音の棲む場所より

音の棲む場所より

2011.11.14
XML
カテゴリ: 音を紡ぐ
私たちの「あしあと」のおはなし・・・
とでも申しましょうか。
先日のマンションイベントについて
集計結果がでたそうです。
担当者さまを通じて
観客の皆様からのアンケート結果をいただきました。
結果
・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
満足&ほぼ満足の割合が
アンケート全体の93% 
・・・・・・!!!!!!・・・・・
ですって!(まぁあ!)
「こどもたちにゆめを」
「この瞬間が、いつかほんとうの『たべもの』に」
その願いは届いた・・・かな?
そうだったらいいなぁと思います。 
もちろん残り7%の忌憚のない御意見はもっと貴重です。
忌憚のない御感想・ご指摘
すべて今後の糧とさせていただきます。
関係者さま、本当にありがとうございました。
こういった御意見は本当に貴重で
うっかりすると「裸の王さま」になりかねない
われわれのような楽師にとっては「いいクスリ」なのです 
そうそう!はだかのおうさまといえば・・
もちろん!こちら!ですね? 

はだかのおうさま
                 こちらは、かの「あんでるせん氏」作
                閑猫センセこと竹下文子先生の翻訳による
                   「はだかのおうさま」(岩崎書店)
                   こちらの本のラストシーンが
              私にとってはとてもとても印象深いものでした。 
               というのは、長年心配していたことがあって。。。
            (お話の登場人物の心配をしてもナンなのですが 笑) 
                         それはね。 
               「おうさまは、はだかだ!」と言った少年は
                  どうなっちゃうのかな?ということ。
                 でも、閑猫センセの翻訳のおかげで
               こういう「おうさま」だったら、大丈夫だ!と
                なんとなく安堵したから・・なのでした。
        (もちろん!「その後少年はどうなりました」なんて書いてありませんが) 
              「おうさまははだかだ!」という声が広がる中
                 おうさまはどうしたか?・・・・・・・・
                その姿に「あ~ このおうさまなら!」
                      と思ったのです。 
                (もちろんこれは私的解釈ですけれど) 
                   私にはその姿(ラストの絵)が
            「おうさまったら・・・自分のおろかさを知っていたのね」 
                  と、ちょっぴり気のどくになるくらい
                「いっしょうけんめいおうさまをしている」
                   そんなふうに見えたのです
                 (繰り返しますが私的解釈です)
                 
                      このおうさまなら。。。。
             「王さま・・・あんた、今はだかですぜ・・・きをつけな」
                      と言ってくれる。
               そんな人を望んでいるかもしれないなぁと。
                   私も・・・ね?おうさま・・・
                    うっかり気付かずに・・・
              いいえ、もしかしたら不遜な心のせいで 
        お恥ずかしい姿のままで、歩いてたりするかもしれないね。
              でも、きっとそのように「おろか」だから
                 皆さまのことば、ひとつひとつが、
              とってもありがたいと思えるのだろう。と。 
               今、あらためてしみじみと感じています。
                  この物語でも、そうですけれど
                今まで出会った子供たちの澄んだ瞳
              そのまっすぐなまなざしは、まるで鏡のようで 
                そこに自分の姿が映っているのだ
              と感じることは、私のこれまでの「指針」でした。
                 そして、きっとそれは、これからも同じ。
             生徒ちゃんたちに、えらそーなことを言ったのだから 
               センセもそれなりにがんばらなくっちゃ・・ね? 
              ではでは、あらためて(コホン・・身なりを整えて!)
                  もすこし、あれこれやってみます!
               もちろん!「はだかのおうさま」にならないように 
                   まずは自分の目と耳をすまして
                     そして、仲間たちを信じて 
                         なによりも。
               出会ってくれた、あなたたちに恥じないように。ね? 
                ↑のありがたいお知らせをいただき
                      そして、もうひとつ 
            元生徒ちゃんの「慶事」をお知らせいただいた日に
             
ひさかたの 
               光あふるる 
                     この善き日
            羽ばたく君は   
           ー鍵盤屋音夢鈴 祝歌(ほぎうた)-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.14 23:49:21
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
そう! まさに。
あえて裸になることをいとわない勇気はもちつつも。
でも決して自身が気がつかない裸の王様になってしまう
事だけはないように、気をつけねば!
と、思っている最中でございます(^^;)

「祝歌」
その文字だけで、なんて華やかで幸せな気持ちになれる
ことでしょう。
この祝歌の、そこに居合わせたのも、なにかのご縁。
元生徒さまの、これからに、さらにさらに幸せの光が
満ち溢れ、降り注ぐ日々となりますうように(^^)

さ。
私も今夜もキャンベルスープをワンクリックしてから
眠りにつこうと思います~!! (2011.11.15 00:34:11)

Re[1]:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
ケイママっちさま♪

>そう! まさに。
>あえて裸になることをいとわない勇気はもちつつも。
>でも決して自身が気がつかない裸の王様になってしまう
>事だけはないように、気をつけねば!
>と、思っている最中でございます(^^;)

ものすごくよくわかります。
そして「オトナ」ってもしかしたら
それぞれの場所でそれぞれに
不本意な「衣装」をあてがわれている
そんな存在なのかもしれません。
でも、その衣装でいくしかない!
ということって、いくらでもありますね。
はる~か昔。
「わ~い!おうさまは、はだかだ~ぁ」と
まんまと演出の思うツボくんだった子供(私)
今思えば、あの当時「客席を褌ひとつで通過」
という・・なんというアバンギャルドな演出!
寺山修司おそるべし・・・・。
そして、それを「恥ずかしい」と思わせなかった
日下御大はやっぱりすごい!と思います。(昔~♪)
お互いがんばりましょうね!

あ・・・メールへの御返事ちょっとまって~♪

>「祝歌」
>その文字だけで、なんて華やかで幸せな気持ちになれる
>ことでしょう。
>この祝歌の、そこに居合わせたのも、なにかのご縁。
>元生徒さまの、これからに、さらにさらに幸せの光が
>満ち溢れ、降り注ぐ日々となりますうように(^^)

ありがとうございます!
小~中の頃、何年も都内からウチに通ってくれた
繊細で聡明な子です。幸あれ!と願います。

>さ。
>私も今夜もキャンベルスープをワンクリックしてから
>眠りにつこうと思います~!!

ご賛同!ありがとう!
♪みんなはひとりのために~ひとりはみんなのために (2011.11.15 08:07:31)

Re:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
「おうさまは、はだかだ!」と言った少年は
大きくなって 銭湯を開業して 番台に座って 末長く幸せに暮らしました とさ・・・なんてどお? (2011.11.15 22:31:11)

Re[1]:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
ぶらちぇオーパさま・・・・・

>「おうさまは、はだかだ!」と言った少年は
>大きくなって 銭湯を開業して 番台に座って 末長く幸せに暮らしました とさ・・・なんてどお?

そりゃまた・・・。

おもろ・・・い・・ような・・・
おもろくないような・・・。
う~~む。。。。

えーーっと
ちょいと座布団預かっときまひょかね。。。

またおこしやす~~~~(ほっほっほ)
(2011.11.15 23:06:28)

Re:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  


 そうでしょう*
 だって
 ほんとうに
 すばらしい*のですもの
 夢の国にいったみたいでした
 みんなを
 しあわせに
 してくれる
 妖精*ね
  (2011.11.16 11:18:05)

Re[1]:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
まみり*らえさま

> 93%*
> そうでしょう*
> だって
> ほんとうに
> すばらしい*のですもの

・・・・て。。。。照れ。。。えへ。。。(真っ赤)

> 夢の国にいったみたいでした
> みんなを
> しあわせに
> してくれる
> 妖精*ね

ありがとう!
せめて「その瞬間」だけはそのようにありたい。
そう願っています。

風のように、水のように
「運べる」「伝える」ものでありたいと
本当にそう願っているのです。

しもつき・しもつき♪(うふふ)
(2011.11.16 12:30:25)

Re[2]:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
音夢鈴ーねむりんーさんへ

 暗号*みたいね うふ
 しもつき~

 93%って
 あらためて
 どうして
 100%じゃないの
 って
 ちょっと
 おもっちゃって*
 ついしんしました

 100%よ (2011.11.19 23:51:03)

Re[3]:「はだかのおうさま」にならないために(11/14)  
まみり*らえさま♪

> 暗号*みたいね うふ
> しもつき~

そうそう。暗号・・ね?

しもつき~♪

> 93%って
> あらためて
> どうして
> 100%じゃないの
> って
> ちょっと
> おもっちゃって*
> ついしんしました

> 100%よ

ありがとう(照れ)
でもでも、「完全」ってありえないので。
ちょうどいい感じかもしれません。
「もうちょっとがんばろう」というあたりがね。
いちばんいいところなのかも。
(2011.11.20 00:22:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: