PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
1999年8月に「よい子に読み聞かせ隊」を結成して以来、
全国各地で展開した読み聞かせ&講演の回数は、そろそろ
1600回に達します。
そのうち、83回は毎月第3水曜にポプラ社1階ホールで
開催されている「よい子に読み聞かせ隊・ポプラワールド」
です。
2004年に開始され、途中、数回、諸般の事情で開催され
なかったこともありますが、すでに8年目に入りました。
ポプラ社さんには会場を無償で提供して下さるほか、いろいろと
ご支援いただいて深く感謝申し上げます。
邦楽宗家の川村一門の方々がこのポプラワールドに参加される
ようになってから6年になるでしょうか。
家元夫人の川村利美さんはお嬢さん、息子さん、一門の方々を
連れて、あるいは単独で、ほとんど毎回のように参加されて琴を
弾いてくれます。
ときに、お孫さんをおぶって弾かれることもあります。
ときに、お嬢さんや、お嫁さんが演奏しているときは
お孫さんたちの子守りをされていることもあります。
そのお孫さんの一人が連続テレビドラマ「マルモのおきて」
で人気が沸騰した子役の鈴木福ちゃんです。
琴、十七弦などの邦楽弦楽器は穏やかな音色で、心に
沁みこみます。物語の語りに深みを与えてくれ、物語世界に
感動を呼びこんでくれます。
昨日8月17日の第83回ポプラワールドでは、僕の語る
「ひかりの二じゅうまる」に利美さんが琴でオリジナル曲を
挿入してくれ、3,4歳の子どもたちも瞳を輝かせて
聞き入ってくれました。
きっと、一生、忘れないでいてくれると思います。
WEB絵劇場はこちら ◆志茂田景樹のホームページ・
本