いつかきっとお金持ち(予約済) 只今、準裕福層(5000万円~)

いつかきっとお金持ち(予約済) 只今、準裕福層(5000万円~)

2017.05.07
XML
カテゴリ: ANAマイラー
2017年GWに ANAマイルを使って台北に行ってきました。

今回は台北内での移動について書きます。

知らない国での移動手段に悩みますが
台北ではMRTよりもバスでの移動が便利です。
バス停はいたるところにあります。

台北では是非バスを使いこなしてくださいね。


MRT、バス共に交通公共機関を使うのであれば
悠遊カード(EASYCARD)を買いましょう。
日本の Suicaカードに相当します。



自分は悠遊カード(EASYCARD)を松山空港の駅の
インフォメーションセンターで買いましたが、
この様に購入したいものに印と金額を書き
お金と一緒に窓口に差し出すことで購入できました。

上記は、悠遊カード(EASYCARD)を1枚購入、
200元チャージで合計300元支払いの例です。



では実際にバスに乗ってみましょう。

バス路線は複雑なのでGoogleで乗るバスは事前に調べましょう。
下記はホテルから国立故宮博物院に行った際の画像です。


目的地を設定するとこんな画面になります。
赤丸の箇所を押すと交通公共機関のルートになります。
304番のバスを使えと書いてありますね。
料金は30元の様です。



全体行程はバスで21駅(40分)の後、
徒歩で100m(1分)です。



現在地は地図で確認しましょう。
現在地さえ分かれば降り間違えることはありませんよね



さてバスに乗ってみますね。

バスに乗る時は "前払い" or "後払い" に注意しましょう。
乗車口の上に次の前払いか後払いかの表示があります。


これは前払いです。(TAIPEInaviより画像を拝借)
ポイントは "上" です。


こっちが後払いです。(TAIPEInaviより画像を拝借)
ポイントは "下" です。



支払いは 悠遊カード(EASYCARD)をここにタッチすれば完了です。
               (TAIPEInaviより画像を拝借)
1回 15元(約60円)と安いのでどんどん活用しましょう。

注意点としては 乗った時には "上車収票"で先払いで、
降りるときに "下車収票"となっている場合は
降りるときにも支払ってください。
距離が長い場合に2回支払うことで30元の乗車賃となります。



車内はこんなです。MRTよりも空いてました。
バスの運転は荒いので立つ場合は 吊革をつかみましょう



#MRTの乗り方は日本と同じく
 乗る時、降りる時に悠遊カード(EASYCARD) でタッチとなります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.07 17:30:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

おひげ☆ぼーぼー

おひげ☆ぼーぼー

カレンダー

コメント新着

招き猫の右手@ Re:サラリーマン辞める クレジットカードはどうする?(11/16) こんにちは 以前ウチのブログにコメントあ…
おひげ☆ぼーぼー @ Re[3]:サラリーマンという奴隷から抜け出したい(07/05) ふじきさんへ コメントありがとうございま…
ふじき@ Re[2]:サラリーマンという奴隷から抜け出したい(07/05) おひげ☆ぼーぼーさんへ まあそれも外国は…
おひげ☆ぼーぼー @ Re[1]:サラリーマンという奴隷から抜け出したい(07/05) ふじきさんへ コメントありがとうござい…
ふじき@ Re:サラリーマンという奴隷から抜け出したい(07/05) 俺は試しに部下が書いたひどい手抜き報告…

サイド自由欄

👇👇お買い物 購入リストです👇👇


👇👇にほんブログ村に参加しました👇👇

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: