ふたごレンジャー研究所

ふたごレンジャー研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nyam

nyam

お気に入りブログ

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

人生に幸せ求めてど… きーよんちゃんさん
ちぃ子サンと修行中 江戸にしきさん
FUN!FAN!CoCo♪ ☆☆きらら☆☆さん
煮すぎたうどん 清水2064さん
わたしの部屋 monaka241さん
ボサノバちゃんの部屋 ボサノバちゃんさん
ユナイテッド野郎's… tandt1010さん
のんびり行こう♪ ラッコままちゃんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん

コメント新着

♪☆ちぃちゃん☆♪ @ Re:アロマ痒み止めブレンドのレシピ(07/05) ブログ拝見し、つくってみましたが、軟膏…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
monaka241 @ Re:元旦から嫁いびりに耐える(01/06) おーい!monakaだよ!覚えててくれた? …
マキマキ@net @ Re:ネガティブホロウ(12/05) ぎゃはは!わろた! いいね。なんか、…
マキマキ@net @ Re:東京より愛を込めて(11/27) ひさしぶり! こ・こわいねぇぇぇ な…
マキマキ@net @ Re:まさかのっ!/生協に懇願(06/02) そうだね。農薬について厳しく制限ができ…
nohohon7941 @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) はじめまして、マキマキnetさんからや…
マキマキ@net @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) これは欲しいよねぇ。。。。 でも、パ…
マキマキ@net @ Re:揺れてないのに揺れてる私(04/15) 揺れてないのに揺れてる気がする。。。っ…
マキマキ@net @ Re:チェルノブイリのレベルだって(04/12) 世界規模的に言うと、まぁ、なんたって放…
2006年01月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この三日間、幼稚園の役員会でのゴタゴタに巻き込まれて、多忙を極めていました。
パソコンもできず、連日電話の対応をして神経をすり減らしました。
三日間で白髪が10本生えました。(涙)
始まりは、会長が「新年会と定例会を面倒だから一緒に済ます」としたことから起こりました。
役員は定例会を毎月行うのが会則で決められています。
でも、前年度からの引継ぎで「飲み会と幼稚園の親睦会などは一緒にできない」となっています。勿論、定例会は代表者会議なのでお酒を飲みながら、、なんて有り得ないのです。
なのに、仕事にも慣れて中だるみしたのでしょうか、会長はトチ狂ったことを勝手に決定しました。
危機感を覚えて会長に直接説得したのは二人。
nyamともうひとりだけ。

会長は、「定例会と新年会は別の日にそれぞれしませんか?」と訴えるnyamに

「も゛ーーーー、めんどくせーー」

といいました。プチ
丁寧に話すnyamに向かって。
それからもう一人の人と、会則の話や前年度からの引継ぎ事項の確認などを一つ一つした結果、やっと危うさに気がついてくれ、定例会をしてくれましたが、素直にあやまらず、何か「お酒飲みながらするのとランチしながらするのと何が違うのよ?」
とトチ狂ったことをまだ言っています。
どこの世界に子連れでお酒飲みながら夜に酒場でする役員会があるんでしょうか?子供は幼稚園児です。

役員だというのに、この節操のなさ。
この非常識さ。


「親睦会の後に二次会など希望がある場合でも、解散すること。個人的に行う場合でも別の日にすること」
という引継ぎ取り決めがあるにもかかわらず。


その決まりは前年度に問題が起こって決められたことなんですが、
役員の中に「問題を起こした当事者」がいて、定例会でその前年度の話になったら
「それは事実と違う。私たちが何したって言うのよっ!」と
暴れ、大変な騒ぎとなりました。
とはいえ、前年度役員が引継ぎ事項を決定したので、副会長のnyamにいわれても困ります。


当事者たちは「事実と噂が全然違う。誰だウソの噂を広めたのは。個人名を言え。」とnyamにいいました。
そんなこといわれても、役員の引継ぎで正式に前役員から引き継いだだけなので困ります。
それに彼女たちの話は全くあきれたものでした。
深夜の12時まで子連れで希望者だけで親睦会の二次会をし、大酒を飲んだ。
一人だけ「少ししか飲めない者がいて」その人が全員を車で送った。
何も悪いことしていないのに何が問題なのだ!と。。。。。

この時点でどれだけアホなのかハッキリします。
少ししか飲めない人は乾杯で飲んだのでしょうか。だとしたら飲酒運転。
子連れで12時まで酒盛り。非常識極まりない。
親睦会の二次会に希望者を募って、、、、、、誘われたら嫌でも顔出す人もいるでしょう。
幼稚園の集まりで、二次会の話に強烈に誘われたら気の弱い人は断れないかもしれません。

そのことが問題となり、今後、もし事故でも起きたら困るということで、
前年度役員さんたちが重要引き継ぎ事項として決めたんす。
それを一度四月に全員に話したにもかかわらず、全然話を聞いていなく、
今になって「なにそれっ」と騒いでるんす。

あきれ果てました。。。

何か不満があれば前年度の方と話し合ってもらうほかありませんよね。。

加えて、また親睦会があったり画集を作成したりするんですが、その説明プリントをnyamが作成したんす。それは各学年ごとに作成するものなんですが、違う学年の役員が「参考にしたいから少しみせてくれる?」というので
いいよ、と快く見せたんです。
そしたらいきなり、その場で、違う人がそのプリントに修正液で年中を年少に変え、あとは同じ文章のままコピーしました。
愕然とするnyam。。。。。何が起こったのかわかりませんでした。
みせて、と言われたのに。。。
勝手に使われた。。。
しかも、ありがとうの言葉も、つかっていい?の言葉もなく。

幸い、そのプリントは使用済みだったので無くても困りません。
ただ、2日間かけて作った文章でした。

こんな無礼なことってあるんでしょうか?
たまたま頭がおかしい人が役員にたくさん集まったのでしょうか?
それとも世の中にはそんな人が多いのですか?

この三日間、全然自分に非が無いようなことでキリキリ舞いさせられました。
苦労の結果、定例会は無事にでき、新年会とは分離されました。
その他の仕事も準備は全てnyamがしたのですが、なんとか順調です。

でも、仕事を全然しない人ばかりです。
なぜか、押し付けられます。勝手に略奪までされます。
なんか、人間不信になりそうです。。。。
一部の人だけが(二人)nyamを励まし、労ってくれました。
14人の役員の中で三人だけが仕事をしています。

もううんざりだ。

ここのところ年末年始も忙しく、満足に書きたいことをupできないまま、
また問題が起こってしまいます。

ズルイ人は何にもしないで文句ばかりいい、仕事を人に押し付け、出来上がったものを盗んで涼しい顔をしています。
そんな人ばかりです。
今日、nyamは怒っていいのか、我慢したほうがいいのか、悩みました。
で、考えて沈黙しました。
唖然として口もきけなかったんです。

すべての段取りと準備とをnyamがしました。
後の人は言われるままに用意されたものを指示通りに文句いいながらするだけ。
この時期は卒園の関係で決めなくてはならないものや用意しなければならないことが多く、段取りがないとできません。
なのにノープラン。誰も何を今しなくてはならないのかすら理解していませんでした。
失望しました。

話が通じなくて仕事に飽きた会長と、
考えることをしないでズルイ他の役員大勢と、
ほんの一部の協力者。
まだ一人じゃなくてよかったけど、心底疲れました。

まだ三月までしばらくあります。
その期間、役員はハードな仕事があります。
誰がやるんでしょうか。。。
誰も何もしません。
お知らせのプリントもほぼnyamが作成してきました。
誰も作らないからです。
作る係の人が「作り方も分からないし、文章もかけないし、パソコンもできないからできない」とnyamに持って来てはいつもギリギリになって慌てて作らされています。

有り得ん。。。

しかも

nyamちゃんは仕事はできるけど神経質で真面目すぎる

と言われたりしました。書記ですらノートを取っていないのにnyamが全てをノートに記載していたので言われました。
結果として「副会長ノート」が記録として何度役に立ったのかわかりません。

ああ、疲れた。。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月14日 00時35分56秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:疲労と失望(01/13)  
くろっち96  さん
読み始めは、イチバン大元に紐付けてnyamが考えてる話だと思いスゲーと思い読んでいました。
そこまで戻して是非を問うのは大変なこと。

去年の引継ぎ事項だったんですね。
無力感も分かります。

分かる人と一緒に言い続けるしかないんだろうね。

(2006年01月14日 00時53分11秒)

Re:疲労と失望(01/13)  
なんだか肩落ちでがっくりーと言う感じだね。
役員の仕事と言うのは、やっぱりメンバーに寄るんだね・・nyamの話でしみじみ・・・。
疲れするけど後ちょっとさ。
卒園行事はあるけど後どんなにやっても3ヶ月よっ!!
歯くいしばって耐えるしかないわ(-_-;)
がんばって。
(2006年01月14日 02時08分29秒)

Re:疲労と失望(01/13)  
世の中そんなものだと思います。

 そうして無礼な奴らは魂が穢れていって、nyamさんはどこまでも魂が磨かれ、別世界へと昇華することになると思います。

 20年後が楽しみじゃないですか。
ぐんぐん才能を伸ばして輝くnyamジュニアと下界の愚民・・・ってことになるんじゃないでしょうかねぇ。

(2006年01月14日 11時19分09秒)

ひ、ひえ~  
乃梨のり  さん
すごい世界だ!!役員って、保育園はありませんよ??
幼稚園だけなんですかね?
いずれにしても、そのバカママは暇人なんですよ。
家事も育児もテキト―なんじゃないですか??今流行りの鬼嫁ってやつ?
まー私もそうですがね。

そいつらは、魂レベルの低いやつらです!同じ土俵にあがっちゃだめと、美輪さんが言っていました←信者
見下してやりませう。

あ、呪いの方法なら、ワタクシメールまで(笑)
反動が少ないやつもありますんで♪ (2006年01月14日 12時06分46秒)

Re:疲労と失望(01/13)  
monaka241  さん
なんだよそれ!!!
なんなんだよその連中!!
会長・・・おかしすぎるよ。
最初から子供連れで飲み会するつもりだったのー?
そんな考えの会長の下じゃ
やる気も失せるわ。確かに。
nyamがかわいそう。
そんな幼稚園もあるんだ・・・。
ウチの幼稚園おいでー!
nyamのようなよく気がつく人大歓迎だ!

でもきっとnyamはこれで大きくステップアップする。
もう少しの我慢だよ。がんばれ。

でもさー定例会と親睦会を一緒に云々・・のあたり
会則以前の問題だと思う。
私は親睦会って子供が幼稚園行ってる時間に
みんなでランチを食べに行くことだと思ってた。
たとえ、夜の親睦会だとしても
子供は絶対連れてこないよ。
その方がゆっくり飲めるしおしゃべり楽しめるじゃん。

ヒトは集団になると何にもしないし
自分達の意見ばっかり通すしね。
これ以上白髪増えないように祈ってるよ。 (2006年01月14日 20時36分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: