ふたごレンジャー研究所

ふたごレンジャー研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nyam

nyam

お気に入りブログ

「顔晴る!」顔が晴… New! くろっち96さん

人生に幸せ求めてど… きーよんちゃんさん
ちぃ子サンと修行中 江戸にしきさん
FUN!FAN!CoCo♪ ☆☆きらら☆☆さん
煮すぎたうどん 清水2064さん
わたしの部屋 monaka241さん
ボサノバちゃんの部屋 ボサノバちゃんさん
ユナイテッド野郎's… tandt1010さん
のんびり行こう♪ ラッコままちゃんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん

コメント新着

♪☆ちぃちゃん☆♪ @ Re:アロマ痒み止めブレンドのレシピ(07/05) ブログ拝見し、つくってみましたが、軟膏…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
monaka241 @ Re:元旦から嫁いびりに耐える(01/06) おーい!monakaだよ!覚えててくれた? …
マキマキ@net @ Re:ネガティブホロウ(12/05) ぎゃはは!わろた! いいね。なんか、…
マキマキ@net @ Re:東京より愛を込めて(11/27) ひさしぶり! こ・こわいねぇぇぇ な…
マキマキ@net @ Re:まさかのっ!/生協に懇願(06/02) そうだね。農薬について厳しく制限ができ…
nohohon7941 @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) はじめまして、マキマキnetさんからや…
マキマキ@net @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) これは欲しいよねぇ。。。。 でも、パ…
マキマキ@net @ Re:揺れてないのに揺れてる私(04/15) 揺れてないのに揺れてる気がする。。。っ…
マキマキ@net @ Re:チェルノブイリのレベルだって(04/12) 世界規模的に言うと、まぁ、なんたって放…
2007年06月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毛虫の痕もだいぶ目立たなくなり痒みもほぼなくなった息子。

nyamは痒みに効く精油をブレンドしてホホバ油とみつろうでアロマクリームを自作。
それをヌリヌリし、学校にも持たせ、健康的に回復してきておりまつ。イエイ
うちの息子はリンデロン等の病院ででる薬より、nyamが手作りした物の方がなんでだか
よく効く。安心からでしょうか。
「ママが効くって言ったから治る」みたいな。ウハハハハ(笑)

その「痒み止めクリーム」が近所のママさん方から熱い注目をうけている。
主に子供にアレルギーがあるとか、ステロイド剤に抵抗があるとか、そーいうママさん。


今、学校に通う子供たちの半分以上がアレルギーあるっちゅー時代。
親の意識も高い。
学校給食では地元の野菜を農家から直接買い付けし、添加物・化学調味料・保存料・着色料などは一切使用しない。
ハムやウインナーなど加工品もそれら基準をクリアしたものだけを使用。
冷凍品も使用しないし、カレーなどのルーも手作り。味噌も醤油も地元の無添加ものを使用。スゲー
食器は陶器、洗浄は器具も含め全てを石けん洗浄。徹底してる。
そんな時代ですよ。

多くの子供たちはブランド物の服を着て、ブランド物の個性的なランドセルにバック、靴。
お洒落な子供が多い。親の趣味だろうけど。
学習塾か通信制の学習をして、体育系の習い事と、ピアノとか音楽系や芸術系の習い事もする。

凄いよね。。。。



いまやお子様産業は凄いことになってる。お金もスゴイかかる。
少子化の影響でか少数の子供に全ての愛情と手間とお金をかける。

少しのお金とわずかな愛情しかもらえなかったnyamには違和感があるわぁ。ブ

とはいえ、うちの息子も服や靴はジジババがブランド服を買ってくれるし、
スイミングと体操の習い事もしてる。勉強はまだママ先生だけどね。

化粧品とかも手作りしてるから一ヶ月に数百円しかかからないしね。
でも、夫は贅沢者のお坊ちゃんだから先日もipod買ったけどね。ムキーーーッ(怒)

お子様貴族
夫坊ちゃん
nyam貧民

たまんねぇ。グスッ(涙)

こないだデパートのセールに義母といったんですよ。
息子のものをたんまり買ってもらったんだけど、nyamのものは買ってと言い難くて。
自分で何か買おうとか思ったんだけど、、、、、イイナーと思ったワンピース5500円、、、
買えなかったわ。。(爆)
たった5千円程度のワンピースすら贅沢と感じてしまう貧乏性のnyam。ハー
結局、自分の物は何一つ買えなかった。
また、いつもの通り、息子のものだけ。
そんなですよ。私は。

誘拐されるんじゃと心配するくらいブランド物を着た息子と(ジジババが買うから)
見事にノーブランドのnyam。

王子と召使

この差はちょっと酷いんじゃないでしょうか。

義母はタマニ服をくれます。自分で買ったけど、小さいからとかで。
それを嬉しく着るnyam。

夫よ、妻を不憫に思わないのかっ??(怒)
長年の貧乏で贅沢ができない体になってしまった責任を感じろ!

夫は今月、八万円を交通費+食事代+交遊費に使い、さらにipodを買い、一万円分の本も買い、
週末のたびに何か自分の物を買いました。
合計、13万円。

nyamは、今月、お友達とランチいっただけ。
合計、3千円以内。。。

とうとう頭にきて、夫に昨夜言いましたよ。
「うちは今のままじゃ貯金もできないばかりか貯金減るし、そーなると家を買うとか
引っ越すとか車の買い替えとか何もできないよ。私は今まで節約節約の毎日だったけど、
夫はまるで意識もない。私だけ我慢するのはもうコリゴリだしミジメだから嫌。
夫が計画的な資産運用を考えて実行しなけりゃ私もしないし。
これ以上、私だけより一層の節約て言われても爪に火を灯すようなのは絶対にしないから。
私だけ召使なんてもう嫌だからね。私も好きなもの買ってやるっ!!」

夫は、シーーン


少しは考えてくれるかしら?
夫の会社、周りは独身貴族ばかり。だからみんな金持ち。
でもね、夫よ、君は君。周りは周り。
一緒になって散財してたら家庭は崩壊。
もっと地に足の着いた人間になれよ。息子は小学生だぞ。

お坊ちゃん育ちで我侭で贅沢な夫が嫌い。

最近、スゴーク嫌い。

夫婦の危機っーくらい嫌い。

触られただけで痒くなるくらい嫌い。

夫が休みの日は下痢するくらい嫌い。

嗚呼、ヤバイヤバイ、×2は厳しい。。
子持ちの×2なんてさぁ。。。
なんとか、ぶったるんだヌルイ考えを改心してもらわないと。
一緒にいて10年がすぎ11年目。
いい加減、あんたの我侭にはコリゴリ。
召使も暴動を起こすっーちゅーの。

あ、スイマセン、いつの間にか、夫の愚痴になってますた。ブ
頑張ります。。。。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月28日 10時24分06秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: