minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

2024年03月24日
XML
カテゴリ: 障がい福祉

変えること変わらないこと 人生後半を機嫌よく過ごせるよう見直した毎日の暮らし (ナチュリラ別冊) [ 内田 彩仍 ]


自分に語りかける時も敬語でーー機嫌よく日々を送るための哲学 [ 秋田道夫 ]


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村     ​ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ ​​ にほんブログ村   にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ にほんブログ村

「自分も周りもご機嫌になることをする」ことについてお伝えしますね。
ファッションやメイクが派手な人の中にも、
上品に見える人と下品に見える人がいます。


その違いは、どんな考えや信念に基づいて行動しているかです。
・他人に自分をよく見せたい
・まずは自分をご機嫌にしたい
この違いによって、上品になれるか、下品になってしまうかが決まります。
周囲からの「いいね」を集めるために派手に着飾ると、
下品に見えてしまいます。


その裏には、「他者承認を集めなければ自分を認めることができない」
という依存心があるのです。
それに対して、
上品な人は、自分自身がご機嫌になることから始めます。


そして、華やかなファッションやメイクで気持ちが前向きになると、
ポジティブなエネルギーを周囲にも広げていくのです。


他者からの承認を集めるのではなく、
自分で自分をご機嫌にしようとする自立心のある人が、
「品がいい人」なのです。
「私を見て!」ではなく、
「自分も人もご機嫌に」をモットーに、
自分で自分をご機嫌にする選択を積み重ねてみませんか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月25日 08時01分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: