鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1336499
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
できるところから一つずつ
楷書の樹海(2011)
楷書の樹海
楷書の樹海
「この辺で楷書を練習しますか」と「九成宮」の手本が届く
ゆるぎなくすつきりとした手本なり かういふ文字が書けるだらうか
事務的な文書は機械任せなる私(わたし)にはもう楷書が遠い
ワープロの教科書体の基といふ「九成宮」の二千の文字は
書きたるは欧陽洵と学びしが碑文に彫りし石工を知らず
碑の面もその字もすでに崩れたり千四百年を経たる名書は
美しき形にすくと立ちあがり拓本の字は今も息づく
それぞれの字の周りにはそれぞれに相応ふ空間文字を支へて
「慎重にされど颯爽とそびえたつ姿に書け」と指導書にあり
臨書する字のイメージを育てつつ硯の陸に砥石をかける
撫でるやうに労はるやうに研ぎこまれ硯に石の素肌が戻る
さて紙は、筆は、と思ひ巡らせり切れ味のよき文字を書くべし
無意識の引き延ばし策かもしれぬなり臨書の前に準備多きは
研ぎたての硯の面の手ごたへを味はひて磨る奈良油煙墨
磨るほどに墨の香りの漂ひてわが身のめぐりしつとり和む
夏の夜の明りを集め艶々と墨色深し硯の海に
「落ち着いて筆に任せて書けばよい きつと書ける」と自分を諭す
楷書的パーソナリティー無き我を変へるチャンスの臨書体験
ひと月に十八文字のペースとし臨書二千字九年計画
「九成宮醴泉銘」の〈九(きう)〉を書き我の九年がここに始まる
きつちりと角を押さへて書く楷書一画分に三拍を取る
勢ひを筆にあずけてすいと引け〈年〉〈筆〉〈千〉の中心線は
縦線の終り近くに臆病なかげの兆して筆が躓く
もつともつと無心に書けたものだつた 同じ下手でも子供の頃は
ともすれば行書の線が顔を出す我が書き進む楷書の文字に
「楷書には渇筆などは似合はない」息絶えだえの文字が不満気
〈之(これ)〉の字の最後の磔がどつてりと腰を下ろして力尽きたり
伸びやかに書かむとすれば鋭さが損なはれたり穂先流れて
横線の終筆やつと収めたり 出来はともあれ今日は筆置く
九年後をあてに出来ない齢にして迷ひ込みたる楷書の樹海
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
株式投資でお小遣いを増やそう
昨日のしょぼトレ!含み益過去最高で…
(2025-11-28 10:04:14)
写真俳句ブログ
裏街銀河鉄道の夜
(2025-11-28 08:56:19)
楽天写真館
28 日 ( Friday ) の日記 よく注…
(2025-11-28 05:30:51)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: