ピーター・バフェットの株式日記

ピーター・バフェットの株式日記

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(142)

個別銘柄/ 今日の特選銘柄

(49)

相場の読み

(94)

NY株式

(246)

アジア株式

(3)

欧州株式

(5)

アメリカの軍事戦略

(3)

石油、ガス、エネルギー関連

(19)

非鉄金属セクター

(2)

エレクトロニクス株

(55)

工作機械セクター

(18)

建設機械セクター

(7)

鉄鋼、造船、プラント関連

(7)

自動車セクター

(18)

半導体製造装置、液晶製造装置

(21)

電子部品産業

(10)

液晶、プラズマTV関連

(11)

金融セクター(銀行、証券、損保他)

(125)

風力発電市場

(4)

環境関連株

(4)

株式投資戦略

(12)

相場「強気」材料の確認

(1)

相場の「下げ」要因

(1)

相場「弱気」材料

(4)

自動車部品産業

(9)

不動産関連セクター

(2)

小売りセクター

(4)

新興市場

(0)

中小型株

(0)

ITソフト、システム関連セクター

(8)

イギリスの話

(5)

航空機製造業界、航空サービス

(2)

鉄道、車両、リニア関連

(5)

医薬品産業、医療機器業界

(20)

化学セクター

(1)

バイオテクノロジー

(1)

食品、農産物、水産関連

(3)

原子力発電、核兵器関連

(3)

水処理関連業界

(0)

石油、LNG プラント業界

(3)

ピーターバフェットから読者へのメール

(30)

民放各社、CATV、衛星放送

(2)

建設・住宅・工事・プラント関係

(3)

携帯ビジネス関連

(12)

太陽電池市場

(3)

多結晶シリコン市場

(4)

リチウムイオン電池市場

(2)

米景気動向

(70)

英、欧州景気動向

(13)

中国経済、株式市場

(6)

資源争奪戦

(2)

Freepage List

2012.08.02
XML




京セラ(6971) 6420(+310)

8月2日株価急騰。米子会社の費用計上は「織り込み済み」だと。
このまま上げ続けるとはとても思えないですね・
世界最大のパソコン生産基地の台湾ではGDPがマイナスになりました。
環境は厳しいはず。


●京セラ、今期純利益864億円に下方修正 米子会社の環境費用で
●1日、2013年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比9%増の864億円になりそうだと
 発表。

 AVXが、4月に米環境保護局から環境汚染浄化作業を命じられたため、浄化費用を4~6月
 期に追加で213億円計上。これを業績予想にも反映した。営業利益は22%増の1187億円と、
 従来予想の1400億円から下方修正。
●高機能携帯電話(スマートフォン=スマホ)向け電子部品や太陽電池などは増加基調と
 あって、記者会見した青木昭一取締役執行役員常務は「収益性は2012年1~3月期を底に
 改善している」と強調。
●太陽電池は、7月に始まった再生可能エネルギーの全量買い取り制度も追い風になっている
 という。青木氏は「通期では前期を上回るのは確実」と自信を見せた。
●同時に発表した2012年4~6月期の連結決算は純利益が前年同期比74%減の65億円。
 営業損益は20億円の赤字(前年同期は333億円の黒字)だった。米子会社で環境浄化費用
 を計上したことが響いた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.02 17:53:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: