Get Back to nature 〜自然に帰ろう〜

Get Back to nature 〜自然に帰ろう〜

2021.05.07
XML
カテゴリ: 家庭菜園【2021】
こんにちは! nyanです。

先日ブログにもUPした昨年の我が家産生姜なのですが、
保存しているうちにいい具合に芽が出てしまったので、プランターに定植してみました。
ホントいい具合に芽が^^



発泡スチロールで涼しい我が家のクローゼットで保存していただけなんですが、
思いのほか生姜には良い環境だったのかもしれません。


という事で、昨年の生姜を種芋?として定植です。
昨年、生姜栽培をしてみて気がついたのは、あまり根が深くは張らないので、
普通のプランターで大丈夫ではないかということ。
たぶん大丈夫だと思うのですが、背は高くなるのでどうなるかなぁ〜と思っております。


暑さを嫌い日陰を好む生姜はわが家の場合、午前中にはよく日が当たり、
気温の上がる昼以降は日陰になる家の東側が最適な場所となるようです。

畑のような広いところでは日陰をつくるのが大変ですが、おうち栽培だと建物の陰を上手に使えば
比較的苦労なく育てられる野菜だと思いますよ。
水切れを気をつければ、虫もほぼ来ないし比較的栽培の簡単な野菜の一つですね。


沢山ジンジャエールと紅ショウガがつくれますように!

#生姜のプランター栽培
#生姜栽培
#自産自消
#プランター菜園
#家庭菜園





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.07 16:39:24
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: