minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

minute(ミニュート)のブログ 日刊ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中 by靖

2024年10月29日
XML
カテゴリ: 障がい福祉

夢と…未来へ/ごめんなさい、ありがとう/花の香りに包まれて [ 夢 石田社長と有里 ]


【 おもしろ プレゼント 】おもしろtシャツ 俺流総本家 魂心Tシャツ 「ありがとう」は温かい言葉。 「ごめんなさい」は優しい言葉。【 tシャツ 長袖 メンズ レディース 名言 文字 メッセージtシャツ 文字tシャツ プレゼント 白 黒 ジョー 感謝系】


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ にほんブログ村     ​ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ ​​ にほんブログ村   にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護情報へ にほんブログ村

私の、生きてきて大事だと思っていることの一つに

「ありがとうとごめんなさい」

が言えることというモットーがあります。

「当たり前」と思っている方が多いんじゃないでしょうか。

そうです、本来なら普通なんです。

ですが、その中でもありがとうにはいろんなありがとうがあって。

「別に言わなくてもいいありがとう」があります。

それは、「付け足しありがとう」です。

例えば、

相手に頼み事をした時に

「よろしく」

だけで終わる人がたまにいますよね。

そこに、

「ありがとう、よろしく」っと

一言付け足すだけで、頼み事を受けた人は頑張ろう!という気持ちになります。

「ありがとう」とは、無条件に相手の心を幸せにする言葉だと私は思うのですね。

当たり前、だと思っている人はこれ、忘れがちなんですよね。

「ありがとう」を安売りするということではありません。

長く人間関係を見ているとこういうことができている人の方が良好な関係を続けられていると思います。

勿体無いと思う人をよく見てきました。

どんだけ、頭がよくっても、面白くても、実力があっても、これが出来てない人は勿体無いと、、、

「ごめんなさい」も同じです。

ただ一つ違うのは、「ごめんなさい」の

言い過ぎには気をつけること。

本当に申し訳ないと思うことは大事なのですが、言いすぎると相手が罪悪感を持ってしまう。

相手の心を逆に不快にさせてしまう。

ちゃんと大事だと思った時に一言伝える。

あとは行動に示すことが大事だと私は考えます。

ただ、一番良くないのは謝ることよりも先に「言い訳」は良くないです。

行動、「なぜこうなったのか」の話は聞かれるまで自分からは言わないこと、

吐き出した言い訳は全部、自分を守ることが多くなってしまうと思うからです。

なので、ごめんなさいはまとめて最大級の大きい気持ちを真剣に一言。

ありがとうは思った時に言える時に躊躇わずたくさん。

そこがありがとうとごめんなさいの使い方の難しさなのですが、、、汗

なので、私は「ありがとうとごめんなさい」は必ず相手に伝えようと思って生きています。

伝えないが一番良くないこと。

飲み込んでもなくならない言葉がこの二つだと思います。

みなさん、言っていきましょうね。

就労・余暇活動の為に障がい者が障がい者の為の出張パソコンインストラクターminute(ミニュート)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月29日 21時05分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: