今回の震災・津波・放射能の災害は本当に私自身を大きく変える事になっている。正直、今までボランティアとかチャリティーとか照れくさいだとか偽善だとか自分と遠い存在に感じていた。3/11もそうだった。東京でも結構揺れたが、私は15時20分には会社を出発して渋谷のお客さんの所にでかけた。勿論渋滞だったが予定より2時間遅れで到着して、やるべき事をやって7時間かかって帰路についた。その後も自社に影響がどうでるのか?自社を守る為にはなどその事だけを考えていたように思う。
しかし、その中で自分の中に葛藤も生まれていた。私に何かできる事はないだろうか?何かをしたい。これが偽善だとか照れくさいとかいっているけど、でも何かしたい!という思いが心の底に生まれていた。
私ができることはなんだろう?
我が社ができることはなんだろう?
そんな事を真剣に考えるようになってきている。
今回の事をきっかけに、もう一度、私が生まれてきた意義、生かされている意義、そして
当社の意義を良く考え直したいと思っている。
ベビー・子供服のOEMを今までず~っとやってきた。
その我々の社会的使命とはなんなのか?
それこそ
【未来を担うベイビー・キッズ達に、今我々ができる事】
良く考えて、第二創業する気持ちになっている!!
PR
フリーページ
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着