こねこのてづくり ~fait par nya~

PR

Free Space

Profile

にゃー(=^・^=)ちゃん

にゃー(=^・^=)ちゃん

Calendar

Comments

ゆたっちゃん@ お久しぶり! 元気? ストレスがたまってるみたいだね…
エコクラフト初心者@ 大変申し訳ありません 履歴を削除してしまった上、記事がどこに…
にゃー(=^・^=)ちゃん @ エコクラフト初心者さんへ 初めまして。コメントありがとうございま…

Favorite Blog

ウールの余り生地で… New! るうるう★さん

3連休(ピアノレッス… ゆみねー★さん

干支飾りの講習 午年 あおによし.Nさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 19, 2011
XML
カテゴリ: 子育て
午前中はかかりつけの内科の診察日。

今回はヘモグロビンの数値が低くて、鉄剤を飲み始めて2カ月経ったので、効いているかの検査が含まれています。今度は上がっているといいなぁ。

そして、来月で前回の胃カメラから1年経つので予約も入れてきました。
ホントは嫌なんだけど、2月から喉の違和感が続いていて、2月末に耳鼻科で鼻からカメラ入れてもらったけど「異常なし」
きっと「逆流性食道炎」のせいで症状が強くなっているんじゃないかという診断でした。

胃の方もずっと薬を飲んでいるけど、仕事や余震や原発事故などで心労が絶えず「ストレス」がたまっているんじゃないかと言われました。
仕事もやっと慣れてきたし、余震の方はもう仕方ないね
血液検査の結果は28日にまた予約を入れたので聞いてきます。


買い物をすませ、やっと食事が出来ました。
血液検査があると朝食を食べられないからつらいね…
仕方ないけど…

家事を済ませ、15時前に家を出て友達が働いているお店へ行って、
友達と一緒に小学校へ行きました
今回も同じクラスよろしくね

初めての5年生の教室…4年生と同じ並びなのになんだか雰囲気が違うなぁ。
知っているママさん達と固まって情報交換していました。
4クラスあるので初めて見る顔もちらほら…

宿題に「日記」が出ているけど、普通日記ってその日にあった事を書くでしょう?

娘は「桜」「辞典」などを調べていました。
娘に「それって日記じゃないんじゃない?」
って言ったけど、他のママさんたちも不思議に思っていたようで…

しばらくして懇談会が始まりました。
担任(29歳女性)が自己紹介して、教育方針や気になっていた日記の説明もありました。

「日記の内容について、辛口でコメントをつける場合もありますが、その事についてお子さんが傷ついたりしたら、お知らせください」って…
褒めて伸ばすタイプじゃないのかしら

「私は間違う事を恥ずかしいと思わない様に指導しますが、間違いをバカにするような行為は絶対許しません。」
と強く言ってました。
それは私も賛同するわ。
でもホント細かい性格みたい…話し方にも教室内の掲示物を見てもはっきり感じました。

それから自己紹介。あ~緊張する
旧クラスと子供の名前を言い、ブラスバンド部に入っている事と、娘はのんびり屋だと話しました

最後に毎年時間のかかる「委員」を決める時間。
担任は転任してきたばかりなので、一人のママさんが仕切ってくれました
でもやっぱり決まらない…
事前アンケートで「この委員ならOK」と出して、当日休んでいる人と出席している人が重なったりして「どうやって決める?」となり…結局、出席している方が折れて違う委員になったりしてようやく決まったけど、やっていない人も数人いるので、6年生の時ももめそうね
委員が決まり、各スタッフ(お手伝い)を決めて、こちらは定員があるにもかかわらず、バランス良く入ったのでもめずに終了!
初懇談会、お疲れ様

次は来週の家庭訪問。何を言われるのかなぁ?何を話そうかなぁ?
今までとは全然タイプの違う担任なので…今から緊張しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 23, 2011 07:41:29 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: