minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

2023年05月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
多いと思います。
ただ自分自身を大切にし、ポジティブな言葉を掛け続けることで
毎日を楽しく過ごすことができます。
言葉の力は絶大です。
自分自身を励まし、自分自身を肯定する言葉を掛けることで
自己肯定感が高まり、生活にも前向きな影響を及ぼすようになります。
子育て中のあなたが、いつも自分を応援し、褒めてあげること。
これこそが子どもへの最高の愛情表現にもなります。
今日は子育てでつらいと感じた時に思い出して欲しい
「子育てを楽しむための7つの口ぐせ」
をお伝えします。
自分自身を大切に、そして子どもも大切に。
これらを思い出しながら、日々を過ごすことで、
子育てももっと楽しくなることでしょう。
1
自分の時間を大切にしよう。
がんばってるよ、私!
自分の時間を
大切にするというのは、自分自身を大切にするということ。
子育て中のママでも、自分の時間を作ることは大切です。
パートナーに思い切って頼り、自分の時間を作りましょう。
2
自分の意見を正直に言おう。がまんしなくていいよ、私!
自分の意見を押し殺して、ストレスを溜め込むことはありません。
自分の感情や意見を大切に。
素直に表現することで、ストレスフリーな日々を送ることができます。
3
自分でもできると信じよう。できるよ、私!
自分の能力を信じ、自分でもできると思い込む。
そうすることで、実際に行動が変わります。
ポジティブな自己暗示をかけて、
自分の力を信じましょう。
4
周りの意見に左右されず、自分で判断しよう。
決断するよ、私!
人の意見に左右されず、自分の感じたこと、考えたことを信じて行動する。
その結果、自分自身が成長することができます。
5
思い通りに行かなくても、諦めずにやり続けよう。
うまくいく、私!
思い通りにならないこともあるかもしれません。
しかし、そのたびに諦めずにやり続けることが大切です。
そうすることで、きっと結果がついてきます。
6
自分らしさを大切にしよう。
ありがとう、私!
自分らしさを大切にすることで、子どもにも良い影響を与えることができます。
自分を大切にすることが、子どもへの愛情表現にもつながるのです。
7
子どもも見本になるよう、積極的に行動しよう。最高、私!
子どもにとって、親は一番の見本。
自分が積極的に行動することで、
子どもも積極的になることができます。
自分の行動一つ一つが、子どもの成長に大きく影響します。
あなたが子育て中で、自分自身を大切にし、自分を認めてあげること。
そして自分を褒めてあげることを決して忘れないでください。
あなたが笑顔でいることが、子どもの幸せに繋がります。
「がんばってるよ、私!」
「ありがとう、私!」
「最高、私!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月14日 15時54分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: