こちら癒し処 小台橋!

こちら癒し処 小台橋!

PR

プロフィール

優院長

優院長

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

カメたろう☆@ Re:今月のパステルアート(11/04) お久しぶりです! ふらりとやってきました…
xzqbpalms@ iFoiEUpAOIX BFlPGU <a href="http://lostngr…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

フリーページ

2010年07月05日
XML
カテゴリ: 子宝情報
もうすぐ七夕です。
子宝を願っている方なら、短冊に願いを込めて笹に吊るしているのではないでしょうか。

もちろん我が家も毎年やっていましたよ!

願いを叶えるのにも書き方があります。
『赤ちゃんが授かりますように』という書き方よりも、『赤ちゃんが授かります』というように、すでに願いが叶ったような書き方のほうが願いが叶います。
理想的には書いたことさえ忘れてしまうのが良いので、色んなところで置いてある短冊に書いてしまうのもお勧めです。

私も昨年の今頃、神保町にあるカラオケ店に妻と一緒に行った時、お店に飾ってあった笹に子宝祈願短冊を吊るしてきました。
そのことはすっかり忘れていたのですが、臨月近くになって『そういえば!』と思い出したのです。

七夕の他にも、皆既日食や月食時、流星群、神社での絵馬なども同様の願い方や書き方で、心願成就が期待できます。



皆さんもぜひお試し下さい(*^。^*)!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月05日 15時11分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[子宝情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: