カゲキ隊長のブログ

カゲキ隊長のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kageki4373

kageki4373

カレンダー

フリーページ

2014.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 じつは、これ、

 3つのトップ記事の見出しの1部をつなぎあわせたのよ、


 * 芥川賞・直木賞 脈々150回

 * 不屈の谷川「高速流」

 * 衝撃警告南海トラフ巨大地震 
   「春までに起きる可能性」


 この16日に開かれる選考会で、

 芥川賞・直木賞が150回を迎える、

 この賞は年2回だから始まって75年目を迎えたことになる、



 受賞作は顕著な売れ行きを示す、

 出版不況の中で派手派手ばしいのはいいことだが、

 出版不況を押し戻すまでの力はない、

 むしろ、本屋大賞の受賞作の後塵を拝することも多い、

 ラノベの台頭もあるし、

 150回はこの伝統ある賞が、

 曲がり角にきたことを表しているのではないかな、


 将棋界では正確無比の高速の寄せで、

 高速流とうたわれた谷川浩司九段が、

 A級(10人)から陥落した、

 在位記録は史上2番目の32期で途絶えた、



 史上4人目の四冠王にもなった、

 おれは将棋の世界ほど、

 体力、知力を初めとして、

 人間の総合力の頂点が何歳頃になるかを、

 如実に厳しく表すところはない、



 つまり、

 その時期に最強を謳われた棋士の年齢が、

 人間としての頂点の年齢だ、

 と見る、

 30歳前後からの数年ということになる、

 無論、様々な分野で、

 もっと高齢で頂点を迎えている人たちのほうが多い、

 それは経験知を最大限に花開かせた時期、

 ということではないか、


 地震の予知の進歩は遅々としている、

 地下数キロの岩盤の動きを正確に把握し、

 予測しなければいけないからだ、

 それだったらナマズその他の生物が持っている、

 もともと備わった予知能力のほうが進んでいる、

 今後100年の間に巨大地震が起こる確率は90%、

 などというのは予知でも何でもない、

 地震学は硬直した学問のような気がする、

 測量学者の東大名誉教授の村井俊治さんが、

 地盤の動きを解析して、

 3・11大震災と同じ異変が起きていることに注目し、

 南海トラフ巨大地震が春までに起きると警告した、

 これは地殻の変動と地震の相関関係を、

 読み解いた工学的アプローチの結果で、

 大変注目すべきものではないか、

 巨大地震が10数秒後に起こります、

 すぐ避難して下さい、

 と言われても対応のしようがない、

 春までに起きるというのなら、

 それ相応の準備と、

 心構えはできる、

 この警告は肝に銘じて損はない。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.13 20:48:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: