音の棲む場所より

音の棲む場所より

2009.02.02
XML
カテゴリ: 日々のつぶやき
ただいま、深夜12時を回ったところ
@や~ぱん(日本)・・・でございます。・・・ね?!(喜!)

ということは、もう2月3日! 節分!ですね。


いやいや、なにがそんなにうれしいのかって
「節分のときに、使わせてください!」と
OHAGI画伯より、いただいてきた、こちらのイラスト
やっと、お披露目できるという。
そういう、喜びで、浮かれているわけでございます(めでたや~♪)

ではでは、かわいいホゲちゃま@まめまき!の図でございます。

おには~・・・オレ?オレなのか?



あれ?・・・・・

ホゲちゃま&プルキルさん・・・・って
ひょっとして、どちらも「悪役=鬼側」なんじゃ?(爆)


「鬼は~~~♪・・・・・オレ?・・・オレか?・・・(凹)」

なぁんて言いながら、開き直った感じで豆まいてらっしゃるのせうか?(うっふっふ)

OHAGIさま、ありがとうございました。いつもすみません!

さて、フリーページのブックトーク(2月)にありますように
ウチの生徒ちゃんたちは、「泣いた赤おに」とか「おにたのぼうし」とかの
「鬼もおともだち」なお話が大好きでした。
で、そのときには、この歌「オニはウチでひきうけた」をうたいました。

小さい子に3拍子を教えるのには(これがまた・・・困難の極みなわけですが)
どんたったどんたった(せっせっせ)のリズムを使って
リズム遊び(手遊び歌)などを、することがあります。
これを使って手遊び歌にしていました。(これはウチ・オリジナル)

(でどころは、たぶんクレ○ンハ○スの「とら○帽○店」です

♪オニはうちでひきうけた!♪

ウチにオニが、きたらさ!
くびに、くさりを、つけちゃって
ドロボウ なんかが、きたらさ!
ガオゥって ほえて もらおうよ
オニはウチ・・・ったら オニはウチ!
オニはウチで ひきうけた!
オニはウチ・・・ったら オニはウチ!
オニはウチで、ひきうけた!


「オニはウチで、ひきうけた!」のところで
なにやら、ものすご~~く得意そうな、チビちゃんたちの顔が印象的でした。
えらそーで、なかなかよろしい!(わっはっは)

さてさて、1月~3月は、いろいろな節句行事がたくさんあるので

こんなとき、子供たちの歌の伴奏として、これを使ったりしました。

人間国宝さまや、人気アーティストさまを伴奏者にしちゃおう!という
「バチアタリ」な企画でございます。

寶山左衛門先生のCD・宗次郎さんのCD
人間国宝の笛の音

特に人間国宝であり、このCD録音時には80歳はかるく超えている?
という篠笛の寶山左衛門先生の演奏は、素晴らしく、またほほえましいです。
私のようなものが伴奏するよりも、はるかにゆったりと時が流れていきます。
・・・なので・・・だから・・・
・・・子供たちの腹筋&ロングトーン強化に役立ちます!(←鬼っ! 笑)

いつものテンポが
♪ ゆぅーやーけー こーやーけーでー


くらいで、歌っていたとしたら、この演奏にあわせたときは


♪ ゆぅーーーやーーーーけーーーーー
 こーーーやーーーけーーーでーーー



くらいに、ゆったりなのです(ふぅうう・・・)
でもそのテンポで、なおかつ味のある響きを保っているのが、本当に素晴らしい。
そして、フレーズ(1節)毎の、なんともいえない「間」。
こればかりは、とてもまねのできるものでは、ござらん。(全面降伏)

♪お~手々~~ つ~な~い~で~
 み~な~ か~え~ろ~~~

のところでは、思わずお隣と手をつないで
ぶ~らん、ぶ~らん、とゆすりたくなるような。
そんな「にっぽんの夕方の原風景」が見えてくるような音です。

あ・・・ちなみに・・・

よく「和」テイストの喫茶店やら、ラーメン屋さんやらで
BGMになっている、「お手軽和楽器もどきアレンジ」とは雲泥の差でございます。
どこかで見つけたら、ぜひご一聴くださいませ。

宗次郎さん(オカリナ奏者)は、有名だからみなさまご存じかも。
オリジナル曲も美しいものが多いですが、これもきれいですよ。
シンセの音も、無理やり感が少ないので、気に入っています。

さてさて、こんなのんびりしたものばかりを聴いていたからか?

今日のM氏のくつろぎっぷりときたら・・・(溜息)

推定5.5kgのねこさんが、おひざねんねをすると

こんなかんじでございます(なんか・・・・だらしないぞっ 笑)
おひざねんねの図・・・・

とってもなついているのですが、めったに「ひざで眠る」ことをしない子なので
これは、とても貴重な画像でございます。
あ・・・特別出演はお嬢でございました~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.03 01:16:03
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おには~そとっ!ふくは~~うちっ!(02/02)  
OHAGI さん
わーい♪
イラスト使って下さって有難うございます(^^)v

今日は、節分ですね。
なのに我が家は 旦那も息子も
「今日は遅くなるので、夕飯いらんから~」っと・・・
節分は どうするねん?
鬼きちゃうよ・・・あっ、でもホゲちゃまなら来て欲しい!(笑)

~っと、言う訳で
我が家は明日に繰越の節分です。
繰り越して 大丈夫かしらん???^^;) (2009.02.03 18:57:00)

Re[1]:おには~そとっ!ふくは~~うちっ!(02/02)  
OHAGIさま

>わーい♪
>イラスト使って下さって有難うございます(^^)v

こちらこそ、ありがとうございます。
もうね。指折り数えて待ってたの。
12時回ったところで、UPしちゃいましたん。

>今日は、節分ですね。
>なのに我が家は 旦那も息子も
>「今日は遅くなるので、夕飯いらんから~」っと・・・
>節分は どうするねん?
>鬼きちゃうよ・・・あっ、でもホゲちゃまなら来て欲しい!(笑)

こらこら・・・(わはは)
それは、みんな来てほしいと思うの(うんうん)

>~っと、言う訳で
>我が家は明日に繰越の節分です。
>繰り越して 大丈夫かしらん???^^;)

繰越節分(??・・・?・・・????)
やっぱりOHAGI家って楽しい(うふふ)
じゃぁきっと、いまごろ
「おい、ここんちは豆まいてないから、
 居心地よさそうやで~~♪
 みんな、こいや~~(おぉお!!)」

ってなかんじで、OHAGI家のリビングで
おにさんたち(MAHOROBA参照)が
酒盛りしてたりして(ふっふっふ)
で・・・そこに勇者が姫に扮装して
アタマにカメのっけて、登場したりして
(しませんから!・・・爆)

我が家では、恵方巻もぐもぐ・・・も
豆まき~ も終了しました。
鬼やらい&護摩焚きにも、行ってきたり。
あとで、写真UPします。
行ってきた・・・というか、
行かなければならなかったというか(溜息)
(2009.02.03 19:40:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: