医療費節約!ありがとう、微量ミネラル

医療費節約!ありがとう、微量ミネラル

免疫は自然治癒力の主役



自然治癒力とは
それこそが人間がもつ生命力そのものです。
体を健康な状態に維持するためには、
(1)体の機能のバランスや秩序を正常に保つ(恒常性維持)
(2)病原菌など異物の侵入、変質した自己細胞を殺傷して体を守る(自己防衛=生体防
御)
(3)傷ついたり古くなった細胞を修復したり新しいものに交換する(自己再生=修復・
再生)
の仕組みを十分に働かすことです。
本来、これらの自然治癒力の3本柱は、私たちの身体に自然に備わっているもので
す。

(1)「恒常性維持機能」とは体の外部環境の変化、あるいは体内の生理機能のバラン
スの乱れに対して、自然に身体の状態を恒常的に一定に保とうとする働きです。
例えば、外気の温度が極端に変動しても、体は熱の放散と生成を調節することによっ
て、体温が著しく上がったり下がったりすることはありません。また、水を飲みすぎ
ても、多量の汗をかいても、尿の量を調節するホルモンの作用によって、体内の水分
量は常に一定に保たれます。運動によって酸素の消費量が増えれば、心臓の脈拍は早
くなって血液循環を促進します。このような恒常性維持機能は、主に自律神経や代謝
エネルギー、内分泌(ホルモン)の働きによって調節されています。

自律神経を例にとっても、自律神経の交感神経と副交感神経は、交感神経→興奮させ
る(職場でのミス、全力運動、夫婦喧嘩などのストレス)、副交感神経→リラックスさ
せる(音楽を聴きながらくつろぐ、お風呂でゆったり、歩く)、という具合にそれぞれ
相反する方向に働き、健康なときには常にバランスを保っていますが、この2種類の
神経のバランスが崩れ片方に偏ると、さまざまな病気をもたらします。
例えば、リラックスモードの副交感神経が優位になるとリンパ球が増え→アレルギー
などを引き起こし、興奮モードの交感神経が優位になると顆粒球が増え→ガンなど組
織の破壊を引き起こします。(免疫は体内システム全体に関っている)

(2)「自己防衛機能」
(3)「自己再生機能」
これらの自然治癒力が、微生物、ガン細胞、その他の潜在的な有害物質に対して体を
守るための身体の自己防衛方法です。

もし、患者自身にこれらの自然治癒力がなければ、手術などという療法ははじめから
成り立ちません。いかに名医が執刀しようとも、患者当人に治癒力がなければ、切除
された臓器は切除されたままで再び正常に回復することはありません。体の表面にで
きたキズもふさがらず、そして、どのように抗生物質を投与しようとも、消毒薬を用
いても、やがて、その部位は化膿し、腐っていくのが自明だからです。
自然治癒力には
◎自己再生機能(傷を負って細胞が壊れても、元に戻ろうとする力)と
◎自己防衛機能(細菌やウィルスなどの外敵と戦う力)の二つの機能があります。
この2つの機能がそれぞれの役割を果たすことで、ケガや病気を治します。

 例えば、転んで足をすりむいたとします。

 身体の一部の細胞が壊れたことになり、
 自己再生機能により壊れた細胞が元に戻ろうとします。

 しかし傷口から進入した細菌などの外敵は、細胞に攻撃をかけ細胞の再生を妨げま
す。
 ここで自己防衛機能が働き、白血球などが細胞を攻撃する外敵と戦います。

 外敵と戦っている間、壊れた細胞は着々と自己再生し、
 細胞の再生が完了してすりむいたところは完治します。

自然治癒力を高めるには、
自己再生機能と自己防衛機能を同時に高めることが求められます。

自己再生機能は、人間が生を受けた時にすでに遺伝子によって受け継がれているもの
で、細胞に記憶されているものです。その遺伝子の記憶に従って、壊れた細胞は再生
されます。そのためには、人間の細胞がタンパク質で構成されているということか
ら、数多くのアミノ酸をバランス良く摂ることが必要です。

自己防衛機能を高めるには、主に各細胞にひとつづつ存在する抗酸化酵素SOD(スー
パーオキシドジスムターゼ=超酸化物不均化酵素)、白血球に存在するマクロファー
ジやリンパ球、そして顆粒球の、4種類の戦士をバランスよく強化する必要がありま
す。健康な状態時の全白血球の中に占める割合はマクロファージ 5%、リンパ球
35%、顆粒球 60%です。
第一戦士:SODは、細胞そのものを傷つけようとする活性酸素を取り除き細胞を守り
ます。この時、SODが正常に働かないと動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中・肝機能障害な
どの障害が起こる元となります。

第二戦士:免疫のおおもとである白血球の基本細胞マクロファージは、細菌や異物を
キャッチして自らも貪食殺傷しますが、敵発見をリンパ球にいち早く知らせ、T/ヘ
ルパー細胞と共同して細胞間情報伝達物質(細胞間の言葉)であるサイトカインを放
出、免疫戦士を活性化させます。

第三戦士:リンパ球(免疫戦士)は細菌や雑菌はもちろん主にウイルス、日々進化する
エイズウイルスやインフルエンザウイルスなどを攻撃殺傷します。さらにガン細胞を
も発見、増殖を阻み攻撃殺傷します。抗体を生産、抗体を使って敵を倒してくれるの
もこの戦士です。このリンパ球の力が弱くなっていると、インフルエンザやエイズ、
肝炎、ガン細胞の増殖などにかかってしまいます。

第四戦士:顆粒球は主に細菌や雑菌、食中毒を起こす様々な菌、O-157やピロリ菌な
どと戦い、ケガなどの傷口から侵入した比較的大きい細菌を貪食殺傷する働きをしま
す。この顆粒球が働かず菌がはびこると、食中毒・コレラ・結核・破傷風・胃潰瘍・
赤痢などを引き起こします。

自己防衛機能こそが自然治癒力の要
上記のように自然治癒力は2つの機能が発揮されて成り立っているのですが、当然、
自己防衛機能が落ちれば、自己再生機能も落ちることになります。つまり自己防衛機
能こそが自然治癒力の要ということです。

(出典)
『守る力が落ちているとすれば、再生能力が落ちていく可能性がある』 (富
山医科薬科大学医学部看護学科 田澤賢次教授)


・自己防衛機能において、4種類の戦士の内、リンパ球の免疫戦士の役割は決定的で
す。この免疫戦士の免疫力の発揮なくして自己防衛機能は機能いたしません。

・さらにマクロファージが産生するサイトカイン(トランスファー因子、インター
フェロンなど)も、メッセンジャー(情報伝達)、コントロール(制御)物質として、細
胞の活性化、成長、分化をコントロールするという大変重要な働きをしています。
免疫物質であるサイトカインは、近年、免疫系だけではなく、神経系、内分泌系の生
体の重要な機能も調節している、生理活性因子であることも判ってきました。

・白血球に占める割合が60%と最も多い顆粒球は、いわゆる免疫を持っているわけで
はありませんが、「非自己」に対しては、貪欲に体内に入った圧倒的に多い数の、比
較的大きな細菌のほとんどを処理する働きをします。
しかし実は顆粒球の役割は、リンパ球と共に免疫バランスに深く関り、交感神経と副
交感神経の自律神経にコントロールされながら、時には「自己」細胞の変質に多大な
影響をおよぼします。

リンパ球と顆粒球のバランスが極端に崩れるといろいろな疾病に見舞われます。
例えば、リラックスモードの副交感神経が優位になるとリンパ球が増え→アレルギー
などを引き起こし、興奮モードの交感神経が優位になると顆粒球が増え→ガンなど組
織の破壊を引き起こします。
が、そのバランスは、日中、昼夜、季節、地域ごとに時々刻々変動するものであり、
その都度どちらかに優位が偏りますが、よっぽどの極端なストレスが持続的に無い限
り、日常は自然に治癒されるものです。

免疫こそが、自然治癒力の主役
である所以です。人間の体には、病気にかかったり、かかりそうになったとき、それ
らを自らの力で治したり防ごうとする力が備わっています。 病気になっても負けな
い、病気になりにくい人は、自然治癒力のうちでも自己防衛機能、特に免疫戦士の免
疫力の強い人といえます。
癌を始め、成人病の予防や治療に大きな影響を与える自然治癒力を確実に高めてくれ
るのは、まぎれもなくその主役の「元気な免疫」です。

「元気な免疫」の素は、
性質の異なる何種類かの免疫細胞からなる白血球です。免疫力は白血球の数と活性に
よって決まるといわれ、免疫力を高めるためには、免疫機能の戦士たちである免疫細
胞、顆粒球はいうにおよばず、マクロファージやNK細胞やT細胞、B細胞といったリン
パ球をバランスよく元気にすることが大事です。

なかでも、体内でのガン細胞の増殖を阻むためには、NK細胞の免疫力は重要です。NK
細胞というその名が示すように「生まれながら(自然の)--Natural」にして「殺傷
力--Killer」を備えている細胞で、常に体中をめぐり、ガン細胞の監視や殺傷を行う
役割を果たしています。T細胞やB細胞は他からの信号を受けて血液中に増加します
が、NK細胞は全身に一定数(約50億個)存在し、ガン細胞があるかないか自らパトロー
ルをしながら、ガン細胞を見つければ即座にその場で攻撃をします。NK細胞の能力が
高い人にガンが少ないということから、NK細胞はガンの予防と治療に重要な役割を果
たしているといえます。もちろん NK細胞は、細菌やウイルス、腫瘍細胞も標的にし
て攻撃する優れものです。
そのNK細胞の活性・成長・分化を促すのが、トランスファー因子をはじめとしたサイ
トカインと言うわけです。

自然治癒力(免疫力)を高めれば、不治の病とされるガンも恐くはありません。

よろしかったら、他の健康情報を探しに行ってみてください。 気になる今の健康プログ! ←ポチッとな
一つ前にもどる
次に進む
毎日、更新中! 画面上の「Diary」をクリックして、たえず新しい日記をご覧下さい。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: