鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
052839
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
小郡ミニバスケットボールクラブ ~いつもこころにバスケットを~
シュート確率を上げたい!
今回は体の仕組みについてです。
理想のバスケットというのは、片手でボールを扱うことです。
もちろんシュートも「ワンハンド」が理想です。
そのワンハンドシュートを打つ際に、どこの筋肉を使うとことが求められるのか?
それは、二の腕よりも力の強い「肩」になります。
肩の力を上手に使うためにも、ボールのポジションは肩の上にあることが良いでしょう。
よくあるのが、体の中心にボールを構えてしまうことです。
こうなると、肘が内側に入り、真上に肩を上げることが難しくなりコントロールも悪くなります。
また、自分の腕で右目を塞いでしまい、片目でリングを見なければならなくなります(右利きの場合)
そのためにも、肩の上にボールを乗せることは重要だと思います。
さて右肩上にボールを構えたら次は左腕です。
スラムダンクでは「左手は添えるだけ」という言葉が有名です。
しかし、私は「左手は添えるだけ」では不十分だと考えます。
先ほど、右腕が体の中心に来ることで右目を隠してしまうと言いました。
これをクリアしても、左腕が左目を隠してしまうこともあります。
ではどうするのか?次の三枚の写真を見てもらいましょう。
ミニバス全国優勝チームのキャプテン
全国中学大会出場選手
JBL選手
どうですか?一見すると、ぎこちないフォームに見えるかもしれません。
しかし、左腕が丸みを帯び、両目がしっかり見えているのが分かると思います。
(右肩上にボールがあるのも確認できますね)
こうすれば両目でリングが見れ、片目で見るよりも当然確率が上がります。
余談ですが、強豪中学・高校の決して身長が高くない選手のほとんどが、
こういうフォームになっています。
また、去年NBAでMVPを獲得したスティーブ・ナッシュも、
NBAで歴代1位のアシスト数を誇るジョン・ストックトンもこのフォームです。
二人とも決して身長が高くないため、このシュートフォームに至ったと思われます。
(古くはマジック・ジョンソン、ラリー・バードもこのフォームです。)
この二人よりも体格が劣る日本人は、なおさらこのフォームを覚えるべきでしょう。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
スキーのコト、雪のコト、はなしまし…
★南月山に雪★
(2025-10-29 17:07:47)
自転車
サイクリング向け パンク修理キット…
(2025-11-19 05:52:10)
テニス
テニスの日々 ~下手の横好きが良い…
(2025-11-15 00:10:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: