁寧に夢まで見て 極め付けに『ビクッ!』『ガタン!』と、漫画のような寝起きをしちゃいました。 隣の男の子びっくりしただろうなぁ(;-_-+ ただ今は学科の結果待ち。 ……………… 暇です!! とりあえず免許センター外には出られないので、中を徘徊してみました。 でも、あまりうろつくと職務質問をされそうなので(笑) 今はおとなしくMIXIしてるしだいであります。 あー………パケット代がぁ… 実はワタクシ、昨日旭川にやってきました。 職場の異動者の方の、荷物を梱包したり… 職員室の模様替え(笑)したり… やっぱり異動者で、ことし教員採用試験に合格した先生から、教員採用試験問題集を山のように受け取ったり…(この前六千円ほど買い込んだのが悔やまれます……) なんだかんだしたあと旭川へ ここへ来ると学生時代に戻った気がしちゃう… またもや大学時代の友人宅へ転がり込む私(^^ゞ あだ宅でちびちびおいしいお酒をいただいたり 朝食を食べさせてくれたり(旦那の気分☆) 免許センターまで送ってくれたり いたれりつくせりです。 ごめんね…… そしてありがとう さぁさぁ 結果はまだか!?
2006.03.30
コメント(0)
そういえばね昨日のホワイトデーのサプライズでふと思い出したのだけど・・・私が中国留学から帰国した日もホワイトデーでした。帰国の前日こんちゃんと大げんかしてさ、当日は寝坊したのさ(>__
2006.03.15
コメント(0)
今日がホワイトディだったことをさっきまで忘れてたとです… ノノ子です ホワイトディですねー…なんて世の中は浮足立った女性たちでいっぱいなことでしょうが(笑) そもそもバレンタインディをすっかり忘れていた私にとっては、自業自得の無関係。しーらないっと思ってました。 仕事帰りにチョコを買って(禁断症状が…)お部屋に帰ってくると、ドアに不在票(荷物のね)が挟まってました。 何にも通販で買った記憶がなかったので「なんかあったっけ?」と見てみたら…… ……… ………………… 『EMS(国際速達郵便)』の文字が!( ̄□ ̄)!! そぅいえば今日はホワイトディであった… もしや? うっひょー 私はバレンタインに何にもしてないのに こんちゃんがホワイトディのプレゼントを送ってくれたとでも?! まじですかぁ…… びっくり… とりあえず急いで郵便局に電話。 「今すぐ取りに行っても良いですか?」と極力冷静にきいてみる。 で 走って取りに行きました! そうさ、嬉しかったさ\(~o~)/ 中身はこんなんでした☆ 可愛らしいのはオンニ(こんちゃん妹)が選んでくれたのでしょう♪ こんちゃんにもオンニにも大感謝。 こんちゃんがこんな気遣いするなんて夢にも思わなかった…(;-_-+ やっぱり韓国人男性だったのね~(笑) 最近は電話もめっきり減って(お兄さんが新しいお店を開いて忙しいのですよ) もちろん夏以来会ってないし ぶっちゃけ「付き合ってるってどういうことなんだ??」とお爺さんに聞きたくなったさ でも 久しぶりに付き合ってることを思いだしましたわ(笑) わーい!わーい! ……あまりの嬉しさに日記に書いちゃいました(*_*) のろけてごめんなさい。 でも…… 私がのろけるなんてめったにないからおゆるしをー きゃ
2006.03.14
コメント(3)
11月から通い始めた自動車学校・・・ ついに・・・ ついに! 残すところあと「技能」1時間となりました!! ひゃっほ~い☆ 来週の土曜日は卒業式なので行けませんが その振り替えで月曜日がお休みなので、月曜日に1時間。 んで 18日の土曜日には卒業検定が受けられると思います!! 長かった~・・・ でもね バックがね・・・ 今日学科で、「運転適性検査」の結果から見る自分の運転特性をやりました。 わたしは「上っ調子」娘です。 つまり、調子ぶっこきちゃんです。 おまけに「行動抑止制」が低いのです。 つまり、考えるより先に動いてしまうタイプです。 ・・・・・・ 大丈夫か?? 無事卒業できるのか?? ま とりあえずは明日のスキーを頑張りまっする。 前日なのに「外が吹雪いてるから」と理由をつけて練習しに行かないダメ人間とは私のことです(>_
2006.03.04
コメント(0)
今年度の仕事も大詰め・・・!忙しや忙しや・・・の時期なのですが・・・やらなきゃいけないことを土日に回し、逃げるようにスキー場へ行ってきました日曜はスキー検定だというのに、先週の金曜に滑ったきり…一週間ぶりですよ!(;-_-+職場の先輩方にスキーを指導してもらっていながら「次回受けます…」と言ってついに今シーズンラストの検定日になってしまったよ…絶対受かりたい…!!でも練習不足(;_;)新しいスキーに乗るのは、昨日で二度目!だいぶ乗り慣れました。不整地は苦手で大嫌いなんだけど(私の受ける二級は、不整地無し☆)調子ぶっこいて、恐怖のウェーブバーン(雪面が波打っててジャンプ台みたいなの!)へ突入私は気を抜くと後傾姿勢になるので…前傾姿勢を意識しつつ、ゆっくーり滑ってたのですが……ビビリですから(;-_-+何個かウェーブをこえたところで突如加速!ガラーンとしたスキー場で…叫びながら何度か宙を舞い…暴走………ど~ん転んで頭打ったよ(;_;)……あぁ、さよなら私の脳細胞達…だから不整地は嫌いなんだぁー(T_T)昨日は疲れて、チャングムを見れずに寝ちゃったよ。電気つけっぱなしで…(爆)さぁー、今日は自動車学校ですー今日教習を受ければ、残りは技能一時間!スキー検定の次は自動車学校の卒業検定です!わーぃ………
2006.03.03
コメント(0)
本日も自動車教習でした。実は本日はスキーの検定日でもありました。が!やっぱり自動車学校を優先。スキーは3月のラスト検定を受けます。あ~受かるのかしら?只今本免に向けて路上を走っています。路上楽しいんだけど・・・横から車が出てくるとかなりビビリます(^^;左と右のウィンカーを未だに間違えることがあります・・・・・・たまにおかしな行動をするのですよ・・・教官にも「また始まった」と言われ・・・あ~ちょっぴり自己嫌悪。治らないのかね、こういうのって。ちなみに教習は残り・・・「技能3時間」「学科1時間」です★あと2回ほど行けば本免げっとですよ♪でもね・・・車は4月中旬までおあずけだそうです。昨日弟と「珍しく」メールをしてたらそう告げられました・・・くそぅ!(>__
2006.02.25
コメント(0)
今日、用事があって母に電話をしたのです。なんかまぁ、色々喋ってたのですが・・・どうやら最近・・・まぁ、珍しいことではないんですけどね(^^;父と喧嘩をしたようです(^0^;うちの母の場合、喧嘩=口をきかないというパターンなので今の家の雰囲気を想像すると、なんだか重々しいんだろうなぁ~と思っちゃいます。げんに、一時里帰りをしていた弟も「あ~・・・どうりで重~い感じだった気がしたよ」と言ってました(笑)原因は・・・父らしいと言うか・・・うちの父って、そんなに自分の思ってることを口に出さないし(無口なわけでもないんですけどね)すごくマイペースだしお世辞にも気が利くとは言えない・・・(^^;まぁなんというかB型の男なんです*あ!別にB型が悪いと言っているわけではありませんよ!!数日前母がメールで「お父さんったら結婚記念日を忘れてた!」と少々ご立腹気味だったのですが「感謝の気持ちが感じられない」とか「報告がなかった」とかもろもろがつもって、爆発したようです。父も結婚記念日くらい何か気の利いたことをすればいいのに~・・(^^;うちの母はO型。父はB型。私はO型。こんちゃんはB型。なんだかね・・・すごく似てる部分を感じるのですよ(^^;こんちゃん超マイペースです!気が利かないってほどじゃないけど・・・でも、100日記念以降は誕生日くらいしかイベントは祝わない・・・他の日韓カップルさんを見てると500日や1000日やペペロDAYやらイベント好きの韓国人らしく、結構祝ってるみたいなんだけど・・・ま、それはそんなに気にしてないけどさ。以前うちの母が「食器くらいさげてほしいよね」とか「たまに家事を手伝ってほしいよね」としょっちゅうぼやいてたのです。会社から帰ってきたらソファーにごろん。テレビ鑑賞。そんな姿のこんちゃんを容易に想像できる・・・(っていうか見たことあるし・・・)別にね、それが耐えられないわ!!って訳じゃないんです。何が言いたいかというと「娘は父に似た男性に惹かれる」というのは、あながちはずれていないのではないかと思っただけなのです。
2006.02.24
コメント(0)
私、スポーツ観戦ってめったにしないのですがかれこれ中学生の頃からフィギュアスケートは大好きなんです。トリノオリンピックやっぱりフィギュアはチェックしちゃっています。さすがに午前3時からは見れないのでビデオにとって・・・朝の6時頃からNHKやオリンピック速報を見ています★オリンピックを見ていて・・・「日本は未だメダルを取れず・・・」と色々言われていたのを見て・・・別にメダルに固執する事なんて無いのにな、それぞれの選手が今までの頑張りを発揮できればいいじゃん。と思っていました。でもやっぱり金メダルは嬉しいですね!荒川選手。実を言うと、今までちゃんと演技を見たことがなかった気がする。クーリックに恋をしてたり(笑)ミシェルクワンやタラリピンスキー、コーエンやスルツカヤ。どちらかというと日本の選手にはそこまで注目していなかったかも・・・でもでも今回の演技・・・素晴らしかった~!すごく綺麗で感動的だった。話題のイナバウアー・・・あれ、素晴らしいね。演技後の表情も良かった。本当に本当に素晴らしかった。ビデオはまだちゃんと見てないので、村主選手や安藤選手のはこれから見ます★でも、18歳でここまでやった安藤選手はやっぱりすごいと思うし。情熱的な村主選手の演技、すごく好きです。オリンピックを見てて学ぶ事っていっぱいありますね。自分の好きなことに一生懸命取り組んでる人って素敵ですすごく・・・それに人の心を揺さぶるものですね。本当に本当におめでとうございます!!!感動をありがと~ぅ★
2006.02.23
コメント(0)
さて、先日旭川へ行ったのを良いことに色々買い込んできました★そしてついに決断しました・・・スキー板を購入すると!!・・・今更??(^^;私の手持ちの板はかれこれ6年もの(*_*)先週先輩の板を借りて滑ったら、やっぱり乗り心地が全然違ったのです。だから三月の検定に向けて、新しい板を買っておこうと思ったのですよ…今時期なんて最終処分セールで買い時ですし☆旭川でスキー板を買うなら永山ゼビオと思い込んでた私でしたが…駅前にもありました!スポーツ店!板の選び方のまったく分からない私でしたが店員さんがとても熱心に説明してくれたおかげで、少し知識が増えました(^^)v今年モデルの五万以内の板もあったのですがその横に旧モデルの安めの板があったので……結局値段で選んじゃいました(*_*)いえでも!検定一級クラスまで使える良い板だそうですよ☆やっと今日到着しました(^.^)b早く乗りたいけど、今日はナイター無いのでおあずけ。明日はスキー場へ行くぞ!………………………………あ、明日は会議があった(;_;)明後日まで滑れないじゃーん(T_T)今日から大好きなフィギュアスケート(女子)が始まりますね★ビデオにとって寝よっと♪・・・リアルタイムはムリですよ~(>_
2006.02.22
コメント(0)
一年経つのって本当に早い。あれから一年が経つのね・・・今日は、かつての大学のゼミの卒業記念演奏会でした。私も去年の今頃最後の演奏会に向けてピアノにうち込んで(大学3年目はほとんどピアノと向き合えなかったからなぁ・・・)はらはらドキドキしながらむかえてたっけ。いつもは裏でバタバタしてたんだけど今回ははじめて客観的に演奏会を見ることができました。いやぁ・・・いいね。みんな輝いてて眩しかったわ・・・私にもそんな日々があったのね・・・(゚。゚)←遠い目最後の合唱も良かった。そんなに大人数じゃないので、プロ顔負けの大合唱ってほどではないけれど毎年毎年心のこもった熱い合唱だと思う。みんなが「合唱って良いな~」って思うから聴いてる人も「合唱って良いね~」って思っちゃう・・・そんな合唱。アンコール合唱は私が一年目の時の4年目さんが作詞作曲し、さらに2コ上の先輩が編曲した合唱曲(どちらも今はプロとしての第一歩を踏み出されてます)どんな曲なのかなぁ~と思ってたけど・・・めちゃくちゃ感動でした!!良い曲だよぉぉ~(T_T)歌詞も曲も良い。ぜひぜひ中学校の生徒達に歌わせたい!子供達もきっとすぐに好きになりそうな曲だなと思ったよ。卒業式にもってこいの歌詞!こんなぴったりの曲があったなんて・・・(>_
2006.02.18
コメント(1)
そんなわけで(昨日の日記参照)自動車学校にも行けず・・・本日はゆっくり起床。・・・といっても8時半には起きてたなぁ朝から「お○の間留学」で英語のお勉強。そうそう嬉しいことに、最近レベルが上がったのです★レベルというのは・・・N○VAの中でレベル別クラス分けがあるのですが、そのレベルのことです。インストラクターからレベルアップテストの推薦が来て、テストを受ける。・・・多分推薦が来るんだから落ちることはあまりないんだろうけど・・・合格♪そんなわけで、以前よりも少しレベルの高いクラスでの勉強が始まったので結構ドキドキ・・・(>__
2006.02.11
コメント(0)
冷えきった夫婦 冷やご飯 冷え性 寒いギャグ…… まぁ、「冷える」というのは時に良くない事を引き起こしますね。 日曜日、私は大学時代に所属していたサークル(キャラクターショー)のお手伝いで、日本の最北端【稚内】へ初訪問してきました(^^)v ここからもそんなに遠くないので、なめてましたが…… むちゃくちゃ寒かったです!(*_*) で 魔法戦隊マ〇レンジャーショー終了後 マ〇レンジャーの皆と写真を撮ろうとこのカメラを取り出したのですが… ガガガガガガ! 今まで元気いっぱいに思い出を刻んでくれていたかわいいカメラ君が、突然奇声をあげてガタガタ震えてるじゃありませんか! →自動で出入りするレンズが、引っ込もうとしても引っ込めなくて、本当にガタガタ震えてるんですよ! 電源を入れたり切ったりしてみてもガガガガガガ!と奇声をあげるばかり… 結局現役の皆と写真を撮ることは断念(。_。) ずっと吹雪のなかカバンのなかに入れて持ち歩いてたんだよね 寒さが原因?それともさっき軽ーく落としちゃったのが原因? ↑でもカツンくらいだよー。過去に何度も激しく落としてるんだけどなぁ…(爆) 今だに再起不能 ショック(゜_゜) 電化製品店行ったら誰か見てくれるかなぁ?治るかなぁ… くっそ~ぅ(-_-メ) ちなみに稚内ですが 観光に行ったわけではないので、ホテルとショー会場のみしか見ていません(;^_^A でも、久しぶりに現役(&先輩)に会えて…一緒に飲めて語れて、すごく楽しかったです。 キャラクターショーも本当に久しぶりに見たけど…相変わらず皆一生懸命ストイックに理想を追求していて…本番もかっこよかったわ~☆ あ~ぁ、私ももっと頑張れたんだろうに… P.S=今スマスマにチャン・ドンゴンが出てたよー☆素敵な人ね。 そういや… 真田広之・チャンドンゴン・張柏芝等、日中韓のスターが共演する映画『無極』(私がハルピンで購入してきたDVD)って 日本や韓国では『PROMISE』って名前で放映するのね。 無極だとばっかり思ってたわー(*_*) このDVDはちゃんと最後まで見られることを祈ります( -_-)
2006.02.06
コメント(8)
この前中国へ行った時28日から公開された、高倉健主演の『単騎千里を走る』やチャン・ドンゴン&真田広之の『無極』等のDVDを買ってきました。そして今日『単騎千里を走る』を見てみたのです☆・・・最近この映画の特集なんかを見てすごく見たくなったんですよ。すごい映画ですよね。中国側のキャストはほとんどが素人なんですよ。舞台は雲南の古代都市麗江。きれいなところだなぁ…雲南は絶対に行ってみたいところです(^^)vで、肝心の映画の感想ですが……実は半分も見れなかったのです(*_*)見なかったんじゃなく、見れなかったのです!中国のDVDってどんな最新作も安く早く手に入るのが素敵なのですが…(偽物だけどねー)なんせ質のあたりはずれがあるのよね くそーぅ(-_-メ) 私の買った『千里走単騎(中国盤)』は見事にダメダメでした(-_-) 途中途中つまずきながらも頑張って再生してたのですが・・・一時間少し過ぎたところで力尽きたようですね(゜_゜) うんともすんとも言わずつっ立ってる健さんから二度と動きませんでした。 うー!見たい見たい! せっかく買ったのに悔しいなぁ(。_。) やっぱ素直に映画館へ行けと-そういうことですか?………ちーん。 仕方ないので台湾盤『花より男子』を見たりして…でもこっちも調子悪かったし(-_-メ) そういえば最近、日曜夜九時からのドラマ【ロンド】にはまってます。面白い♪あとカカオ70%以上のチョコにもはまってます☆……あぁ~そういやチョコがきれてるんだ…(゜Д゜;ガタガタ さぁて明日からも仕事! 加油!自分!
2006.01.29
コメント(3)
今日はお隣の国 韓国と中国では大晦日。明日は旧正月です!【春節・ソルラル】 つい先程、数日ぶりにこんちゃんから電話が☆ただいまソウルから車で三時間ほどの地元へ戻り幼なじみ達と飲み会をしているようです。ソウルの時と違い…地元から来る電話はなぜだか非常に電波が悪い(*_*)だからしょっちゅうブチブチ途切れながらも・・・楽しそうにしゃべるこんちゃんの様子が微笑ましい(^^) 友達との時間はおおいに大切にしてほしいものだよね。 そこで酔っ払い気味のこんちゃんから友人紹介が始まる。(明らかに酔っぱらい行動だわ~)一人は中国天津で働く方。中国語が非常に聞きやすかったわ。お上手☆ もう一人とは片言の日本語と韓国語で会話(^^ゞ なんだか電話からも人柄の良さが伝わってくる感じでした(^O^) 次韓国に行くときには紹介してくれるとの事…… 韓国語の勉強、本気でしないとやばいわ(*_*) さて、その辺りで電波のせいで声がまったく聞こえなくなったので少しした後に掛け直してみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今度はどうしたのかしら?(?_?) …さっきのテンションが嘘のように、ぐったりした声(^o^; この数十分に何かあったのかと心配したんけど… どうやら、完全に酔っ払ってしまっただけの様です(*_*)珍しいこんな酔っ払ったところは初めて見たかも(いいえ、見てはいませんけど)酔っ払った後は「本当にお嫁に来るの?」とか「三月に韓国に来てくれるの?」やら…普段のこんちゃんならあまり口にしない話題。特に・・・「韓国に来い」だなんて、申し訳ないのか絶対言わないものね。でもね、突然そんな先の話をされてもねぇ……それに「韓国に来て」と言われるのは嬉しいけど・・・★(←これは口が裂けても言わないけど(笑)三月って難しいよね……そんな返事をしてたら とたんに機嫌を損ねてバイバイ。まぁ、明日にはきれいに忘れてるでしょう(笑)……友達とわいわい年を越すってのもいいものだよね。友人達と楽しそうにしてるこんちゃんを感じるのは、私も嬉C♪なにはともあれ☆★HAPPY NEW YEAR★☆今頃中国は爆竹バンバンなんだろーなぁー韓国の旧正月は……いつか体験してみたいわ(^^ゞ そういえば!12月頃に、飛行機のマイルを貯めようと思いJALカードを作ったのです。でさっき家に帰ってきて初めて気が付いたのですが……中国旅行のお金…もうとっくに引き落とされたと思い込んでたのだけどこれから引き落とされるのね!?なぜかしら?!通帳に記帳されてたと思い込んでたんだよね(*_*)「JALカード ¥80,000」って・・・でも・・・さっき確認したら書いてなかった(^o^; 夢??そんな訳で、今回の請求金額はやばいわ(*_*)次の給料日までひっそり暮らします。ご利用は計画的に☆
2006.01.28
コメント(2)
昨日あれから温泉へ行ったら肩こりや眼精疲労やへんな疲れが吹っ飛んだ~♪やっぱ温泉最高★でも、今日自動車学校の教習があるってのに寝坊しちゃった (>__
2006.01.28
コメント(3)
うぅもう一週間が過ぎたの??早いなぁ・・・(>__
2006.01.27
コメント(4)
全306件 (306件中 1-50件目)
![]()

