音の棲む場所より

音の棲む場所より

2011.08.12
XML
カテゴリ: 音を紡ぐ

いせひでこさんの「1000の風 1000のチェロ」というご本。

こちらは音の棲む場所にて三陸の海のカケラと共に              震災を超えた「たしかな未来」

そして↓は楽天さんのリンク          

【送料無料】1000の風1000のチェロ

【送料無料】1000の風1000のチェロ 価格:1,365円(税込、送料別)

                   1995年3月 阪神淡路大震災のあと

                  楽器を失った人、持ち主をなくした楽器 

                             そして

                 心に色や音をなくしてしまった人々のために

               日本全国から1000人のチェロ弾きさんが集まった 

                        その記録なのです。 

                   ここには、「あの日」の哀しみとともに 

                そこからのたしかな未来が描かれています。

            そして、私たちはこのご本の描かれた時(2000年)から

                      さらに未来におります。

                   復興された神戸を知っています。

             そこで生まれた素晴らしい子供たちを知っています。 

                こちらはスーパーキッズ・オーケストラと 

             神戸住吉小学校の子供たちの合唱によるCDブック 

                 「しあわせ運べるように」の公式サイトです。

          (音の棲む場所は目下、このご本の到着を心待ちしています♪) 

                     「しあわせ運べるように」公式

                TOPICS(トピックス)をクリックされると、

           今回の震災で苦しんでいる子供たちとの交流について

            いくつかの記事をお読みになれることと思います。

            

                子供たちの歌声とまっすぐな瞳は 

                 いつでも希望のシンボルです。

                   そのまっすぐな「五感」を 

                 まっすぐなまま、未来へ届けたい。

           今の私には、「つなぐこと・つたえること」しかできないので 

           こうして、ちょっぴりの「お知らせ」をしていきたいと存じます。

                   いつかのどこかでであった

                  素晴らしき子供たちの未来が 

              どうぞ少しでも明るいものになりますように 

                   できることをできるように 

             すこしずつ、なにかをしていきたいと思います。 

                     昨日(いえ今朝ですね)

                    また大きな地震がありました。 

                震度5・・地名を見て、胸がつぶれそうでした。

               知人・友人連絡取れました。何事もなく・・でも・・

                立ち上がろう・立て直そうとしている時に

               「あの日」を思い出させる揺れがあったことに

                        心が痛みます。 

                BOOKMARKをちょびちょびと整理しております。

                    「伝えたい繋ぎたい人や場所」

             というカテゴリーにいくつかの活動をリンクいたしました。 

               ご協力いただけることがありましたら、是非!

              こちらは、素晴らしき郡山の子供たちの演奏 

         こういった子供たちのために「楽器forキッズ」が、がんばってます。

郡山二中 全国決勝 GLORIA

            ご存じなき方に・・・こちらの中学の「弦楽合唱部」 は全国常連校です。

     ユーチュブのリンクにすばらしき「全校合唱」もあります。御一聴ください。          

                  昨日、幼馴染の父上より亡父にと 

               素敵な百合の花をたくさんいただきました。 

                 こちらにお写真を掲載させていただき

             不幸な「あの日」に逝ってしまった方々にも捧げます。 

                阪神淡路の震災・東日本の震災はもちろん 

                 本日は「御巣鷹山」の事故の命日 

       (偶然にも、飛行機が当地を旋回しているので忘れられない・・) 

              また、当地は終戦間際の空襲当日として

                    「祈りの日」でもあります。 

             歴史にうもれ、記述もほとんど残らないちいさな空襲

                          ・・でも・・

            夏休み中だというのに、明日から「お盆」だというのに 

               生真面目に女学校に来た女学生たちが

        「場所をまちがった」という 理不尽な空襲でたくさん亡くなりました。

                かつて このお話をミュージカル化した時

                 娘のバレエの先生がご協力くださり

           「バレリーナになりたかった」「お嫁さんになりたかった」

               そんな少女たちの夢の叶えるために

             バレエ衣装を特別に貸し出してくださいました。

              スモークの中、浮かび上がった少女たちに

            客席を埋めてくださった、生き残られた元女学生が

            嗚咽を漏らされたことを、しみじみと思い出します。

  

               不幸な時代はいつでもたくさんありました。 

             それぞれの「あの日」はいつまでも忘れられない。 

                    でも、「そこからの未来」に

                 今、私たちは生きているのですよね。

                       だから・・・ね? 

                    いつかきっと・・・ね?

              と 、あの子供たちの肩を押してあげたい。 

           できることをできるようにしかできないけれど・・ね? 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.12 15:24:09
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: