朝のTVで『巷に“弁当男子”が急増』とのこと。
本当ですか???
学生の時に、『渋谷に“ガングロ”』ってテレビで見て、 地方から東京に出てきた時に『いないじゃん!』って思った事があったんですが……。
でもまぁ、弁当つくりはやり方によっては節約になりますのでお勧めです。が! しかし! だけど! 『朝から大変なことはしたくない』ってのが本音。
nyanの場合は『気分が乗っていない時には何もしたくない、だけど出前は不味いし、外食は面倒くさい』というのが本音。なので、『気分の乗っている時にガッツリつくる。』がモットーです。
ということで、nyan流の節約食生活を一つご紹介。
■■■牛丼・ハッシュドビーフ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●国産牛切り落とし1kg ●たまねぎ(規格外)5kg ●しめじ→オススメ無し、スーパーで! 1,575 円 980円
《ポイント》
《アレンジ》 (1・2・3は牛丼 4・5はハッシュ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちなみに上の材料を全部使うととんでもない量になりますので、自宅の鍋に合わせて作ってみて下さいね。ちなみにうちは、一つの鍋に250~300gの肉とたまねぎは1個半~2個ずつ使い。しめじは一袋ぐらいずつ使用し、牛丼を小型ずんどう鍋。ハッシュをル・クレーゼの鍋か中華鍋で作ります。どちらも7~10食分ぐらいずつできます。nyan宅は2人なので、十分節約になるのですが、皆さん宅でも良かったらお試し?くださいね。
ホームベーカリー用つぶジャムとは。。。 2010.12.27
クリスマスプレゼント! 2010.12.25 コメント(2)
非常食のりんご缶でジャムつくり。。。 2010.12.21 コメント(2)