ビデオデッキ修理備忘録

デジカメを購入できたので出来るだけ実物の写真を載せることが出来ました。
ある程度厳選して載せてあります。すでに過去の遺物ですね。

(^_^)b SONY SLV-FX9の場合
SLV-FX9

98年製。ジャンク購入。
ローディングポストが途中で止まってしまうので画像が出ない。
無理矢理ローディングポストを奥まで持っていくときれいに映る。
分解してみると、ローディングポストを動かすギアが割れていた。
そのため、メーカーに部品を発注。

先日到着し、試行錯誤を繰り返しながらも交換完了。
画像もばっちり映し出され、ステレオ音声が鳴り響き修理完了。

中がSLV-FX30よりスカスカだった上にフロントパネルに
インシュレーターもどきがくっついてきて面白い。
(これもコストダウンの影響。)
後日純正リモコンを入手。

(^_^)b Panasonic NV-HB50@友人用の場合(番外編)
NV-HB50

95年製。ジャンク購入。
テープが出てこない物を購入したが、来てから速攻で電源投入して
取り出しボタンを押したら出てきた。
NV-SB66Wに症状が酷似していたので同じようにモードスイッチの接点を
磨いたらとりあえず直った。

後日部品注文し、交換しておいた。

(^_^)b Panasonic NV-SB66Wの場合
NV-SB66W
95年製。ジャンク購入。
一通り操作できるが、先頭から巻き戻しを行うと
F04エラーで停止し、ひどいとテープが数時間出てこなくなる
代物だった。

モードスイッチを交換してみたが、症状が改善されないので
部品取り用NV-N10からローディングモーター部分をまるまる
摘出し、交換。
(これだからKメカ機は融通が利いて良い。)
症状が改善。

3次元Y/C分離回路にDIGITAL PROCESSまで付いた高級機。
アモルファスヘッドらしい。

リモコンを他機種のだが全ての機能が使える物を入手し、
Gコード予約やチャンネル合わせなどの設定が出来るようになりました。
紅白歌合戦なんかで活躍して貰う予定です。

(^_^)b Panasonic NV-SB600Wの場合
NV-SB600W
97年製。ジャンク購入。
メカ位相が狂っていて電源を入れるとF06で停止するもの。
カセコンのプラスチックの爪が壊れていたのでさくっとNV-N22から
Kメカを移植し、ローディングモーターを流用して修理完了。

画像もきれいすぎるぐらいきれいなので
(少々赤引きノイズが出る場合もありますが)
文句なしに自室のメイン機に昇格しました。
リモコンは最近の機種の物を入手。全ての機能が使えるようなので
やっとGコード予約も出来るようになり、
チャンネル合わせも出来ました。

(^_^)b 日立テープナビの場合(例として7B-BS710)
7B-BS710
99年製。ジャンク購入。
消耗品類の交換で復活。3種の神器(W3次元+DigitalTBC)搭載でそこそこきれい。
録画専用デッキに就任しました。

(^_^)b 日立テープナビ7B-SV520の場合
7B-SV520
2001年製。ジャンク購入。
この世代のD-VHS機で大問題になった(?)ヘタレヘッド素材の影響をもろに受けた
ヘッドを搭載していて、この機体も新しいのにヘッド摩耗です。

同じ素材のヘッド(シリンダごと)に云万も出したくないので5倍モードを使わないことにして
前世代7B-SV510のアモルファスヘッド搭載シリンダを移植。
ちょっとトラッキングにシビアになりましたがなんとか修理完了。
テープパスを調整すれば完璧かも。

(^_^)b Panasonic NV-SX550の場合
NV-SX550
99年製。ジャンク購入。
テープを入れても戻ってくるという症状だったが、
分解してみるとローディングポストの位置が変。
各所ギア位相がズレまくりで、結局元凶はテイクアップ側
ローディングアームのギア歯欠け。
これが原因でローディングポストが戻らなくなり、
それにつられるかのように各所ギア位相もずれた模様。
モードセレクト用ギアの位相ズレが厄介で一個破壊してしまい
部品取り機から移植。
モードスイッチは清掃程度で済ませ、自室のシステムに組み込み。

松下画質が好きなので文句なくダビング送り出し用サブデッキになりました。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: