2007.05.12
XML
テーマ: 犬(41)
カテゴリ: 狩猟犬

このデブゴン2匹は

ブルーチック・クーン・ハウンドの子犬

日本ではあまり見かけない犬ですが、

宮崎には居ます(ーー;)



ブルーチック・クーン・ハウンド


綺麗になる犬です

ワイマラナーとかもイイですが、この犬もとても綺麗になります


2頭産まれたのでか?とても太ってます


目がやっと見えてくるような時期です




ブルーチック・クーン・ハウンド1



乳のみ子でしたが、



たぶんそれで歯があたり

この時は気が付かなかったんですが、少し今観ると腫れています

舌の色もおかしい((+_+))



それが・・・



2日後 パンパンに腫れあがり

急遽オペ




ブルーチック・クーン・ハウンド2




メスで切り 膿を出します

凄い量でした・・・搾り出し 抗生剤ペニシリンを注射し

子犬オペした シモーヌさんでした(◎-◎)



レシピgif
よかったら押しといて下さい


くつろぐ にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ランブロ

ブログランキング



タツローは縫合手術などまでやります
獣医まで間に合わない時も多いので・・・


この子犬も次の日には落ち着きました(ーー;)




はなんそ


はなんそ・もみんそ 一緒に行きました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.12 00:41:32
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


謎だわ~  
いずみ1063  さん
めずらしい犬が一杯ですね~ヽ(^。^)ノ

それにしても、ぬいぬい家、謎の一家だわ。
ブリーダーさん?第一犬者舎って、20匹って。
ん、子犬オペした シモーヌさん??
熊野古道???
謎がふくらむわ~。

あっ、ストーカーしないから安心してね。
妄想倶楽部しときますわ^_^; (2007.05.12 01:32:36)

Re:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
torres8  さん
食べるのが早すぎたんですね。
本当はミルクなんだ。
シモーヌさん、オペやっちゃうんですね!
すごい!
徳さん得意のサービス笑顔ですね。

はなんそ・もみんそは、参加させろ!って
騒いでますね。
笑い
(2007.05.12 07:06:21)

うわぁっ!!・・@0@  
kumaポン  さん
すごい!!

びっくりしましたぁ~@0@

徳さんの笑顔は本当にいいねぇ~^^
カメラポーズになっていますね~^^
(2007.05.12 08:16:42)

Re:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
いちご9616  さん
どんどんシモーヌさんのファンになっていってます
シモーヌさん 徳さん ねねちゃん        はなんそ もみんそ
ぬいぬいさん・・の順位です(笑) (2007.05.12 08:35:34)

Re:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
わんこどう  さん
危機一髪か。でも子犬の回復力はすごいね。
この犬種は初めてみます。
温厚そうでいい笑顔♪

我が家には最近”はるんそ”出没(笑) (2007.05.12 09:15:21)

Re:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
烏賊夫婦  さん
オペまでしちゃうシモーヌさんすごいですねぇ!
でも助かったよかったですねぇ(*^_^*)
徳さんはナイススマイル♪
(2007.05.12 10:46:14)

Re:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
koyuki9256  さん
こんばんは。

わぁ~可愛いワンちゃんですね。

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
シモーヌさんがオペしたんですか?
注射までうつとはすごい!
シモーヌさんは看護士さんですか?
それに比べて、我が家の男性は情けない(ーー;)
薬一つ、飲ませることも出来ないんですよ・・・。

(2007.05.12 19:31:58)

おいおい・・・・・・  
mitu さん
シモすげ~な!って我が家感動!
心強い友人が近隣にいてくれて益々頼もしい
子犬元気になってほしいです
(2007.05.12 20:52:37)

Re:謎だわ~(05/12)  
ぬいぬい13  さん
いずみ1063さん
>めずらしい犬が一杯ですね~ヽ(^。^)ノ

>それにしても、ぬいぬい家、謎の一家だわ。
>ブリーダーさん?第一犬者舎って、20匹って。
>ん、子犬オペした シモーヌさん??
>熊野古道???
>謎がふくらむわ~。

>あっ、ストーカーしないから安心してね。
>妄想倶楽部しときますわ^_^;
-----

またぎです!山の猟師ですね。

犬は、
仲間なので沢山居ますよぉ。
本当は20頭じゃないですもっと多いっ

多すぎて誰も数を数えたくない状況で、
もし数えたら・・・自己嫌悪に陥る環境です^^;;

ブリーダーってかっこよくいえば、
そーかも知れませんが、イイ犬を残してくだけ♪なんです。

熊野古道は、そこの企画がありCDがでましたが、
不評!でもこう売れてるのもあるよん。というサンプル品で。

シモーヌは看護士
薬剤や治療は専門的な人です。
ガキの頃からこんな環境で、
こんな治療くらいは誰でもやります♪

共通事項で、
刃物に接する機会と、重要度の認識は私と同じなんです。(ココ重要で^^;)

一昔前は50頭飼える犬舎があったよーですw (2007.05.13 02:25:42)

Re[1]:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
ぬいぬい13  さん
torres8さん
>食べるのが早すぎたんですね。
>本当はミルクなんだ。
>シモーヌさん、オペやっちゃうんですね!
>すごい!
>徳さん得意のサービス笑顔ですね。

>はなんそ・もみんそは、参加させろ!って
>騒いでますね。
>笑い
-----

よーは、torres8さんが色々治すのと一緒ですよ。

食べたがる子犬を母親が止めて傷が化膿し・・・
という状況でした。 (2007.05.13 02:28:21)

Re:うわぁっ!!・・@0@(05/12)  
ぬいぬい13  さん
kumaポンさん
>すごい!!

>びっくりしましたぁ~@0@

>徳さんの笑顔は本当にいいねぇ~^^
>カメラポーズになっていますね~^^
-----

コレくらいは日常茶飯事みたいです。

犬もペットじゃないから
傷む時も多くあるよーです。 (2007.05.13 02:29:26)

Re[1]:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
ぬいぬい13  さん
いちご9616さん
>どんどんシモーヌさんのファンになっていってます
>シモーヌさん 徳さん ねねちゃん        はなんそ もみんそ
>ぬいぬいさん・・の順位です(笑)
-----

っち・・・いけてないのかw

少し残念^^;;

(2007.05.13 02:30:21)

Re[1]:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
ぬいぬい13  さん
わんこどうさん
>危機一髪か。でも子犬の回復力はすごいね。
>この犬種は初めてみます。
>温厚そうでいい笑顔♪

>我が家には最近”はるんそ”出没(笑)
-----

私もココ以外では
このハウンドはみたことないんです。

はるんそ見にいこっと♪
(2007.05.13 02:31:42)

Re[1]:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
ぬいぬい13  さん
烏賊夫婦さん
>オペまでしちゃうシモーヌさんすごいですねぇ!
>でも助かったよかったですねぇ(*^_^*)
>徳さんはナイススマイル♪
-----

緊急オペ やんなきゃ死んじゃうし
そんな状況でそんなとこなんですよ! (2007.05.13 02:33:26)

Re[1]:ブルーチック・クーン・ハウンド(05/12)  
ぬいぬい13  さん
koyuki9256さん
>こんばんは。

>わぁ~可愛いワンちゃんですね。

>♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
>シモーヌさんがオペしたんですか?
>注射までうつとはすごい!
>シモーヌさんは看護士さんですか?
>それに比べて、我が家の男性は情けない(ーー;)
>薬一つ、飲ませることも出来ないんですよ・・・。
-----

やんないと・・・死んじゃうからさぁ
致し方なく。

シモーヌは得意だから、
おれは助手wでした。
(2007.05.13 02:35:27)

Re:おいおい・・・・・・(05/12)  
ぬいぬい13  さん
mituさん
>シモすげ~な!って我が家感動!
>心強い友人が近隣にいてくれて益々頼もしい
>子犬元気になってほしいです
-----

これくらいは日常で。

やんないと死んじゃうから、俺もこんなことなら得意ですよ♪
シモーヌは俺より得意な分野ですは。

外科的な事は解り易いんで。
子犬は無事でしたよぉ! (2007.05.13 02:38:59)

大昔、我が家のニャンも・・・  
VIVI&COOの母 さん
近所の猫嫌いさんが、庭にかみそりの刃を何十枚も植え込んで、それを踏んじゃったの。猫は「怪我した~!」とは訴えないからすぐには気づかず、化膿して高熱出してるのに後で気づき、人間用の抗生剤軟膏を買って、傷口に沢山塗って包帯ぐるぐる巻き!
2,3日後に膿が爆発、同時に熱もすっと下がって、後は自分でなめて治してました。獣医に連れて行くって常識もなかったです。30年以上昔の話。
その猫は22年も生きたの。18歳くらいの時に
栄養失調の猟犬ママが乳首に乳飲み子1匹ぶら下げて家に迷い込んで来て、その乳飲み子のおかげで
老ニャン子はおっぱいが出るようになり、育ててしまったの!!!母子ワンに避妊手術を施して、誰か
引き取ってくれないかしらと思っていたら、猟をする方が母子とも引き取ってくださいました。
動物の底力を見せ付けてくれた経験。凄いよね~・・・庭もない我が家に何でわざわざ母子ワンが来たのか、いまだに不思議。動物同士の情報交換てどんなのかなぁ~・・・? (2007.05.13 11:44:43)

Re:大昔、我が家のニャンも・・・(05/12)  
ぬいぬい13  さん
VIVI&COOの母さん
>近所の猫嫌いさんが、庭にかみそりの刃を何十枚も植え込んで、それを踏んじゃったの。猫は「怪我した~!」とは訴えないからすぐには気づかず、化膿して高熱出してるのに後で気づき、人間用の抗生剤軟膏を買って、傷口に沢山塗って包帯ぐるぐる巻き!
>2,3日後に膿が爆発、同時に熱もすっと下がって、後は自分でなめて治してました。獣医に連れて行くって常識もなかったです。30年以上昔の話。
>その猫は22年も生きたの。18歳くらいの時に
>栄養失調の猟犬ママが乳首に乳飲み子1匹ぶら下げて家に迷い込んで来て、その乳飲み子のおかげで
>老ニャン子はおっぱいが出るようになり、育ててしまったの!!!母子ワンに避妊手術を施して、誰か
>引き取ってくれないかしらと思っていたら、猟をする方が母子とも引き取ってくださいました。
>動物の底力を見せ付けてくれた経験。凄いよね~・・・庭もない我が家に何でわざわざ母子ワンが来たのか、いまだに不思議。動物同士の情報交換てどんなのかなぁ~・・・?
-----

人間が過保護になり
動物本来の治癒、再生 能力を見誤ってる事がよく見られます。

注射してると、
隣の犬は見えてないはずなのに・・・怖がってたり。
なんかテレパシーみたいのがあるのかな??

動物に愛されると
人間のピンチを遠くでもから救ってくれたりする事が何度かありました。

親父の手術(猟犬エースの死)
私の事故を防いだ(かわいがって拾った犬の死)
大事な人の生死の境(シモーヌの愛犬の死)

人間のピンチをどういうわけか?
救ってくれる時があります。

あっちの世界で、
数々の犬達とかが・・・「やばいからお前往け」と
指示されるのか?そんな事が多くあります。

これらは、
表向きには話せませんが・・・
(そんな馬鹿な!って話なんで)
動物に愛されるとこんな事があったりしたことがありました。 (2007.05.14 12:23:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぬいぬい13

ぬいぬい13

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: