音の棲む場所より

音の棲む場所より

2009.08.03
XML
カテゴリ: 音を紡ぐ
雨・・・でございましたね。

おまけに、高速で事故渋滞にあたってしまい(おろおろ)

お客様の方が待っていてくださるという。

とんでもない出だしのコンサートとなり

たいへんにご心配をおかけいたしました。

さて、まずは月の姫のお披露目でございます。

こちら

月の姫

風よ 
風よ
海を渡る風よ
届けておくれ
この想いを

月の光に
抱かれて眠るあの子へ

幸せに 幸せに 
どうかいつまでも 
幸せにと


という美しい詩からスタートする「群青の海(炎の氷 続編)」を
某AKさま(えへへ)からいただいてしまい、
おまけに、誰もしらないエンディングまでこっそり教えていただいてしまい。
思わず創っちゃった「フィナーレ場面の音楽」
が、当日の「びっくりお披露目」でございました。

作者様はじめ、普段オケピットに棲んでいる(笑)管楽器奏者の同期からも
「よ~し♪(親指!)」とのコメントをいただき幸せでございました。
ちなみに会場は40名マックスというちんまり空間でしたが
この場面だけはキャパ1200名以上の大劇場仕様の尺(音の長さ)で


んで・・・
今回はフルートとピアノということで歌手がいなかったわけです(こほん・・)
なので、不承、音夢鈴・・・
歌っちゃいました~~♪
ご来場の皆様っ!!!お耳汚しのほど、平にお許しくださいませ。
某AKさまに事前に「実は・・・」と打ち明けたところ
「もう少し早く言ってくれれば歌手調達したのに~♪」とおっしゃっていただき
でも、某AKさまご調達の歌手・・・(どきどきどき)・・って、だ・誰???(おろおろ)
と、想像しただけで卒倒しそうなので、やはりこれが分相応なところと想います。
当日は作者さまに「感動したわ~♪」と言っていただけて、うれしゅうございました。

また客席の皆様に、笛吹童子の「心に直接話しかける音」をご紹介できて

いかがでしたでしょう?(けっこう得意満面!!!!自慢の同期!!!)

では、最後に昨日の「御品書き」を備忘録として。

絵画的小品より「風景」
メロディー(ノブロー)
マドリガル(ゴーベール)
アルバムの一葉(マルクス)
ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
シチリアーノ(フォーレ)
歌の翼に(メンデルスゾーン)
エリーゼのために??!!(チャチャチャ・ヴァージョン)
ダッタン人の踊り@なごみカフェ(ボサノヴァ・ヴァージョン)

~~~♪お茶の時間(ワインもどうぞ~♪)♪~~

炎の氷より「風の子守唄~フィナーレ「新しい蒼空への旅立ち」~」
   -物語によるオリジナル曲(劇伴になる予定の曲)-
風 ー一期一会の心をこめてー
   笛吹童子オリジナル 当日の皆様だけのための即興演奏
アデュー(さようなら)byブルグミュラー
   音楽をくれた最初の先生と家族に感謝をこめて
ハンガリー田園幻想曲(ドップラー)

アンコールとして
 金婚式(マリー) 笛吹童子のご両親をお祝いして


で・・・えーと、↑のような理由によりお写真がございません。
なので、当日お写真撮ってくださった方いらっしゃいましたら
いただけると、とてもうれしいです。

お写真撮ってくれてたのですが、今頃はまだ旅の空・・・。
というわけで、どうぞ、よろしゅうに。

最後になりましたが、御花などなど、いただきものありがとうございました。
M氏もびっくり!お花さんたちはこちらです。
にゃんと!お花がたくさんにゃ!!
そして、実はいらしていたOHAGI画伯(けけけけ)
とってもとってもシャイなお方で、「紹介とかしないでくださいっっっ(涙目)」
とおっしゃるので、なんだかあいまいなご紹介をさせていただきました。
んで「帰ってから開けてね~♪」とおっしゃるので、「???」でしたが
こんなものいただいちゃいました~♪(実はもう一枚あるの!)
OHAGI画伯の贈り物
そして、いつもはこういう「ミニキャラ」しかご紹介してなかったのですが
当日飾った「月の姫イラスト」はこちらです。
月の姫 旅立ち

月の姫 子守歌

で・・・ですね。

「オレオレ詐欺」ならぬ「やるやる詐欺」になっちゃうと困る・・と思いつつ。
この作品をCD化・・またはDVD化(もちろん画像はOHAGI画伯~♪)しようと
PCによる音響関係をお勉強中なのでございました。
これが私の「夏休みの宿題」なのでございます。

ではでは、重ねますがお出まし下さった皆様に心よりお礼を申し上げます。

そして、近日中に、「次」を発表予定です。(えへっ)

冬の企画。

「音夢鈴さんと音で遊ぼう企画」
~2台のピアノで弾くバイエル~協奏曲まで@クリスマス~


について、気が早いことでございますが
来週早々にでも、お伝えしたいと思います。
ま・・・てっとり早くいえば、
「ピアノ2台あるから、ねむりんさんといっしょに弾こうよ」という
幼稚園生から大きな方(あ~部屋に入れるくらいのサイズまで!)まで
そして「弾く方」「吹く方」「歌う方」はもちろんのこと
「読む方」「物語書く方」「聴く方」「食べる方?」も大募集でございます。
今のところ「弾いたり・歌ったり・食べたり」で企画中。
2台用の楽譜は御希望があればこちらでご用意できます。
お子様なら、バイエル・ブルグミュラー・ソナチネなどを弾ける方。
そのまま演奏してくだされば、音夢鈴がセカンドでごいっしょいたします。
まぁいわば、音の棲む場所プチオフ会風味?
生徒ちゃん演奏の発表の場とか、「2台体験してみたい!」という場に使うも可。
という、ゆるい感じの企画で・・・と考えております。
「音楽物語」の企画も大募集しようと思っております(音夢鈴が音をつけますので)
クリスマスですしね。楽しむことが最優先でございます。(てへへへ)
お日にちと場所だけ発表(←すでに会場を押さえたらしい人 あはっ)

12月12日(土) 午後2時くらいから3時間ほど
場所は東急東横線 都立大駅が最寄りとなります。

どうぞ皆様、ふるってのご参加お待ちしておりまする~♪

ではでは。本日はこれまで~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.03 10:21:55
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: