シュガー・タイム

シュガー・タイム

ドイツ


◆第1回:2000年12月

3日 成田--(JAL)--フランクフルト
    フランクフルト --(LH)--> ミュンヘン(LH) 
 出張前から体調が悪かった(風邪)が、出張中にどんどん悪化。
8日 ミュンヘン--(AF)--パリ
    パリ--(JAL)--成田(9日夕方)
    ミュンヘンで4時間待ち。
    パリでAF(Air France)の給油がストライキで行えず、パリに行く飛行機が到着しないというのだ。
    体調がよければ、ビール飲んだり買い物でもして時間潰すのだが、
    空港のベンチでぶるぶる震えながらタダ待つのみであった
    ようやく、AFが到着し乗り込んでパリへ・・・
    JALは待っていてくれるだろうか・・・ぎりぎりの時間なので、だぁーーーっしゅ!!
    高熱の中、だぁーーーっしゅ!!

    なんて広いんだ?シャルル・ドゴール空港・・・
    だぁーーーっしゅ!!約20分、完全にグロッキー。

    JALはギリギリでなんとか乗れました。しかし、機内で熱をはかったら、39度(^_^;)
    たまたま、ガラガラだっったので、2階の3列シートでずーっと寝て行けたが、
    成田では車椅子で運び出された
    初のドイツ出張は非常に苦しいものでした。


◆第2回:2001年12月

16日 成田--(ANA)--フランクフルト
    フランクフルト --(LH)--> ミュンヘン 
    ミュンヘン --(車)--> レーゲンスブルグ(泊)

    この日に乗ったANAのジャンボは、何と「ポケモンジャンボ」でした。
    ポケモンジャンボ、フランクフルトに飛ぶの巻き。

17日 レーゲンスブルグ泊
18日 レーゲンスブルグ泊
     毎日、朝食にでてきた、名物の白ソーセージ。
     やわらかくて美味しいです。
19日 レーゲンスブルグ泊
20日 レーゲンスブルグ --(車)--> ミュンヘン
     ミュンヘン --(LH)--> デュッセルドルフ(泊)

     初めて、レーゲンス以外のドイツを知る。
     ぜんーんぜん違うドイツだった。
     夜に食べたタイ料理は美味しかったなぁ~

21日 デュッセルドルフ --(バス)--> フランクフルト
     ロンドン --(ANA)--> 成田(22日夜)

    この最終日の帰りの移動が最悪だった。
    大雪で、2,3時間のバス移動のはずが、6時間かかり、急いで乗った飛行機も、乗ってから
    6時間飛ばなかった
    欧州出張はついてない、必ずなにかある・・・と思ったのでした。


◆第3回:2002年12月

15日 成田--(JAL)--パリ
    パリ --(AF)--> ミュンヘン
    ミュンヘン --(車)--> レーゲンスブルグ(泊)
16日 レーゲンスブルグ(泊)
17日 レーゲンスブルグ(泊)
18日 レーゲンスブルグ--(車)-->ミュンヘン
    ミュンヘン--(LH)--フランクフルト
    フランクフルト--(JAL)--成田(19日夕方)

機内で見た映画
(1) サイン
(2)ロード・トゥ・パーディション
(3)国姓爺合戦
(4)ザ・グッド・ガール
(5)スパイキッズ2 失われた夢の島


(6)命
(7)ミスター・ディーズ
(8)トリプルX


◆第4回:2003年7月

22日 成田 --(JAL)-->フランクフルト
    フランクフルト --(LH)--> ミュンヘン(LH)
    ミュンヘン --(車)--> レーゲンスブルグ(泊)

 ★機内で見た映画
「ナショナル・セキュリティ」:コメディで面白かった。
 飛行機の中は感傷的になりがちなので、このくらい軽くて楽しい映画が一番良いと思う。
「デア・デビル」:主演の俳優(名前ど忘れ!)はかっこいいですね。
         あ、思い出した!ベン・アフレック。
         スーツ着てサングラスした姿はきまってました。
「ア・ガイ・シング」:これも楽しいコメディで面白かった。まあまあかな・・・
「北の国から89帰郷」:実は「北の国から」を最初から最後まで通してみたのは
初めてでした。何度も涙が出てきて、大変でした。

            だって、機内が暗い時に画面の光で泣き顔がライトアップ
            されてしまうんだもん。家族をテーマにされるとぼろぼろです。
23日 レーゲンスブルグ泊
24日 レーゲンスブルグ --(車)--> ミュンヘン
     ミュンヘン --(LH)--> デュッセルドルフ(泊)
25日 デュッセルドルフ(泊)
26日 デュッセルドルフ --(BA)--> ロンドン
     ロンドン --(JAL)--> 成田(27日夕方)

    土曜日なので、昼過ぎまで市内をぶらぶらできるかと思っていたら、午前中は仕事になってしまい、
    がびーーーん!! ゲーテ博物館とか、美術館に行ってみたかったのにlぃ~。
   ま、しょうがないかということで、昼飯食ってデパートでお土産買って、デュッセルドルフ空港に向かいました。

初めてのBA(British Airways)での初めてのロンドン。ちょっとワクワクしながらのチェックインでした。

★機内で見た映画
「ザ・リクルート」:さすがパチーノ!なかなか先の読めないストーリーで楽しめた。
「上海ナイツ」:ジャッキー・チェン年とったなぁ~。でも相変わらずの動きでたいしたもんです。


◆第5回:2004年3月

【1日目】
朝5時に目が覚めました。
まだ外は暗かったので、しばらくベッドの上でぼーっとしてしてから、着替えて散歩に
でかけました。今回のホテルは、一回泊まってみたかった、ドナウ川沿いのSORATという
ホテルで中心部に近い所にあり、ドナウ川とレーゲンス川にはさまれた中州のような所に
位置しています。

ホテルを出て、大きな石橋を渡ってDOME(レーゲンスのシンボルでツインタワーの大き
な教会?)があり、10分もかからず行くことができました。
歩いているうちにだんだん空が明るくなってきましたが、それとともに手が冷たくなって
きました。DOMEと1件も店があいていない町中とドナウ川沿いを散策し、冷え切って
ホテルに戻ったのが7時前。丁度お腹も空いたので、そのままホテルの朝食をとりました。
やっぱりドイツの朝食は美味しい!!
たくさん種類がある、パン、ハム、チーズ。ソーセージにタマゴ、最後にヨーグルトに
ドライフルーツを入れて食べました。
昼は肉と野菜を煮込んだものとパスタを会社の食堂で食べました。
ここの食堂はなかなか美味しいです。

夜は会社のドイツ人2人と赴任している方と出張者2名でドイツ料理のレストランに行き
ました。度数の高い黒ビールを勧められ半分飲んで酔っぱらってしまいました。
ジャガイモとソーセージのスープが美味しかったですが量が多くて、メインの豚肉料理
盛り合わせをたくさん残してしまい、もったいなかったです。
アメリカでは「もうビーフはたくさん・・・」でしたが、ドイツでは「もうポークは
たくさん・・・」といった感じです。
最後にシュナップスを2杯飲んで気分はハイになり、苦しかった胃も楽になりました。

仕事はというと、思ったよりよい雰囲気で話が進み、うまく今後の話し合いを続けて
良い方向にもっていけそうなので、安心しています。
ドイツ人はいつも、仕組み作りにおいて日本やアメリカのやり方がベースになることに
不満をもっているので、今回はそうではないということを理解してもらい、欧州で適応
できるものにしようということで彼らを安心させてあげることができそうです。

そうそう、昨日ホテルに到着してスーツケースを開けてびっくり。Tシャツが無い・・・
がーーーん、シャワー浴びても同じTシャツを着る羽目に。

買いに行かなければ!
しかしドイツは8時にお店がしまってしまいます。
心配しましたが、赴任者の方に晩ご飯の帰りに車でガソリンスタンドにあるコンビニの
ようなお店に連れて行ってもらい、でTシャツを2枚買うことができました。
(よかったよかった)

【2日目】
 昨日のお酒も残らずに、6時にはぱっちり目が覚めました。
寝たのが10時なので3時半に一度目が覚めましたが、再び寝てしまったようです。
 準備をして、さあ大好きなレーゲンスの朝食です。
ハムとチーズに関しては、昨日食べて美味しかったものと食べたことのないものを
ミックスして取りました。卵焼きとソーセージもつけて、お皿は山盛りになってしまいました。
ドナウ川を眺めながらゆっくりと食べる朝食は、なんともいえず贅沢な気分になります。
仕事で来ていなければいいのになぁ~。
昼食はまたしてもポーク、そしてジャガイモ。全部は食べられなかったけど美味しかったです。

晩ご飯は駐在の方々含む日本人5人でスペイン料理を頂きました。昨日の派生を生かし、
最初からとばさずに、ゆっくりバイスビールを飲みながら、パンをひとかけらだけ食べ
て、ガーリックスープ、ラムステーキ、デザートのクリームなんとかまでいけました。笑

 仕事ののるまも達成し明日はまとめの確認をして終了です。
終わってみたら、結構楽なドイツ出張だったかも・・・一緒に行ったメンバーが良かったのも大きいです。

【3日目】
 今日も6時前にぱっちりと目が覚めました。6時半の朝食開始目指して身支度をして、
レストランへ1番乗り。窓際の一番良い席を確保して朝食を取ることができました。
 今日はうっすらと雪が積もっていて、昨日までとは違ったドナウ川沿いの景色を
楽しめました。これから帰国の途に着きます!!
あみこ、りーたん、ままー、もうちょっと待っててねー!!

【帰国】
帰ってきましたぁ~。

<帰りの機内でみた映画>
「ザ・スクール・オブ・ロック」
監督: リチャード・リンクレイター
出演: ジャック・ブラック、ジョーン・キューザック、マイク・ホワイト
 ギタリストのデューイは、自分のバンドが地元の大会で優勝することを夢見ていたが、
彼の身勝手な行動にあきれた仲間たちからバンドを追い出されてしまう。
仕事を失ったデューイは、ルームメイト宛てに来たエリート小学校の代理教師の依頼を
自分の仕事として勝手に引き受けることに。
教師の経験がないデューイだが、育ちの良い天才児たちと新たにロックバンドを結成する
ことを決意する。
これは、私のツボにはまってずっと笑いながら見てしまいました。飛行機の中では
こういう映画が一番いいと思います。DVDが出たらもういっかい見たい映画です。


◆第6回:2004年7月

【1日目】
【2日目】
【3日目】
【4日目】
【5日目】
【6日目】


◆第7回:2005年4月

【1日目(4/3)】
 7:15自宅出発。
 8:40サンパーキング着、9時チェックイン
 13:00発 フランクフルト行き407便
機内で見た映画:
「ナショナル・トレジャー」
「ミート・ザ・フォッカーズ」[先行上映]
「理由」
「アビエイター」
【2日目(4/4)】Regensburg
【3日目(4/5)】Regensburg
【4日目(4/6)】Regensburg to Dusseldorf
【5日目(4/7)】Dusseldorf
【6日目(4/8)】Dusseldorf
【7日目(4/9)】Dusseldorf to Narita via London
機内で見た映画:
「Mr. インクレディブル」
「レイクサイドマーダーケース」


◆第8回:2005年6月

【1日目(/)】



◆第9回:2005年9月

【1日目(9/4)】成田~パリ~ミュンヘン
「モンスターインロウ」
「ホステージ」
【2日目(9/5)】Regensburg
【3日目(9/6)】Regensburg
【4日目(9/7)】Regensburg
【5日目(9/8)】Regensburg
【6日目(9/9)】Regensburg
【7日目(9/10)】ミュンヘン~フランクフルト
【8日目(9/11)】成田

◆第10回:2005年12月
【1日目(12/7)】成田~London~Dusseldorf
「ポーラー・エキスプレス」
「ゴッド・ファーザー2」
【2日目(12/8)】Dusseldorf
【3日目(12/9)】Dusseldorf
【4日目(12/10)】Dusseldorf オランダ
【5日目(12/11)】Dusseldorf ベルギー、オランダ
【6日目(12/12)】Dusseldorf
【7日目(12/13)】Dusseldolf -Munich - Regensburg
【8日目(12/14)】Regensburg
【9日目(12/15)】Regensburg
【10日目(12/16)】Regensburg
【11日目(12/17)】Regensburg ~ミュンヘン~ロンドン
「ポーラー・エキスプレス」
「ゴッド・ファーザー2」
【12日目(12/18)】成田着



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: