ひょうきんばあばの一日

ひょうきんばあばの一日

Feb 20, 2009
XML
カテゴリ: 園芸を楽しむ。

ここ数日、また冬に逆戻りしたかのような天気ですね~

お陰で、我が家のコチョウ蘭は、蕾がしけてきました

アマビリスですが、どうも、三個の蕾が駄目になりそう~号泣

2009-02-20 16:31:11

温度管理に注意を怠ってしまいました

そんなわけで、今日から蘭が居る部屋は暖房を18度に設定して、

一日中、同じ温度にしようと、思ってます。


もちろん、加湿も60%以上で…。

これで、様子見てみます。

紫のミニコチョウ蘭は、
今のところ、大丈夫です。

2009-02-20 16:31:11

後、二鉢は、まだ蕾が入ってないので分かりませんが

昨日咲いた早咲きのデンドロ、キンギアナムです。

2009-02-20 16:31:11

まだまだ、これから沢山花芽を付けてくれそうです。

このキンギは、一昨年 SirokurouSagi さんに頂いたものです。


今年は沢山咲きそうですよ。スマイル手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 23, 2009 03:43:40 AM
コメント(20) | コメントを書く
[園芸を楽しむ。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
sirokurousagi  さん
胡蝶蘭を咲かせられるんだから凄いですよ。
もうキンギ咲いてるのですね。
花芽もホンの少し伸びてきただけ、我が家は寒いのでまだまだです。
ミニ胡蝶蘭何時頃咲くのかしら 楽しみです。 (Feb 20, 2009 05:11:26 PM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
Tommy33  さん
書き込みありがとうございました。
お久しぶりですね。近頃食欲がわきすぎて困ってますわ(笑)うちの胡蝶蘭、何とか葉が出た程度です。
貰った時に根グサレしていたので、随分と乾燥状態を続けましたが、何とか頑張ってくれたようです。
ただ新しい根が出ていないので、今年は咲かないようですわ。気長に復活を待ちますわ。
わんちゃんサンのは綺麗に咲きますように! (Feb 20, 2009 06:39:29 PM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
ジュメ0329  さん
こんばんは♪
アマビリスは白花の美しい胡蝶蘭ですね♪
ツボミが3個・・・もったいないです・・・((+_+))
いろいろと蘭様の為に御苦労なさってる様子わかります。
残りはぜひお花になって欲しいネ!
キンギアナム!咲きはじめましたね香りが良い事でしょう(*^^)v
(Feb 20, 2009 08:04:48 PM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。  
エンスト新 さん
こんばんは
冬と春の間の今の時季の管理が一番大変ですね。 (Feb 20, 2009 09:21:29 PM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
この時期の蕾、楽しみでもあり、心配でもありますね(^^;)
でもコツを知っていらっしゃるから、大丈夫のようですね(^o^)/
ドームでアマビリス、一度つかんで離しました(^^;) (Feb 20, 2009 10:44:41 PM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
あちゅ9309  さん
こんにちはー♪
胡蝶蘭、花茎も蕾もグリーンのとパープルのとで
個性があって楽しいですね♪
高温性の胡蝶蘭を上手にお育てで素晴らしいです~(^▽^) 
蕾のシケ、私も毎年やらかしてます。。。。
デンちゃん3種は蕾全滅です。。。
キンギもコレから沢山咲きそうで楽しみですね♪ (Feb 21, 2009 03:16:38 PM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
YOKOTAN-BT  さん
今晩は
相変わらず順調なお花の生育が羨ましい
私には自宅で胡蝶蘭の蕾が出来て咲くのが不思議です
やはり北部の町では夢の世界ですね 中途半端な北部は屋内の暖房も完璧でないし夜間の温度が凄く下がるので室内温室が必要なんでしょうね (Feb 22, 2009 01:02:37 AM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
すやらか  さん
こんばんは。
胡蝶蘭のつぼみがつやつやと元気そうですね。
開花が楽しみです。
高温性のランと聞きますがホントにそうなんですね。
こんなに気遣ってもらっているのですから
無事咲いてくれますように。
(Feb 22, 2009 01:43:49 AM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
Mr.Bike-JK1  さん
こんばんは。ご無沙汰しておりました。
最近は寒暖の差が激しいので、温度管理が大変ですね。
花後の蘭の世話も難しそうで・・
とても、私のようなものぐさでは、出来そうもありません・・
でも、楽しんでいらっしゃるようで感心いたします。 (Feb 22, 2009 06:41:53 PM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
sirokurousagiさん、ありがとうございます。
色々ガスさんに教えて頂き今日まできました。
でもまだまだです。

キンギも一つだけ狂い咲きしたみたいに早いです。
後の花茎はまだまだ伸長中ですよ。
沢山咲いたら又アップしますね。 (Feb 23, 2009 03:49:43 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
Tommy33さん、ありがとうございます。
胡蝶蘭買った時は寄せ植えしてありますが
素焼き鉢にミズゴケで一鉢づつ分けたら
根ぐされも防げました。
私も知らない事ばかりで色々教えていただきましたからやっとですよ。

春になって肥料与えて風に当て水をたっぷり
与えるときっと元気な根が出るとおもいます。
(Feb 23, 2009 03:55:46 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
ジュメ0329さん、ありがとうございます。
本当に悲しいです(;_;)/~~~
最低温度が12度でしたので、それに前日に暖かかったのでお水をたっぷりあげたのがいけなかったみたいです。
寒い時はやはり鉢は乾いていた方がいいんですね~

キンギはたくさん咲くと香りも充満すますが
今は鼻を傍につけるとかすかに香りがします。
これから沢山一気に咲いて欲しいですね。
(Feb 23, 2009 04:00:55 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
エンスト新さん、ありがとうございます。
温度の変化が激しいのが一番堪えますね。
人間様と同じですね(^_^.)
(Feb 23, 2009 04:02:22 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
ガストルキスさん、ありがとうございます。
まだまだダメですね~
もっと気をくばらなきゃ~とつくづく思いました。

ドームの戦利品で胡蝶蘭連れて来られたみたいですがとても綺麗な胡蝶蘭でしたよね。

(Feb 23, 2009 04:05:01 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
あちゅ9309さん、ありがとうございます。
温度管理はどのランでも難しいですよね。
それに蕾みが咲くのってとても難しく思います。

あちゅさんでもデンちゃんの蕾みをしけらせる
事があるのですね~

我が家のデンちゃんは玄関で最低10℃のところにいます。
最近お日様も照りませんからなかなか蕾みが成長しません。
気長に待ちます。
(Feb 23, 2009 04:10:05 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
YOKOTAN-BTさん、ありがとうございます。
ほんと、こちらは暖かいので助かっています。
寒い地方では温室でもないかぎり無理ですよね~
ランの管理は大変ですが、今の時期が一番楽しい時期ですよね。
頑張ります。
(Feb 23, 2009 04:13:16 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
すやらかさん、ありがとうございます。
実はこのアマビリスは大きいのがその後二つしけたのですよ(;_;)/~~~
今後何輪咲いてくれるかわかりません。
温度管理や水やりが下手ですね~
もっと精進しなきゃ~です。
(Feb 23, 2009 04:16:42 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
Mr.Bike-JK1さん、ありがとうございます。
お久しぶりですね。

ランが好きだから頑張れるってことですかね~
殆んど病気です(笑)

今後も頑張りますよ。

(Feb 23, 2009 04:19:57 AM)

Re:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
最初の蕾は咲かなかったんですね。
残念です。
紫色の方は、かわいい蕾ですね。
これからお花が咲くと思うとわくわくですね。
温度管理のほかに湿度もしっかり管理しないといけないんですね。
難しいですね。よく頑張っていらっしゃいます。
(Feb 24, 2009 07:12:30 AM)

Re[1]:コチョウ蘭の蕾とキンギアナムの早咲き。(02/20)  
もっちんママさん、ありがとうございます。
いつも、ご無沙汰しています。

胡蝶蘭もそうですが、高温性のランも低温性のランも温度管理を誤るとこんな結果になります(;_;)/~~~
そんな中試行錯誤でやるのが醍醐味ですね。

でも花を咲かせたいですね。
後の蕾みはどうにか頑張っていますので是非咲かせたいです。
(Feb 25, 2009 01:01:09 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

わんちゃん1197

わんちゃん1197

カレンダー

お気に入りブログ

ああ、五十肩 New! もっちん4476さん

Onc.ピカソ‘ルビス’… New! ガストルキスさん

バルボフィラム フ… New! amigo0025さん

ポチ袋 New! エンスト新さん

高嶋ちさ子のザワつ… majyoちゃんさん

コメント新着

わんちゃん1197 @ Re[1]:今日から改めまして。(04/07) ガストルキスさんへ 早速のコメントありが…
ガストルキス @ Re:今日から改めまして。(04/07) こんばんは。ご無沙汰しておりました。ご…
ガストルキス @ Re:ご無沙汰しております。(09/11) ご無沙汰しておりましたm(_ _)m 在宅介護…
もっちんママ @ Re:ご無沙汰しております。(09/11) ご無沙汰しております。 在宅介護、大変…
わんちゃん1197 @ Re[1]:職場の胡蝶蘭その3(07/12) ガストルキスさんへ いつもありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: