minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

2024年01月08日
XML
カテゴリ: 障がい福祉

【中古】 自分のことを話すのが苦手でいつも損している。 入社3年目までに身につけておきたい「アピール力」 / 川上 徹也 / 廣済堂出版 [単行本]【宅配便出荷】


【中古】「話すのが苦手、でも人に好かれたい」と思ったら読む本 / 権藤優希


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村     ​ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ ​​ にほんブログ村   にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ にほんブログ村

年末年始は人との集まりが多い時期。
でも、みんなが楽しく話していても、コミュニケーションが苦手で輪に入りにくい・・・・・


今日は、そんな人たちに向けて
人の輪に入りにくい3つの理由をお伝えしますね。


(1)自己否定感
自分を否定してしまう気持ち、それが自己否定感です。
自分に自信が持てないと、他人との会話に参加しにくくなってしまうのです。
でも、あなたにはあなたにしかない価値があることを信じてください。
自分の肯定的な側面を見つめることで、自己肯定感が高まれば、
自然と輪に入りやすくなりますよ。


(2)迷惑をかけたくない気持ち
自分の言葉が相手に迷惑をかけるのではないかという不安があると
輪の中に入りづらくなってしまいます。
しかし、思い切って感情や考えを伝えることで初めて、良いコミュニケーションが築けます。
思い切って、このご縁は今回限りと思って接してみるのもよい方法です。
相手の興味を引く話題を見つけて話してみてくださいね。


(3) 話題が思い浮かばない
話題が思い浮かばないことも、コミュニケーションのハードルですよね。
でも大丈夫!
話題というものは自分で創り出すことができるんです。
例えば、
まずは最近読んだ本や映画、趣味や特技について話してみてください。
そして相手の趣味や興味について質問もしてみてくださいね。


自己肯定感を高める
相手に興味を持つ
自分の得意分野や興味について話す







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月08日 07時40分17秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: