バーボンとか

バーボンとか

2016年06月20日
XML
カテゴリ: 白州
ばーどをっち.jpg




白州入口.jpg

この中には古いウイスキーの瓶などいろいろ残っている糖化.jpg

糖化中の様子.jpg

発酵かな

ポットスキル.jpg

蒸留

樽の熟成庫.jpg

jukusei.jpg

熟成中のウイスキー。すごくアルコールくさい。

天使の分け前.jpg

熟成させていると樽の呼吸で少しずつウイスキーが減っていくようです。4年と12年。天使が飲んでいるともいわれる。
天使の分けまえってやつですね。

テイスティング.jpg

2種の原酒とそれをブレンドした白州を飲む。

トゥワイスアップよりやっぱりロックで飲みたい・・・



genteihin.jpg
限定品.jpg
限定品らしきウイスキー



ざっくりした感想としては、工場見学しないならくる意味がないところ。

試飲バーは酔っぱらったおじさんたちが椅子に座りながら居酒屋状態。

売店は物珍しいウイスキーはない。限定品も一人一個なのでお土産にもできない。

レストランもあったが混んでて入れなかった・・・

資料館はなかなか良かったが階段がきつい。

混んでいなかったらもっと違った感想なのかもしれないが余市蒸留所には遠く及ばない。


白州を飲んだ感想は、よくも悪くも飲みやすく、軽い香りが広がるところ。ガイドさんは洋ナシの香りがすると言ってました。

同じ日本のウイスキーなら角でもいい気がするし竹鶴のが好き。

しかしハイボールのクオリティはまあまあ高いかな?とも思う。

山崎蒸留所・・・行くか迷うところ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月20日 12時57分59秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:白州蒸留所(06/20)  
USOPP  さん
白州は数回行きましたが、いつも運転手なので、特に思い出がないです・・・。
余市はいつか行ってみたいと思っています。 (2016年06月20日 20時45分49秒)

Re[1]:白州蒸留所(06/20)  
山本敬吉  さん
USOPPさん
蒸留所に運転手とは・・・
それにしても白州混んでましたね

予約しないと工場見学できないですし (2016年06月21日 07時34分29秒)

Re:白州蒸留所(06/20)  
六条 旭  さん
白州は癖が無く、カクテルに使い易いウィスキーですよね。
ハイボールにするのでしたら、少しライムを絞るverが気に入ってます。
(2016年06月26日 16時45分06秒)

Re[1]:白州蒸留所(06/20)  
山本敬吉  さん
六条 旭さん
森香るハイボールと宣伝されていました。その場合はミントを少しつぶして入れてましたが・・・ライムかレモンの香りも利かせたほうが美味しそうですね (2016年06月26日 20時30分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

山本敬吉 @ Re[1]:ブログ終了のお知らせ(04/27) 六条 旭さん 了解です!
六条 旭 @ Re:ブログ終了のお知らせ(04/27) 再開したら教えてもらえるとうれしいです。
山本敬吉 @ Re[3]:山梨でおいしかった居酒屋(06/27) 六条 旭さん それこそが旅行の目的ですね…
六条 旭 @ Re[2]:山梨でおいしかった居酒屋(06/27) 山本敬吉さん >六条 旭さん >この上な…
山本敬吉 @ Re[1]:山梨でおいしかった居酒屋(06/27) 六条 旭さん この上ない幸せですwww …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: