ふたごレンジャー研究所

ふたごレンジャー研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nyam

nyam

お気に入りブログ

「顔晴る!」顔が晴… New! くろっち96さん

人生に幸せ求めてど… きーよんちゃんさん
ちぃ子サンと修行中 江戸にしきさん
FUN!FAN!CoCo♪ ☆☆きらら☆☆さん
煮すぎたうどん 清水2064さん
わたしの部屋 monaka241さん
ボサノバちゃんの部屋 ボサノバちゃんさん
ユナイテッド野郎's… tandt1010さん
のんびり行こう♪ ラッコままちゃんさん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん

コメント新着

♪☆ちぃちゃん☆♪ @ Re:アロマ痒み止めブレンドのレシピ(07/05) ブログ拝見し、つくってみましたが、軟膏…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
monaka241 @ Re:元旦から嫁いびりに耐える(01/06) おーい!monakaだよ!覚えててくれた? …
マキマキ@net @ Re:ネガティブホロウ(12/05) ぎゃはは!わろた! いいね。なんか、…
マキマキ@net @ Re:東京より愛を込めて(11/27) ひさしぶり! こ・こわいねぇぇぇ な…
マキマキ@net @ Re:まさかのっ!/生協に懇願(06/02) そうだね。農薬について厳しく制限ができ…
nohohon7941 @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) はじめまして、マキマキnetさんからや…
マキマキ@net @ Re:東京ガイガーカウンター(05/30) これは欲しいよねぇ。。。。 でも、パ…
マキマキ@net @ Re:揺れてないのに揺れてる私(04/15) 揺れてないのに揺れてる気がする。。。っ…
マキマキ@net @ Re:チェルノブイリのレベルだって(04/12) 世界規模的に言うと、まぁ、なんたって放…
2007年06月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お誕生日プレゼントに何が欲しいかと言われ考えた。

しかも9年乗ってたバイクは、最早スイッチではエンジンがかからず、数分キックしないと
かからないし、タイヤもツルツルだった。危険ーー
これはもう廃棄するとして、
七年前に買ったママ自転車(三段ギア)も、坂が多い山間の村に住むnyamとしては
とてもじゃないけど乗りこなせず、息子も体重が超えてきたので後ろ子乗せ状態では
どこにもいけない。
今までは、子が小さいうちはそれでも頑張って出かけたけど、もう限界。

急な医者のときはどうしても自転車の後ろに乗せてしまう。
休日は車ででかけるから平日だけ必要。

またバイクを買っても、バイクはもう一台元気なのがあるからもったいない。
自転車だとすると次は電動自転車しかないっ!

っーことで前振り長いけど、電動自転車に決めた。

決めてからが長かった。
チラシをみて特売を探すこと一ヶ月。。。
その間、二回、ネット底値以上の特売底値を発見したけど、子が病気になったりして断念。

そんなこんなしてたら誕生日から一ヶ月もすぎていた。。。ブ

そーしたらばそんなnyamの様子にしびれを切らした義父母が、突然
「もうっ!買ってあげるから行くわよ」と、

超高い最新型の電動自転車を値引きもしていないのにポンと買ってくれた。
それに色の合う後ろ子乗せと後ろ足巻き込みガードをつけて盗難防止の鍵とパンク防止剤二本と息子のヘルメットまでつけて買ってくれた。
総額は10万円をゆうに超えた。。。。。ヒェェェェェェ

nyamが買おうと一ヶ月間考えたものは5万円だった。。。
二倍を超えた。

そんな高級なもの、nyamに必要なのかどうか。
身に余るっーか。
自転車屋でドンドン決めちゃう義父。色は夫が決めた。っーか全部、夫と義父が決めた。
nyamに「どれがいい?」と聞いてきたけど、nyamは

「電動だったら、何でも良いです」

と、答えた。正直な考えだった。ハッキリいって色もメーカーもなんでもいい。(爆)

そー答えたのに、義父は「最新で高性能のものじゃないと」とかなんとかいい、
結局一番新しくて高いものを選んだ。

なんかさぁ、男って買い物するとき、こーいう選び方するよねぇ。
特に機械物だとさぁ。
最新のテレビとか、高性能のなんとかとかさぁ。
主婦だと、別に去年のものでも高性能じゃなくても使えればっーところある。
義母とnyamはボンヤリしているだけだったわ。(爆)

こうして義父に全額プレゼントしてもらって電動自転車をゲットした。イエイ

義父さん、ありがとう♪大切に安全運転するからね。


帰りの車の中で、義父が、
「孫もおおきくなったから後ろに乗せれるのはほんの僅かだろうな」と言った。
nyamは
「そーなったら自動車教習所のペーパードライバーコースに通って子供と出かけるときは車に乗ります」
と言ったら、

シーーーーーン

誰も返事しない。チーン


そう、誰もnyamに車に乗ることを許可しないし、賛成しない。
義父母も夫も実母も。ウガガガガガ
うちは土日は夫がいるので車の用事は休日すますことが多いんですけど、これからは
塾に行くとか、子供の病院とか色々平日もあるじゃないですか。
乗れるほうが便利だと思うんですよ。折角、免許持ってるんだし。
ゴールドペーパードライバーだもんなぁ。
でも、義母は

「平日は私が運転手するから」

と。

夫も
「心配で仕事にならないからやめて」

と。

義父なんかは完全に車に関する発言は聞こえないフリ。


なんでやねーーん

nyamなんかは教習所の卒検定、東京の渋谷駅でU-ターンして合格したんだぞーー!
一発合格だぞーーー!
全く信用されない。ボンヤリ生きてるからか。トホホ

義弟の嫁なんかさ、既成事実っーことで親が反対してんのにドンドン乗っちゃっててさ、
腕も上げてるだろうにさぁ、
住んでるところも遠いしさ、あんまり会わないしで、結局放置だもんな。
nyamなんか、あまりに近くに住みすぎてるから、完全に支配下だもんね。

自転車だって、
「ヘルメットしろ」とか言われてさぁ。
さすがにソレは拒否ったけど。ブ(息子はしてます)

義父母も夫も心配性なんだよなぁ。みんなA型だしな。

でも、そのお陰で今回のような恩恵もあったりするし、子供も保護者会のときとか預かってもらえる。
子供の洋服も買ってもらえる。タマニ夕飯のおかずの差し入れもある。
毎日義母さんが犬の散歩がてら遊びに寄ってくれるから、畑で取れた野菜もたくさん貰って
夏場は野菜はほとんど買わなくてすむ。
助かってます、義母さん、ありがとう♪

結局、両親の激しい保護を受けている。(爆)
両親は長男家族の世話を焼きたくてたまらない。ウハハハハ
干渉したくてたまらないのだ。
本当は弟夫婦にも干渉したくてたまらないけど、そこはまだ様子をみているようで。
孫ができたら激変するだろうな。。。。

うちは孫がいるから、近くに住んでるから、付き合いも長いから。
息苦しいほどの愛情と干渉とともに生活している。
たっぷりの感謝とともに。

nyamはこれから、義父の愛の賜物である電動自転車にのって買い物に行きます(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月03日 10時46分45秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: