minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

2024年03月29日
XML
カテゴリ: 障がい福祉

13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン [ 「7つの習慣」編集部 ]


ズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきました [ わたなべ ぽん ]


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村     ​ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ ​​ にほんブログ村   にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ にほんブログ村

「何をやっても続かない」と悩む方は、思い込みが強く、
一気に習慣を変えようとする傾向があります。


例えば、睡眠習慣を変えようとする際に、


「ねばならない」
「すべき」


という先入観が強いと、習慣化が難しくなってしまいます。


早寝早起きを習慣にしようとする場合、
一気に生活を変えようと焦るあまり、
逆に疲れが取れなくなることさえありますよね。


習慣の変化には時間がかかりますし、自分に合ったやり方を見つけることが大切です。


新しい習慣を取り入れる際に、
「このやり方が本当に適切なのか」
「思い込みが強くなっていないか」
と疑ってみることも重要です。


確証バイアスと呼ばれる心理のメカニズムにより、
人は自分で決めたことに都合の良い情報を集めがちです。


しかし、世間一般で良いと言われている習慣が
必ずしも自分に合っているとは限りません。


なので、その習慣が自分にとって心地よいものであるかどうか、
心の声に耳を傾けながら、
やり方を調整していくプロセスが大切です。


良いと言われる習慣を一気に取り入れるよりも、
自分に合ったステップで徐々に進める方が成功の近道なんです。


あなたに合った習慣を見つけ、確実に継続できるよう、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月29日 11時54分56秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: