☆音楽バカの部屋☆

打楽器奏者に100の質問ッ


*YUKI*88*

2 性別もお願いします。
・♀デスッ

3 何歳から打楽器始めましたか?
・中学1年からデスッ

4 では今年で打楽器暦は何年目?
・う~ん・・約9年カナ?

5 理由、教えてください。
・最初はラッパとかやりたかったけど、リズムのオーディションで、打楽器の先生に見込まれ、パーカッションパートに入部ッ☆

6 では早速打楽器らしい質問に。スネアドラムのグリップはトラディショナル(左右違う持ち方)?それともマッチド(左右同じ)?
・トラディショナルですねぇ~♪

7 トラディショナルのあなたは最初から?それとも途中から?マッチドのあなたは、トラディショナルにしたいって思ったことありますか?
・最初からトラディショナル。打楽器の先生に、最初からトラディショナルで教わったのでッ☆

8 基礎練習、好きですか?
・(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ ダイスキですねw

9 時間はどれくらい割きますか?
・最低でも1日20分は。最近はちょっと(カナリ?)怠りすぎ・・

10 可能な限り内容を教えてください。
・手首・指の体操?して、8部音符-16部音符とか、う~ん・・書くのムツカシィ・・

11 そんなアップ、理想的な時間・内容の配分は軽め?じっくり?
・そのときによってカナー・・これが最近足りないッと思ったらソコを重点的にッ

12 さて、曲の練習です。得意な楽器はありますか?
・ティンパニー、マレット類、スネアですねッ☆

13 練習台以外に、楽器ごとの基礎練習しますよね?
・( ̄ω ̄;)あまりしたコトないデス・・基礎練のみ・・って多いな・・w

14 いい教則本ありますか?


15 フォームや見た目についてのこだわりなんかありますか?
・ほどよく、かっこよくッ

16 苦手な楽器もありますよね
・特にないなぁ~・・あッ!!ドラムセット・・ムツカシィッ!!!

17 得意な楽器よりも練習が大変でしょうが、本番までどうやって乗り切りますか?
・なんとかバレナイように適当にこなしてる(笑)

18 では、この曲やってみたいとか気に入っているとかあったら教えてください。
・気に入ってる曲は、『ローマの祭り』、『In The Spring』、『カルミ・ナ・ブラーナ』、やってみたいと思ってる曲はいっぱい☆スティール・ドラムの曲は、何でもイロイロやってみたいッス♪

19 なぜ?
・やっぱりクラシックは、ティンパニーが目立つからカッコイイ☆パンは、どれも響きがいいからぁ~(*´ ∀`)(´∀ `*)

20 マイ楽器なんてありますか?練習台は除きますよ。
・実家にはドラムセットが・・苦手なのに・・あとはピアノも実家にアリマス。今後は、パンとマリンバが欲しいデスッ♪

21 マレットは何がどれくらいありますか?
・マリンバ用のマレットが4組ほどッ ソフト(4本セット)、ミディアム・ソフト(4本セット)、ラバーマレットのハード(2本)、ミディアムハード(2本)ですッ♪

22 マレット、スティックのお好みのメーカーは?
・スティックはもっぱらVic Firth☆ マレットは、MIKE BALTERですッ

23 では楽器のお好みのメーカーは?
・マーチングはパールッ!!!絶対ッ!! マレットは、サイトー、コウロギッ!!

24 両者に理由、ありますか?
・どっちも音がイイッ♪

25 マレットに戻ります。材質等へのこだわりがあったら教えてください。
・( ̄ω ̄;)・・特にこだわりはアリマセン・・たたきやすければ・・

26 竹マレット、どう思いますか?
・竹マレット??初めて聞きました・・なんだろう?それは・・

27 ティンパニの持ち方は親指が上?それともマッチドのまま?
・親指が上デスッ

28 ティンパニでクロススティッキングしますか?
・あまりしないですねぇ~・・たまにどうしても間に合わないときには使いますッ

29 マレットは3分の1くらいを持ちますか?それともなるべく長く?
・3分の1と一番端っこの間クライw

30 それはなぜ?
・持ち方がクロスなので、ソノ場所が一番たたきやすいw音も大きく出るしッ

31 チューニングはチューナー派?音叉派?
・チューナーは使ったコトありません・・全部耳に頼ってますw

32 座奏しますか?
・しませぬ・・

33 立奏からの変化はどうですか?立奏のあなたは座ってみようと思いますか?
・う~ん・・あたしは立奏のままだろうと思います・・

34 では鍵盤ね。4本マレットの基礎練習してますか?
・たまにしてますッ

35 その際、グリップはスティーブンス?トラディショナル?
・スティーブンスとトラディショナル・・知らない・・クロスですw

36 鍵盤各種、どれが一番好き?
・マリンバッッッッ

37 じゃあ苦手は?
・特にアリマセヌゥ~~

38 両者理由を聞かせてください。
・マレット類は、全部スキだからッ☆

39 鍵盤のソロ曲でお気に入りなんかありますか?
・あたしが演奏した事あるのは『The Golden Age of the Xylophone』ですッ♪難しかったケド、いい曲でしたッ

40 なぜ?
・難易度は高いと思うんだけど、なんか、不思議と覚えやすかった☆

41 最近のグロッケンはビブラフォンみたいなペダルがついてますが、どうですか?
・へぇ~そんなグロッケンあるんだ・・知らなかった・・もっと勉強シマス・・

42 チャイムは借りずに活動できますか?
・中学、高校、大学と、全部学校にありますッ

43 さてポップス楽器に。何が得意ですか?
・ポップスだったら、ドラムがスキですッ あとはタンバリンw

44 とくにどんなところ?
・ポップスのドラムはそんなに難しくないw タンバリンは踊れるカラw

45 フィルインにルーディメンツを取り入れるほう?
・フィルイン苦手なので、よく覚えてないデス・・。

46 ドラムセット、配置は高め?低め?角度は?
・ん~・・あまり深く考えた事ナイ・・いつも人が使ったままデス・・

47 ペダルはかかとを離して踏みますか?くっつけたまま?
・つま先?指?のほうで踏むので、カカトは離れますねぇ~

48 ハンドドラムの「モフ」なんかはばっちり?
・モフ・・モフ・・わかりませんッ(゚ー゚;Aアセアセ

49 ポップスもクラシックもあわせて、小物楽器ってどうですか?何が好きですか?
・タンバリンがスキですッ

50 苦手はありますか?
・特にないッス

51 嫌いになるような何かがありましたか?食わず嫌い?


52 その後事件は解決しましたか?


53 バスドラム、傾けますか?まっすぐですか?
・傾けますッ

54 バスドラムのいい音色を出すための工夫は何かしていますか?
・マレット選びと、ミュートの使い分けカナァ?

55 コンサートタム、好きですか?
・スキですねぇ~カッコイイッッ

56 なかなか出てこない楽器の一つだと思いますが、実際に自分の担当パートになったことは?
・打楽器アンサンブルで担当の楽器のひとつデシタッ

57 そのときの感想なんてあったら教えてください。
・難しかったけど、ソロもあったし、とにかく、かっこよかったッ

58 マーチングの経験はありますか?
・(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ マーチングがきっかけで留学シテマスッ☆

59 どう思いますか?
・楽しいッ!!かっこいいッ!!

60 楽器は重いわけですが…
・重いデスネ・・腰は痛くなるし、肩はこるし・・

61 ところで、チューニングは自分でしますか?
・しちゃいますッ

62 チューニングが得意な楽器は?
・スネアは基本でした・・B・DとQ・Dもしますッ

63 逆に苦手なのは?
・ティンパニーのチューニング・・できないッッ

64 本皮もチューニング大変ですよね
・(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン できればあんまりシタクナイw

65 ヘッドばかりでなく、スネアの響き線の調整もその一環ですよね。
・結構、神経を削られます・・

66 好きな材質やメーカーはありますか?
・REMO結構スキですッ☆

67 アンサンブルいきましょう。経験は?
・中学からズット♪

68 好きですか?
・はいッ!!(o^∇^o)ノ

69 どんなところが?
・自分のパートがいかに大事かってわかるコトと、人数が少ない分、全員とヒトツになれるッ
70 ソロが来たことは?
・毎回ありますねぇ~

71 好きな曲をあえてあげると?
・『ゲインズ・ボーロー』

72 アンサンブル曲を自作したことありますか?
・ないデスッ! やってはみたいケド・・

73 メロディ、対旋律、伴奏、このうちアンサンブルの中ではどの役割が好み?
・う~ん・・これはムツカシイッ!!どれもスキで、選べません・・

74 自分にソロが来ると…
・妙にハリキルッw

75 他人にソロが来ると…
・やっぱりその人をたてますッッ

76 アドリブがあるときは練習も本番も似た感じですか?
・大体似てしまう・・ってか、それしかデキナイ(笑)

77 イメージは作っておきますか?
・大体デスネ・・・イメージはあっても、そのとおりに演奏してくれない腕達デス・・

78 急ですが、他の楽器をしたくなったときは?
・ラッパとかしたいけど、そっちに変更しようと思ったコトはないですねッ

79 妄想だけならこの楽器を…というのは?
・ラッパ、ユーホニウムかなぁ

80 打楽器奏者は打楽器以外もまかされることがありますが、何かやったことはありますか?
・マーチングのパレードで、1度だけ、サックスをしましたッ

81 今後やってみたいですか?
・イロイロやってみたいデスッッ

82 他のパートというか、指揮者はどうですか?
・んー・・あまりしたいと思いません・・

83 やっぱり縦の線にはうるさくなれそうですか?
・ハイッ モチロンですw

84 では、練習にソルフェージュ的な内容は導入していますか?
・(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ

85 アップのときもやりますか?
・たまにしますッ

86 やはり効果は大きなものですか?
・気持ち的にも全然違う気が・・w

87 尊敬する奏者を教えてください。
・中学の時の打楽器の先生、H先生と、中学の先輩、Y先輩デスッ

88 楽器の友人は多い?
・まぁ~ソコソコ(笑)

89 打楽器をしていて嬉しかったこと、良かったことは?
・変な人が多いので(コラッw)楽しいデスッッ

90 反対に辛かったことは?
・フミキリで止まると、どうしても遮断機の音に合わせて2分3連とかしちゃう自分に気づいたトキ・・つらくはないケド、ァゥ・・と思った(笑)

91 やめたくなったときは?
・ナイッス!! これからもやる気マンマンだし(笑)

92 聞き忘れていました。普段の奏法はアップ?ダウン?
・どっちかといえばアップかな☆

93 それと、腕から動かして叩きますか(モーラーシステム)?それとも手首やスティックが先行(グラッドストーン)?
・グラッドストーンですッ

94 打楽器以外の趣味を。
・雑貨屋さんめぐり、おしゃべり、ヌイグルミ集めッ

95 宴会打ち上げなど、打楽器奏者の集いは楽しい?
・ハイッッ モチロンでゴザイマスッッッ

96 生活、潤ってますね?
・打楽器のナイ生活なんて考えられまセンw

97 終わりも見えてきましたが、あなたにとって打楽器とは?
・生き甲斐ッスねぇ~~♪

98 では日常の演奏のときの座右の銘などありましたら。
・ヨォ~シ、やっちゃうカァ~~ッッ

99 今年の抱負を。
・清く、正しく、打楽器を愛するッ(笑)

100、お疲れ様でした。最後に一言お願いします。
・終了したぁ~ッ!!結構長かったナ・・(笑)なんだか、知らないコトいっぱいあったな・・勉強のしなおしカナァ~・・でも、やっぱり、打楽器スキなんだなぁ~と思いましたッ☆これからもがんばっちゃうゾォ~~~

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: