カゲキ隊長のブログ

カゲキ隊長のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kageki4373

kageki4373

カレンダー

フリーページ

2011.08.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

   1999年8月に「よい子に読み聞かせ隊」を結成して以来、

  全国各地で展開した読み聞かせ&講演の回数は、そろそろ

  1600回に達します。

  そのうち、83回は毎月第3水曜にポプラ社1階ホールで

  開催されている「よい子に読み聞かせ隊・ポプラワールド」

  です。

  2004年に開始され、途中、数回、諸般の事情で開催され

  なかったこともありますが、すでに8年目に入りました。

  ポプラ社さんには会場を無償で提供して下さるほか、いろいろと

  ご支援いただいて深く感謝申し上げます。

  邦楽宗家の川村一門の方々がこのポプラワールドに参加される

  ようになってから6年になるでしょうか。

  家元夫人の川村利美さんはお嬢さん、息子さん、一門の方々を

  連れて、あるいは単独で、ほとんど毎回のように参加されて琴を

  弾いてくれます。

  ときに、お孫さんをおぶって弾かれることもあります。

  ときに、お嬢さんや、お嫁さんが演奏しているときは

  お孫さんたちの子守りをされていることもあります。

  そのお孫さんの一人が連続テレビドラマ「マルモのおきて」

  で人気が沸騰した子役の鈴木福ちゃんです。

  琴、十七弦などの邦楽弦楽器は穏やかな音色で、心に

  沁みこみます。物語の語りに深みを与えてくれ、物語世界に

  感動を呼びこんでくれます。

  昨日8月17日の第83回ポプラワールドでは、僕の語る

  「ひかりの二じゅうまる」に利美さんが琴でオリジナル曲を

  挿入してくれ、3,4歳の子どもたちも瞳を輝かせて

  聞き入ってくれました。

  きっと、一生、忘れないでいてくれると思います。

   WEB絵劇場はこちら ◆志茂田景樹のホームページ・
 本

ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.18 13:52:22
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:琴の音色は穏やかに心に沁み、物語り深みを与えます(^_^)(08/18)  
Rosy Rose  さん
語り手も演奏者も聴いている人たちも、参加者全員が心をひとつにした素晴らしいひと時ですね。

そんな波紋が、子供だけでなく大人にも、どんどん広がりますように。 (2011.08.18 23:27:58)

Re[1]:琴の音色は穏やかに心に沁み、物語り深みを与えます(^_^)(08/18)  
kageki4373  さん
Rosy Roseさん
>語り手も演奏者も聴いている人たちも、参加者全員が心をひとつにした素晴らしいひと時ですね。

>そんな波紋が、子供だけでなく大人にも、どんどん広がりますように。
-----メッセージを有難うございます。大震災を契機に子どもたちがそれまで考えなかったところに考えを広げるようになった気がします。たとえば地球の将来、自分も含めて人間の将来を見つめる思考の幅が出てきたように思います。では、地球と人間の未来のために、すべてのいのちを守るために自分は何をしたらいいのか。大人になってそれを具体的に実践できる知恵と工夫を産み出してくれたら凄いことになりますね。今、私たち大人ができることはそれを大いに期待して今の子どもたちの感受性の畑を十二分に耕してあげることに尽きるのではないでしょうか。
(2011.08.19 09:29:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: