こちら癒し処 小台橋!

こちら癒し処 小台橋!

PR

プロフィール

優院長

優院長

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

カメたろう☆@ Re:今月のパステルアート(11/04) お久しぶりです! ふらりとやってきました…
xzqbpalms@ iFoiEUpAOIX BFlPGU <a href="http://lostngr…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

フリーページ

2009年08月11日
XML
カテゴリ: 雑記帳
3年前の夏、初めてセミの幼虫が這い出しているところを見つけました。


それがええおっちゃんになってからセミの幼虫を見つけ、興奮し持ち帰り、羽化するところを初めて見ました。
セミの羽化

セミの幼虫を見つけるのにはコツがあります。
朝、いくら早起きしてもダメなんです!
セミの幼虫を見つけるには夜でないとダメなんです!
しかも意外と早く夜7時ごろです。

セミがよく鳴いている公園などで、セミの幼虫の抜け殻を見たことがあると思いますが、たくさん抜け殻があるところに目を付けておいて、夜7時ごろに行ってみると地面から出たてのセミの幼虫が這っています(木やコンクリートを這っている場合もあり)。

よ~く見ないとわかりませんが、結構人通りがあるところでも這い出ているものです。

自宅の壁にでもくっつけておいて、暗くしておくと、落ち着く場所が見つかるとじっとします。
9時ごろには羽化が始まり、10時には完全に抜け出し、11時ごろにはほぼ完全体になります。

夏休みのお子さんの自由研究などにもお勧めだと思いますが、皆さんも一度探してみてはいかがですか!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月11日 09時17分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑記帳] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: