2004年06月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日もよいお天気です。雨が降る気配すらなく、梅雨なのがウソのようです。
 さて、昨日ちょっと、滑舌のことについて書きましたが、そこから、楽器の発音、タンギングのことを少し書きたいと思います。タンギングのタンというのはもちろん舌のことです。まあ、楽器を吹くときの滑舌と言ってもいいかもしれません。
 このタンギング、普段しゃべっているときの発音も影響するようで、普段から、滑舌の悪いしゃべり方をしていると、楽器を吹くときにタンギングのトレーニングが余計に必要になるという話を聴いたことも有ります。真偽の程は定かではないので、なんともいえませんが、歌う代わりに楽器を鳴らしていることを考えると、あながちウソだとも言いがたいと思います。
 舌のトレーニングは、なかなか難しく、実際楽器を使って今期よくやるしかないようです。綺麗に早く刻むのはやはり難しい技術なのかもしれません。このホームページにリンクを掲載させていただいている、トルヴェールクヮルテットのH先生オススメの楽器を使わないトレーニング方法は、舌を前歯の間にはさんで固定して、「トゥ」とか、「テ」とか、で着る練習をすることだそうです。舌が不自由になる分、効果が上がるようです。
 私も、少しやってみましたが、歯ではさむのを止めたときの開放感は素晴らしいです。(笑)実際、自由になったときは舌がスムーズに動く感覚があるので、楽器を吹けないときには有効な練習方法なのかもしれません。
 少しずつ、自分にあったトレーニング方法も見つけるとよいとは思うのですが、なかなか、自分ひとりでやっている分には、それも時間のかかる作業のようです。
ちなみにまだ、舌に出来た「けんびき」(口内炎)は治っていません。
そこで、今日の一枚です。


ハバネラ四重奏団
Alpha 041


このCDはフランスの若手サクソフォーン・クヮルテット、ハバネラ四重奏団の2枚目に当たるアルバムです。


曲目は、グリーグの組曲「ホルベルクの時代から」、グラズノフのサクソフォン4重奏曲 、ドヴォルザークの弦楽4重奏曲第12番「アメリカ」、といったアレンジものも含めて、正統派サクソフォン4重奏曲が集められています。ドヴォルザークのアメリカは日本でよく演奏されていた坂口新氏の編曲のものではなく、ソプラノのクリスティアン・ヴィルスによるもののようです。この「アメリカ」全曲をしっかりした団体の演奏で聴くことができるのは現在このCDぐらいでしょうか。また、昨日、八重奏で紹介したホルベルクを4人で見事に演奏しています。
 演奏は、抑制されたヴィヴラートと緻密に組み立てられた音楽、高い技術力で、目のさめるような演奏です。弦楽器からの編曲にもかかわらず、タンギングも見事に処理されています。グラズノフの演奏も正統派な中に、現代的な雰囲気を感じさせる演奏です。少しーシャープに過ぎる部分も感じられますが、無理に作った印象派無く、自然に聴ける感じのどちらかといえば、クリアな演奏という感じです。
 サクソフォーンを吹く全ての方、ドヴォルザークの名曲をサクソフォーンの音色で聴いてみたい方、にオススメの一枚です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月16日 14時06分08秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

Norikun1221

Norikun1221

コメント新着

育児・子育て きらり @ 見ました。 こんばんは。 そーですか。 失礼し…
Norikun1221 @ Re[1]:音色再考3。(07/05) 神津恭介さん >どうしても声が、前へ前…
神津恭介 @ Re:音色再考3。(07/05) 今回のを見て、なるほど…と思いました。 …
Norikun1221 @ Re[1]:音色再考2。(07/03) 神津恭介さん こちらこそ、お久しぶ…
神津恭介 @ Re:音色再考2。(07/03) お久し振りです。 今年も取水制限…大変で…
神津恭介 @ Re:受験2。(02/18) すっごい亀レスでなんですが… 試験合格…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: